• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

輪番休業・・・。

すでにご存知の方も多いと思いますが、昨日、日本自動車工業会(自工会)は正式に自動車業界、関連企業含み、夏の電力消費対策として6月30日(予定)~9月末まで木曜と金曜日を休業日として土曜、日曜を稼働日にすることが正式に決定してしまいました。

http://release.jama.or.jp/sys/interview/detail.pl?item_id=768


勿論、世の中には平日休みのお仕事の方も沢山いますし、被災地の方の事や停電になったら困る方も大勢おりますので反対するようなことはありませんが、3ヶ月と言っても周りの方との生活も合わなくなりますしイベントなんて当然無理!打ち合わせも参加できません・・・。
7~9月に掛けて大きなイベントもいくつかあったのですが、出られなくなってしまうことになりそうです。
しかし、自動車の生産が落ちたら日本はもっと深刻な状態になってしまいますから、生産量を増やし、輸出を増やし、経済を回さなければなりません。自動車が日本を元気にする原動力の一端を担えれば良いですね!

恐らくみんカラには沢山の自動車会社、関連企業等の方がいると思いますが、この3ヶ月を協力して乗り切っていきましょう!これから組合の交渉になり多少問題は出ると思いますが、良い方向に向かえばと思います。
何より、自工会会長は日産ナンバー2の志賀さんです。ここで私達が協力していかなくては!
まだ最終決定ではありませんが、また報告しようと思います。

平日休みの人達のオフ会でも企画しようかな~。
その前にブログのネタかな・・・・。(笑)

ってことで、ラリーネタはまたもやお休みですが、今日はこの辺で。
でわ、また次回に!
ブログ一覧 | 雑記・その他 | クルマ
Posted at 2011/05/20 23:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

みんカラ定期便
R_35さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

危なかった
アンバーシャダイさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 0:19
平日オフなら飛んでいきます(^^)
コメントへの返答
2011年5月21日 21:42
おっ!ではどこかのタイミングで一度木曜オフでもやりますか!7月か9月のどちらかだな~。
2011年5月21日 3:25
ピークカットが出来ればな、、、、
8月こそ東京の23区を停電させればいいと思うのですよ
そうすればオフィスに行ってもしかたありませんから、
電車の方もなんとかなるだろうし、、、

東電は津波被害で壊れたような誘導作戦に出ていますが
社長が辞任して退職金ガッツリもらって逃げるでしょうし
逃げた先でまた高給取りな生活だし
入院時も家のローン返済官僚とかでの手続きだったらしいとか
あの会社倒産させて、ゴーンさんのようなCEO入れないと駄目ですね。
コメントへの返答
2011年5月21日 21:46
石原さんも色々と考えているようですが、首都機能を失う訳にはいかないですから全ては難しいでしょうね。でも、都内は無駄な電気が多いのも事実だと思います。
いっそテレビ局各局も輪番停電で放送すれば良いのに・・・。

災害も影響はあると思いますが、今回は人災ですよね。まだまだ先はどうなるか判りませんね・・・。
2011年5月21日 9:30
平日、ツーリングは空いてていいですよ(笑)

箱根で是非・・・お蕎麦も食べたいし♪
コメントへの返答
2011年5月21日 21:49
SSS-R223くんも静岡ですし、ちょうど真中あたりの箱根が良いのかな?これからの時期には良いでしょうしね!
是非、美味しい物オフでもやりましょう!
今月中には組合とも調整がついてはっきりしたことが判ると思いますので、また書き込みしますね!
2011年5月21日 22:24
家内も自動車部品関係工場勤務です。
あたしゃ火曜日、家内は土日休みでしたが
家内の休みが木金になると子供達を
祖母に丸投げしなくてはいけません。
困ったなぁ~(T_T)
コメントへの返答
2011年5月21日 23:37
実際問題として、今回はそこがネックになると思います。幼稚園や小学校低学年のお子さんをお持ちの方や、預ける人がいない方、片親の親子等、本当に大変だと思います。
組合交渉もどこまで話し合えるか判りませんが、もし土日のどちらかでも休暇を毎週取るとなると、有給だと足りなくなるとかの問題もあるので、無給扱いで休ませてほしいですね。
100%は無理としても多少は各家庭の事情を加味してほしい所です!頑張ってください。
2011年5月21日 22:36
ぜひぜひ(^^)

箱根とか、すごくイイと思います。

実はまだ、クラッチOHの関係でブルはまだ無理なので、終わったらブログにあげますね。

今回、教えてもらった通り、ノーマルで、クラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリング、レリーズフォーク、ニスモ強化ピボットの交換をお願いしました。オペレーチングシリンダーは交換済みでしたのでやってないのですが、レリーズフォークが欠品で、今月六日に発注出したのですが、まだ入ってこないとのことです。

ついでに、冷却水用のホースとか、傷んでそうなゴム系はすべて交換してもらうようにお願いしました。エンジン下ろすこともめったにないので、エンジンまわりの消耗品もやった方がいいかと思いまして。

だいたい、車検と全部で20万以内で収まるようにするとのことでした。安いですかね?(点検とか、他に交換するものも特にないとのことでしたので、これくらいで収まるんじゃないか、って言ってました。終わってみないとわかりませんが(>_<))

もう、僕のおこずかいで直せるところはだいたい直したので、どうなるか、本当に楽しみです(^^)
コメントへの返答
2011年5月21日 23:44
じゃあ、ちゃんと計画しましょう!
休みの詳細が決まったらまた調整しましょう!

今回のクラッチ交換他の費用ですが、20万なら安いと思いますよ!
恐らく車検でブルなら通常で約11~12万程度、クラッチ交換一式で8万~高くて10万ぐらい。そこにホース類の交換もあるので、20万以内で収まるなら良しとしましょう。
あくまで基準はディーラーでの話しですから、ショップや修理工場だとそんなもんなのかもしれませんが、決して高くないと思いますよ!
是非また報告してくださいね!

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation