昨日と今日でニューイヤーMTGの準備の為にシルビアの作業をずっとやってました。
土曜日は雨だったので参りましたが、知り合いの板金屋のピットをお借りできたので何とか作業できました。
今日は晴れて良かった。昨日は寒かった・・・。
一番問題だったリヤの車高も、結局スペーサーを作ることになったのですが、板金屋さんは日曜返上で私の為に
頑張ってくれました。(感謝感謝!)

元々のリヤの車高です。多分普通ならそんなに低くないって思うかもしれませんが、フロントとは全くバランスが合いません。
ちなみに履いてるエンケイマグレーシング+SP82Rはとりあえず履いてるだけで今回は違うホイールに変更します。この車高を上げるべく色々考えた結果スペーサーを作ることになったのですが・・・。

板金屋さんのおじさん達が旋盤でスペーサを作ってるのですが、思ったより材質が軟らかかったらしく、ちょっと苦戦してたようです。
元々の構想は15mmのスペーサーと30mmのスプリングガイドを製作する予定でしたが、実車合わせをすると、
何となく不安要素が多かったので今回は30mm厚のスプリングガイドのみでやってみることにしました。
しかしそこで問題が・・・。
S110のリヤサスが入るハウジング部分(バネを挿す所)はテーパーが掛かっている為、そのままではガイドが
取り付かないことが判明!(通常はスペーサー側にテーパーが切ってあるので)
そこで、図面通りではなく急遽スプリングガイドを加工してテーパーを逃がすようにしました。
やっとハウジング上部に面当たりするようになったのですが、結局夕方ま掛かってしまいました。
ようやくシルビアに組み付けです!

ちょっと見づらいかもしれませんが、バネの上部にあるのがアルミのスプリングガイドで、今回は厚み30mmで製作。
一応ラバースペーサーはそのまま入れておきます。これでどの程度上がるか、ちょっと不安・・・。

思ったより画像だと判り難いのと、トランクに荷物積んだままでしたが、それなりに上がりました!
これでとりあえず何とかカッコつくかな?もうちょっと高くても良かったけど、まあこんなもんで・・・。
他にも破れたシートの補修や爆音マフラーにサイレンサー取り付け等、色々とやって何とか大方終わりました。
後は本番ですが、未だに近所しか走っていないので、長距離はちょっと不安です・・。
何事も無くお台場まで行ければ良いのですけどね。
他にもやることはまだ沢山あるのですが、時間が無いので当分今の状態で乗ることにします。
後は29日の本番を残すのみです。
さすがに二日間ずっとやってたので疲れましたが、明日からまた仕事はハード・・・。
金曜は茨城出張。土曜は都内にてとある新年会。そのまま日曜はイベントととにかくしばらく休み無しです・・・。
次にアップできるのは29日以降になるかも。
ってことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!
ブログ一覧 |
エンジン他部品 | クルマ
Posted at
2012/01/23 00:18:46