• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

連休ですが・・・。

忙しい業務も全部終わらせることが出来ないまま連休に突入してしまいました・・。
休みに入ったものの、例によってやること目一杯で、中々ブログの更新もできず、コメントを残すのがやっとです。

連休初日から休み明けに行われるブルのクローズドイベントの打ち合わせや、それに使うパンフの作成。
今日は、ある車のレストアをする為に、とある方のガレージを訪問し協力をお願いしに行ったり・・・。
天気も持ちそうだったので、今日は久々にシルビアを動かしました。

明日は朝6時半出発で、また会社の人達とお出かけです。2日ぐらいから何とか自分の時間が出来るかな。

あまりにも更新してないので、イベントで使うパンフに掲載する資料画像の一部をせっかくなのでアップします。
今回、かなりデータで取り込んだのは510ブルですが、その中から国内ラリーをアップします。
ニッサン・スポーツグラフと言う1枚物の冊子の表紙になった510です。


71年クローバーラリー



72年RCCラリー



72年第14回 日本アルペンラリー



73年 第15回 日本アルペンラリー



おまけで、日産大森スポーツコーナー製国内ラリー用テストカー


と言うような画像をパンフに掲載する予定なのですが、資料の中から探して引っ張り出すのも一苦労で・・・。
探せばまだ出てくると思うのですが、2ページ分で使う画像だけでも数十カットになってしまいました。
まあ、せっかくデータで取り込んだので、ここでも少しずつアップして行こうと思ってます。
以前にも書きましたが、国内については一部プライバシーに触れる場合もあると思いますので、
あまり詳しい内容は書かないようにしております。御了承ください。

と言うことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!










ブログ一覧 | 510ブル | クルマ
Posted at 2012/05/01 01:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 9:17
おはようございます。
510ブルの国内ラリー車、どれもかっこいいですね!
アルペンラリー車、どちらもルーフバイザー付いてて珍しいと思っていたら色を塗り替えた同一車両でしょうか?
この時代私の従兄も510のスポーツクーペや1600SSSクーペで国内ラリーに参戦してたそうです。
コメントへの返答
2012年5月1日 23:08
するどいですね~!
72年、73年は同じ車両で色を塗り替えてると思われます。
ドライバーは平林氏です。あのアルペンを同じ車で2連覇ですからね!

当時は510は国内でも人気があったようですが、ブルとギャラン若しくはランサーの勝負が多かったようですね。クーペでラリーは珍しいですよね!
2012年5月1日 9:46
お久しぶりです。お元気でしょうか?
お忙しい中、貴重なアップ。有難うございます♪
510ブル 国内ラリー仕様!!
どれも初めて見ます(^〇^)v ~かっこいい^^
コメントへの返答
2012年5月1日 23:12
何とか元気です!いつもありがとうございます。

510ブルが国内ラリーで走ってる写真は結構あるかもしれませんが、この手の冊子は中々入手できなくなってきましたね。
本当はもっと色々アップしたいのですが、国内だと個人名や車両ナンバー、リザルト等があからさまなので、あまり詳しくアップしないようにしています。
でも、510はデザイン、性能も申し分ないですね。今観てもカッコ良いです!
2012年5月1日 10:50
こんにちは<(_ _)>

栄光の5000キロの影響からか、カッコよく見える画像ですね(^◇^)

最後の画像は国内ラリー専用のテストカーですか…。

510はクーペも有りましたが、ラリーに出場していたのはセダンだけだったのかな???

コメントへの返答
2012年5月1日 23:32
510のラリー車は今でも色褪せませんね。
国内でも海外でも、昔のラリー車ってカッコ良いです。大型の補助灯、上がった車高、マッドフラップ、カラーリングやステッカー・・・。
最近は大分雰囲気が変わりましたからね。

画像のテストカーはワークスの追浜製じゃなくて、スポーツキットを組んだ大森製です。
中身は引けを取らず、海外でも使えそうな感じでした。

ラリーはセダンの方が多かったと思いますが、上のコメントでもありますが、クーペで出られてた方も少なからずいたようですね。今度2ドアの画像を探してみます。
2012年5月1日 22:01
下から2~3枚目の写真、って同じナンバーに見えるのですが色が違いますね。
福島ナンバーにも見えます・・・。
昔のようにラリー車であふれた世の中に・・・。
無理かなぁ。
コメントへの返答
2012年5月1日 23:44
仰るとおり同じ車のようです。
ドライバーは平林氏で、松本ナンバーです。
同じ車でアルペン2連覇ですから凄いですね!
昔は競技車や、競技車っぽく補助灯やマッドフラップだけ付けた車、競技車と思いきやAT車等、沢山いましたね。車高短も多かったかもしれませんが、私の周りは上がった車高の人が多かったです。
もうそんな時代は無理かもしれませんね。
最近はもっと色々なジャンルの車で溢れていますから・・・。

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation