• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

ダットサンブランド復活!インド1号車

ダットサンブランド復活!インド1号車 これだけはアップしとかなくちゃ!

以下、アチコチで出ていますが、とりあえず日経新聞記事より抜粋。

日産自動車は15日、新興国向けブランド「ダットサン」の第1号車を披露した。インド向け小型車の「GO」で、来年初頭に40万ルピー(約66万円)以下で発売する。日産は来年中に計4カ国にダットサンを投入して新興国市場の開拓を狙う。インドなど3カ国では日産の全販売台数の3分の1以上をダットサンブランドが占める見通し。「2016年度までに世界シェア8%」とする中期目標を担う戦略製品となる。

「ダットサン」新型車を発表するゴーン社長(インド北部グルガオン)
 同日、インドのデリー近郊ハリヤナ州グルガオンでの発表会にはカルロス・ゴーン社長が出席。日産のインド市場でのシェアは1.2%(商用車を含む)にとどまるが、ゴーン社長は「2016年までに(ダットサンを含め)10車種を投入し、シェアを10%にまで引き上げる」と強調した。

 同日発表したダットサン1号車の「GO」は、日産の主力小型車「マーチ」よりもやや小型の5ドアハッチバックで、排気量1200ccの5速マニュアル車。日産はこれまで低価格帯の車を販売していなかった。16年までにディーラー網を現在の100店舗から300店舗に一気に拡大。現地で高シェアを持つスズキや韓国・現代自動車の主力車種に対抗する。

 創業期の代表車種名だったダットサンを新興国向けブランドとして復活させた。来年中にインド、インドネシア、ロシア、南アフリカの4カ国に投入する。主力の「ニッサン」、高級車「インフィニティ」に続く第3のブランドになる。日産は16年度までに世界の自動車販売全体のうち新興国市場のシェアが6割に達するとみる。手ごろな価格で信頼性の高い車を販売し、新興国を開拓する。

 ダットサンの仕様や価格は原則として各市場ごとに設定。インドネシアでの価格は1万ドル(約99万円)以下を想定し、インド、インドネシア、ロシアの3カ国では最量販価格帯への製品投入を目指す。市場にあわせた仕様や価格の車を投入して多様な需要に対応する。

 コスト面ではエンジンの種類を統一したり、マニュアル車のみにしたりして開発費を削減。インドでは「GO」を資本提携先の仏ルノーと持つ南部チェンナイの合弁工場で生産。ほぼすべての部品を現地調達し生産コストを引き下げた。

 インド、インドネシア、ロシアでは来年の市場投入から1年以内にダットサンブランドで各国ごとに計2モデルをそろえる。この3カ国では、日産全体の自動車販売台数に占めるダットサンの比率を16年度までに3分の1から半分に引き上げる計画だ。


以上抜粋。

と言うことで、日本販売は無いのと車種のデザイン云々は色々とご意見もあると思いますが、まずはブランド復活は喜ばしいことです。昔のダットサンとは勿論違うけど、新しいブランドとして市場に迎え入れていただければ嬉しいですね!これからの車種にも期待です。


ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2013/07/15 22:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宇都宮で1番好きなパン
アーモンドカステラさん

先週の出来事です。
つよ太郎さん

茨城友の会 
コンセプトさん

所属チーム某カロスポお披露目OFF ...
クロちゃん@ZC33Sさん

超簡単設置! ソーラー充電式 セン ...
ウッドミッツさん

ミニカーの事など
woody中尉さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 23:29
DATSU復活はとにかくうれしいです。
安価、ってのがひっかりますが
とりあえずめでたいです。
マッドガード復活しないかな~?
コメントへの返答
2013年7月15日 23:53
いきなりスポーツカー出しても販売戦略的には無理だと思いますから、まずはブランド復活と、安価な小型乗用車で市場の開拓、ある程度知名度が固まった所で需要に合わせてラインナップを増やしていくって感じじゃないでしょうか。

まあ、今後どんな風に成長していくか楽しみにしてましょう!日本市場にもブランドが入ってくれば嬉しいですね!

DATSUNのマッドガードならちょっと頑張ればゴム板で作れるじゃないですか?
大、小、社外と各種取り揃えてますので、もし作るのでしたら型用にお貸ししますよ~!

2013年7月16日 1:55
無駄な装備を無くし シンプルかつ5MTを安価で国内投入すれば ラリースト/ダートトライアラーは喜ぶと思いますが(笑)

初代マーチ的なシンプルで小型軽量 基本に忠実な車の国内投入 ないですかね?(苦笑)
コメントへの返答
2013年7月16日 22:41
この値段ですからあまり無駄な装備は無いかもしれませんが、モータースポーツに使うにはどうなんでしょうね。ターマックなら行けたりして・・・。

車なんて何もいらないから動けば良いって人の為に、国内で格安で出して欲しいですね!今の車は無駄と言うか過剰な装備が多すぎますから・・・。
2013年7月16日 9:24
こんにちは(●^o^●)

ネットでこのニュースを見た時は嬉しく思いましたね♪

現在の20代や30代の方々はダットサンというネーミングは知らない人が多いでしょうね、現在は海外ではインフィニティや日産ですが古くはDATSUNだったので私はそっちの方が馴染み深いのですがね(笑)。今回は小型車ですが将来的には全ての車種でこのネーミングが復活することを願うばかりです。その前に、WRC復活を切望したいのですがね(^◇^)





コメントへの返答
2013年7月16日 22:49
こんにちわ~!

発表から発売まで、やっとと言う感じでしょうか。まずは小さな一歩が出ましたね。
これからどうなって行くか楽しみです。
成功するか失敗してしまうのか、今後に期待です。

今の若い人は余程好きな人でないと知らない人の方が多いですね。
ダットサンの名前なんてトラックの車名を除けば1983年頃ぐらいが最後ですからね。
インフィニティよりこっちの方が私も良いです。

さすがにモータースポーツは当分無理かもしれませんが、どこかで活躍するダットサンを見たいですね!
2013年7月16日 22:59
親父の初愛車がダットサン サニー1000(B10)でしたので 名前の復活は素直に嬉しいです!!

WRCに復活し『ラリーの日産』のキャッチフレーズも復活しないかぁ(笑)

コメントへの返答
2013年7月16日 23:43
小型乗用車と言ったらダットサン!みたいに、定番になると良いですね。
国内モデルも出してもらって、サニー、ブルーバード等の名前も復活してくれれば嬉しいのですが・・・。まあ、そこまでは今の時代に無理でしょうけど。

WRCもあれだけ国内メーカーが世界相手に活躍してたのですから、景気が良くなってきたら参戦して欲しいですけどね。ゴーン社長の間は無理だろうな・・・。
世の中エコカーだしモータースポーツ人口も減ってますし。

どんな市場になって行くか楽しみです。

2013年7月17日 6:46
おはよう御座います。
「DATUN」の活字が復活した事は
素直に嬉しいですね。
内容はともかく、活性化を期待します。
コメントへの返答
2013年7月17日 23:05
こんにちわ!

新DATSUNには賛否ありますが、私は大賛成です!時代にあったブランドに育てば良いと思ってます。
是非、世界中にDATSUNが広まると良いですね!インドや新興国と言わず、やはり北米市場の勢力図をインフィニティから塗り替えて欲しいです!勿論国内も。
ただ、ちゃんと歴史認識とか由来とかは発信し続けてほしいですね。

今後に期待です!

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation