• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

お悔やみ

お悔やみ もうすでにアチコチで話題になっておりますが、初代ニスモ社長、JAF常任理事だった難波靖治氏が27日に永眠いたしました。

私も沢山お世話になりました。会社のクラブ、私のクラブ、イベントにも沢山出ていただきました。
トークショーも何度もやりました。サインも沢山頂きました。
一緒に写真も撮りました。もう何もすることが出来ません・・・。
28日の朝、仕事中に連絡があり、全く仕事が手につかず、気を抜くと泣いてしまいそうでした。

通夜が1日、2日が告別式に決まったのですが、1日はニスモフェスティバル。
日産80周年、さらにニスモ創立30周年目前の時、最後の最後までニスモ(日産)の方でした。
1日は所用でニスフェスには行けなかったのですが、皮肉にも葬祭場の近くに用があったので通夜にも行く予定です。さらに2日は朝から工場に出張の予定でしたが、上司に事情を説明して予定を変更。
告別式に出た後、喪服を持ったまま栃木に向かう予定です。

この方が居なかったら日本のモータースポーツは今と全然違う物になってたかもしれません。
この方が居なかったら日産の車作りは全く違ったかもしれません。
この方が居なかったら日産はラリーをやっていなかったかもしれません。
この方が居て、日産がラリーをやっていたから今の私があります。
この方が私の源流になります。もし居なかったら今のような趣味はやってないと思います。

本当に残念でなりません。
また1人、大御所が居なくなってしまいました。
個人のご冥福をお祈りいたします。

写真はシルビアと私、難波さん、元NMEのボスH氏と一緒に撮った一番最後の写真です。
この後、今年に入ってから具合が悪いと聞いて心配していましたが、まさか亡くなるとは思ってもいませんでした。
お亡くなりになる前に、豪州ラリー優勝車、ダットサン富士号をレストアすることができて良かったです。

難波さんのインタビューや豪州ラリーをご覧ください。
http://reports.nissan-global.com/JP/?p=5659


中々ブログも更新できませんが、これだけは後回しにできないのでアップさせていただきました。

2日は本当に最後の難波さんに会いに行ってきます・・・。

ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2013/11/29 00:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年11月29日 8:27
基礎を築き上げた方々がに天に召されていきますね。。。


ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:05
そうですね。日産のモータースポーツの基礎を作った方ですからね。
段々このような機会が出てくるのでしょうね・・・。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 8:42
片山さんがZの父であるならば
難波さんはDATSUN RALLYの父でしょう。
残念でたまりません。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:07
まさにDATSUN RALLYの父ですね。
本当に残念です。
命ある者は必ずこのような時期が訪れますが、少し早かったように思います。
まだ聞きたい話は沢山あったのですが・・・。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 9:27
おはようございます。

突然の事でびっくりしました。
日産のrallyが好きなのもその基礎があったからなんですね、とても残念です。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:12
日産ラリーが好きな方々の原点が難波さんですね。
怖い方のイメージでしたが、実はそんなことはなくて(今は?)、とても気さくで良い方でした。
色々昔の裏話も教えてもらいました。
本当に残念でなりません。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 10:06
おはようございます。

三菱の御大に続き 日産の御大も逝かれましたね(涙)
日本だけではなく 世界のラリー史に名を刻んだ方々ではないでしょうか。


ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:27
三菱の御大に続き、ついに日産ラリーの大御所も逝かれました。
昔はドライバーとして、近年は日産チーム総監督として、海外でも知名度が高かったと思います。
何よりニスモの初代社長としての功績も大きかったと思います。
本当に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 12:22
私がラリーを知ったのは
小学4年生の時に学校の
図書館で読んだ難波氏著書(?)の
「栄光のラリー5000キロ」です。
私にとってもルーツだと思います。
栄光への5000キロ、また見よう…

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:31
私より少し歳上の方にとっては難波さんの著書や笠原さんの著書、何より映画で日産ラリーに興味を持たれた方は多いと思います。
私も中々映画を観る時間が取れませんが、また観ようかな・・・。
ご本人もサービス隊で出演されてますし。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 19:59
こんばんは<(_ _)>

この方まで…、聞いた時は驚きでいっぱいでした。

上の方も述べてますが私も学校の図書館の「栄光の5000キロ」で初めて知りました。日産のラリー車を世界に広めた第一人者でしょうね、この方がいなかったら、この方の存在を知らなかったら私は日産のラリー車に興味を持たなかったと思います。

出来ればお会いしたかった方ですね。

御冥福をお祈りします<(_ _)>。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:45
具合が悪い話は聞いていたのですが、
会社で連絡をもらった時は本当に愕然としました・・・。

豪州ラリーに始まり、日産(ダットサン)ラリー第一期黄金期に大きく貢献されました。
私は若さんの第二期(PA10前後)からこの世界に興味を持ちましたが、今は第一期についても色々と興味を持って勉強中です。

お会いできなかったのは残念ですが、遠方だと難しいですからね・・・。
でも、色々な映像もありますし、日産ラリーファンの心の中で、これからも生き続けるでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月29日 22:46
こんばんは。

昨日メールを昼休みにみて固まってしました。

非常に残念です。
富士桜の時にお会いして、塗装中の富士号を案内させていただいたの時の事をよく憶えています。


ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2013年11月30日 23:51
28日の朝にA川さん経由でH置さんから訃報が入りました。
その後クラブにも展開されたのですが、本当に愕然としました。
その後慌てて上司に出張の変更を申し出ました。
亡くなる前に富士号のレストアが出来て本当に良かったですね。承認もらえたし。
今回の240Zも観てほしかったですが残念です。
明日はニスフェスには都合で行けませんが、その代わりにご本人に会いに行ってきます。

ご冥福をお祈りいたします。
2013年11月30日 10:30
突然失礼致します。

難波さんが…。本当ですか?
品川のイベントなど、色々とお世話になった思い出があります。

今日の日産を支え、伝説を残した方がお亡くなりなるのは何とも悲しいものです。

数々頂いたサイン類が「記念」ではなく「遺品」になってしまいました…。

ご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2013年12月1日 0:03
多分私とお会いしてますよね?

はい、本当です。
まだ信じられませんが事実です・・・。
イベントでは本当に沢山お世話になってました。
身近に居た方が亡くなってしまうのは本当に悲しいですね。
私もミニカーに始まり、画像のジャンパーやパンフレット等色々な物に、会う度にサインしてもらっていました。
「栄光努力」と言う言葉を良く使われ、色紙等に書かれてました。
これからもきっと難波さんの栄光は語り継がれる事でしょう。

ご冥福をお祈りいたします。

2013年12月5日 21:56
今晩は。

木全氏に続き、難波氏までもが。。。

今日のクルマ社会の礎を築かれたとも言えるとも思っています。

謹んで御冥福を御祈りさせて頂きます_(_^_*)

コメントへの返答
2013年12月8日 1:42
返事が遅くなりました・・・。

そうなんです。
大御所の方々が次々に居なくなってしまいました。
昔話を生の声で聞くことが一番の勉強なのですが、それも叶わなくなってしまいました。
残念でなりません・・・。
これも時代なんでしょうかね。

ご冥福をお祈りいたします。

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation