• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月02日

久々の投稿とMS

かなり間が空いてしまいましたね・・・。一応ちゃんと生きております。(笑)

別のSNSではちゃんと更新しているのですが、みんカラは面倒なのもあって、最近はイベントがあっても
アップしない状態が・・・。なので、久々の更新です。


新しく仲間入りした後期Rのその後ですが、やっと引き取ってきました。
ちゃんとまだ前期Rもあるのでブルは2台になりました。


前期Rも何とかしたいけど色々と費用が・・・。


とりあえず自分にあったポジションにしたかったので、シートを前期で長年使っているニスモのフルバケに交換。
ステアリングがナルディクラシックだったのでニスモに交換しようと思ったら、ナルディ専用ボスだったので、
とりあえず今回は断念しました・・・。別に嫌って訳じゃないのですが。


4点とニスモのショルダーパッドも移植です。


そして、アンダーガードのブラケットの取り付け部分のナットがダメになっていたので、近所の馴染みの
ラリーショップにて溶接修理とオイル交換です。さらにタイヤも交換しました。(詳細は後ほど)



で、なんで急にそこまでやったかと言うと、先月28日に会社の有志で行われた走行会に参加するのが目的です。
モータースポーツに出るのなんて何年振りだろうか・・・。
しかもサーキットを走るのは車的にも殆ど縁が無かったのですが、新しい車のポテンシャルや限界がどの辺なのかを知る良い機会だと思い、レース形式じゃなくて練習走行なのでエントリーしてみました。
場所は埼玉の本庄サーキットです。




こんなコースです。
結構狭いコースの印象ですが、ブルのギヤ比だとちょうど良い感じです。
しかし、そこには大きな問題があるのは事前に予想していましたが・・・。
タイトコーナーが多いコースなのですが、新しいブルはダートラ仕様車です。
4駆でいて、さらにセンターデフは強烈な強化ビスカス(コールドハンプ)が組んであります。
当然、舗装路ですんなり曲がってくれるような状態ではありません。足回りも同様です。



ピットで車検待ちのブル。
周りは結構本気のサーキット仕様も沢山・・・。ダートラ車、4駆なんて車はGT-Rを除けば私だけです。



ヘアピン、タイトコーナーはアンダーとの格闘ですが、それでも曲がらない4駆に乗って20年ですから、
まあそれなりになんとか頑張れました。(笑)ちなみに、タイム計測は無しです。



アンダーを出しつつも4輪を少し流しながら無理やり?曲がってます。
スキール音だけは凄いけど、ドリフトには程遠いです。
見てた人によると、明らかに他の車と違って変な曲がり方してるらしいです。(笑)
でも、いかにもラリー車っぽい?動きみたい。(褒められてはいないと思うけど)



それが良く判る画像。
少し横を向きつつも、あくまで強アンダー。そして凄いロール・・・。(笑)
でも、大分この車の走らせ方が判ってきた気がします。


そして今回使用したタイヤはデッドストックのちょっと古いですがセミスリックレイン。
結構頑張ってくれました。(Sタイヤじゃないですよ)


古くてもちゃんとグリップして溶けました。POTENZA RE510S 205-55-15
3回に分けて走りましたが、最後にはだいぶドロドロになりました。




やっぱり曲がらないので少しストレスは溜まりますが、楽しい一日を過ごせました。
でも、次は無いかな・・・。やっぱ土系の車は舗装で走らせるには少々無理があります。
今どきのランエボやインプとは違い過ぎますからね。20年選手にはちょっと辛いです。
センターデフをノーマルに戻せばもう少し曲がると思いますが、何せデフロックに近いし、
(前期Rは前後に機械式LSDを組んでますがセンターはノーマルにしてます)
熱を持つと更に強烈に利くので、ピットに入る時には壊れてるんじゃないかと思うほど
バキバキ・ガキガキ言います。その内何とかしたいな・・・。


ってことで、まだまだ進化させる予定です。
さて、次はいつ更新することやら・・・。

でわ、また次回に!
ブログ一覧 | U12&SSS-R | クルマ
Posted at 2014/05/02 02:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

街の様子
Team XC40 絆さん

Z33
鏑木モータースさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 3:14
土系の車で・・・それは大変でしょうね。
音が聴こえてきそうです(笑)
ダートでのインプレはどうなのでしょうね?
ラリー車の運転経験はあるのですが、
ダートラ仕様は経験がないので??
コメントへの返答
2014年5月3日 0:00
車好き爺さん様

ご無沙汰しております!
そうなんです。直結4駆に近いのでスキール音だけは凄いのですが、アンダーで出てる音なのでドリフトのようなカッコ良い物ではありません・・・。
実は大昔に乗ってたランエボⅠが、恐らく海外ラリー仕様(グループN)と思われたのですが、それがまたセンターデフが強くて舗装路が全然曲がらなかったです。

エボⅢでジムカーナをやってた時期は、とにかくセンターデフのセッティングに気を使いました。ダートラは同乗しか経験がありませんが、こちらではそれなりには走れる仕様じゃないかと思います。
足回りも相当車高が高く、ストロークも長めです。

もともと車はスペックや性能で選んで無いので、特に気にしてないのですが、もう少し舗装路が走りやすいようにしたいと思います。
2014年5月2日 8:51
お疲れ様です。
タイム計測なしの走行会、楽しそう(^^)

もう何年もサーキット走ってないなぁ~
コメントへの返答
2014年5月3日 0:04
あっに~さん

お疲れ様です。
今回は私のクラスは計測無しでしたが、上のクラスでは希望者はタイム計測ができました。
速い人とのタイム差がどの程度違うのかは興味があるので、一度ぐらいは測ってみたかったかも。
多分またやるので、次回は是非ハチロクでご参加を!
私は出ないかもしれませんが・・・。(笑)

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation