梅雨も明けたようで、やっと夏らしくなってきましたが私は夏が嫌いです・・・。
学校が夏休みになって、朝の通勤電車が少し楽になったのは嬉しいのですが。
さて、先週土曜日に、ダメになった軽トラに積んであった荷物の引取りも兼ねて、足が無くなると不便なので、代わりに購入した新しい(と言っても古いけど)車も引取りに行ってきました。

買った時からボロでしたが、かなり重宝した軽トラ「スバル サンバー」。
一応4駆でしたので、ぬかるみでは大活躍。6~7年下駄代わりに乗ってました。
これで千葉に部品の引取りに行くことがあって、風が強い首都高湾岸線を走った時は本当に怖かった~。
やっぱりエンジンがダメでしたね・・・。残念ながら解体抹消にしました。
そしてそして!今度の下駄車です。

激安だったので特に何も考えずに購入したワゴンRです。H10年の3気筒ですが一応ターボ付き。
過走行車ですが前オーナーが色々部品を交換してたりメンテしてあったので、意外とエンジン、ミッション、ターボも調子良いです。
若干ボロですが、まあそこは気にしません。車検も来年まで残って、諸費用合わせてもかなり安いです。
でも、実はこの車を決めて登録をする直前に、もっと良い物件の話が来ました。
タイミングがダブってしまいましたが、ワゴンRはとりあえず足代わりで購入したのですが、もう一台は長く乗れそうな物件でしたので、そちらも普通車ですが購入することにしました。従って短期間に2台車が増えてしまいました。(笑)
こちらはまだもう少し手元に来るまでに時間が掛かりそうですが楽しみです!
来たらまた報告しますのでお楽しみに!
そしたら多分ワゴンRは売っちゃうと思います。足代わりや免許取立ての練習用等に欲しい人がいれば安価で譲ります。(今すぐじゃないですよ!)
実は2台買ってもブルの車検取るよりも安いと思います。しかも2台共車検がそれなりに残ってます。(ワゴンRは半年、もう一台は1年残り)しかし・・・ターボ付きだと意外と早いんですね。でも、ブレーキが弱い感じです。
で、その帰りに所用があって、珍しくトヨタのディーラーに行ったら、ハチロクのマニュアル車の試乗車があると言うので、ちょっと乗ってみました。

特に大きな興味も無かったので詳しいことは知りませんが、一応一番上のグレードだそうです。
乗ってみると、やっぱ良くできてるな~と言う印象。
最近、新しい車に乗る機会も少ないから尚更かもしれませんが、低重心だからなのか、とても安定してますしステアリングの応答も良いです。田舎なのでちょっと山道を走らせてもらいました。(そんなに飛ばさないですよ!)
シフトも割りとクイックだし、エンジンレスポンスも良く、中々気持ちよく走れます。
個人的にはクラッチのストロークと繋がる位置が慣れかったのと、サイドブレーキを後20mmぐらい後ろに下げて欲しかったかな。アクセルペダルも小さめなので、足の小さい私には、ヒール&トゥはちょっとやり辛かった。
まあ、この辺は色々アレンジできると思うので、特に問題じゃないと思いますが・・・。
最近、ローバックしか乗ってない(軽トラも2速発進)ので、たまに2速発進しちゃいました。(笑)
ブレーキも効くし(ウチの車と比較なので)、LSDも効くし、走ることだけを考えると良い車ですね。あとは、これに対抗できる車を我らが日産様に出していただければ言うこと無いのですけどね!安くて楽しい車が出れば良いのですが。
買う気も勧める気もないので、細かい説明はここではしませんので、興味のある方はディーラーに行きましょう。
最後に・・・。
10月20、21日にお台場で行われるモータースポーツジャパンに今年も出展する予定ですが、レプリカクラスにするかヒストリッククラスにするか検討しています。240RSはヒストリックになるから私もこちらにしようかな・・・。
三菱軍団の方は今年は参加されますか?される場合にはどちらのクラスかな?
私は土曜日のみ展示、翌日の日曜日はみん友にもなってるstratosさんのクラブ主催のランチアランチにも参加する予定です。参加される方はよろしくお願いします。
昨年はMSJはシルビアが間に合わなかったのでブルで出ましたが、今年は何事も無ければやっとシルビアを出せます。展示場所はガンダムの前辺りになるそうです。
ってことで、今日の所はこの辺で・・・。
また次回に!
Posted at 2012/07/24 00:01:55 | |
トラックバック(0) |
雑記・その他 | クルマ