
今日から仕事が始まりましたが、土日がちょっとハードだったので結構辛かったです・・・。
仕事中、何度も寝ちゃいそうになりました・・・。
今週は長く感じそうです。そして今週末は土日ともまたイベントです・・・。
さて、今日のお題はどうしようか考えましたが、今回は若い人は知らないかもしれないレコードのコレクションで行ってみます。
CDは当たり前、最近はダウンロードが普通の今現在ですが、その昔は音楽と言えばレコードかカセットテープでした。
そして音楽だけじゃなくて(今も色々あると思いますが)、車関係のレコードなんかも色々あったのですが、その中でもラリー関係のレコードを中心に、車関係、日産関係のレコードやソノシート(って判る貴方は結構歳いってるかな?)を収集しています。
そこで、その1としてラリー関係のレコードコレクションを出してきました。
ただし、収集が趣味なので、殆ど聞いてません!(笑)
左上からTHE RALLYと言う物で、ラリーのレコードで一番最初に買った物です。
これには延々走行音が入っているのですが、解説と一緒に聞いてないと何の車の音か段々判らなくなってきます。
ちみにストラトスやバイオレットの音が入っています。
その隣がまたマニアックでラリーでターボ車のみの音を集めたレコードで、これには先日も話題が出ていた、S110シルビアターボの音が入っています。(その為だけに買いました。)
右上は栄光への5000キロのサントラ(番外編ですがラリー繋がりで)。
左下はやはり走行音ばかりですが、車種は忘れました!(笑)
その隣は76年のサファリラリーとサザンクロスラリーの音が入った物。
その隣と一番右下にあるのはパッケージはいかにもラリーなのですが、これはコロムビアビデオだったかな、84年モンテと84年サファリの市販ビデオがあったのですが、モンテはレコードじゃなくてレーザーディスクだったと思いますがパッケージで欲しくなって購入。ちなみに再生設備が無いので観れません!(笑)
一番右がそのサファリのビデオのBGM集です。つまり音楽しか入ってません。
ラリー車の音のレコードは、最近テクニチューンと言う会社からデジタル音源になってCD化されました。
CDと違ってレコードは管理も大変だし劣化、消耗するので、あまり聞くことは出来ません。
あくまでコレクションアイテムとして持ってるだけです。
確かもう少し種類があったはずですが、車のレコードは殆ど高値が付かないので気長に探しています。
その内デジタル録音しようと考えています。
その2に続きます。
Posted at 2010/05/17 22:21:36 | |
トラックバック(0) |
ラリー&コレクション | クルマ