• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissanrallyのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

金曜日と土曜日は・・・。

金曜日は平日ですが計画休暇になりました。

せっかくなので、天気次第ですがマルボロカイエンさんとドライブに行く予定です。
そして夕方からは会社のサークルでイベントの打上げ会があるので、早めに帰ってこないと・・・。

で、今発売中のネコパブのROSSOと言う雑誌の付録で、先日のランチアランチのDVDが付いています。
早速拝見した所、ムナーリ氏の迫力あるドライブが色々なカットで観れて中々良いです!
さすがにメインはランチアとムナーリ氏なので、日産軍団はチラっとしか映っていませんが、付録と言っても十分に
楽しめるDVDでした。
ちなみに、私もバッチリ?映ってますが、どこに出てたかは内緒にしておきます。(笑)

http://www.rosso-mag.com/index.html


ついでに、12月5日(水)のカーグラTV(BS朝日)でも、ランチアランチの様子が放送されるようです。 

http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/

こちらもチェックしましょう!


土曜日は都内の神宮外苑でトヨタ博物館のイベントがあるので、会社の仲間と見学に行く予定です。
このイベントは関東で行われるクラシックカーイベントとしてはトップクラスで凄い車が沢山来るので目の保養に
なりますし、レストアの勉強にもなります。

http://www.toyota.co.jp/Museum/ccf2012/index.html

お時間のある方は是非観に行ってみてはいかがでしょうか!お勧めですよ!

ってことで、今日の所はこの辺で。報告はまた後日・・・。
Posted at 2012/11/30 00:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記・その他 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

クラブイベントで・・・。

今日は自分のクラブの小さなイベントでした。
朝は少し雨が降っていたものの開始時間には何とか晴れ間も見えてきました。今回は久々に10台のU12が参加。
ご招待でクラブ外のU12乗りからは、みん友のルグランさんと、はづれみくさんが遊びに来てくれました。




今回は殆ど後期でした。前期は1台。手前は貴重なU12スーパーニスモ仕様。
2台目はオーストラリア産の5ドア、オーズィーです。(これもニスモバンパーですが・・・)




後期トリコロールのみん友SSS-R-NISMOさんもクラブ員なので静岡から参加です。
ウチのクラブはHTよりもセダンの方が多いです。Rは後期が2台でした。


諸事情により詳細は書きませんが、久々に会う仲間もいて、結局夕方まで車談義に花を咲かせました。
古いメンバーだと、初めて会ってから早18年近く経ちますが、皆U12が本当に好きな連中ばかりなんですよね。
ウチのRも来年には何とか社会復帰させたいと思います。(今日はマーチで参加)
まったり楽しい1日でした!

さて、明日はディーラーを2件行かなくては。
でわ、今日の所はこの辺で・・・。
また次回に!
Posted at 2012/11/24 20:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | U12&SSS-R | クルマ
2012年11月20日 イイね!

またこの日が…。

あれから1年…。
またしてもこの日が来てしまいました。
正直あまり嬉しくないですが今日は誕生日です。
気持ちだけはずっと26歳、実際はただのオッサンです…。

昔は早く歳を取りたかったけど、近年は歳を取って行くのが嫌ですね。
しかし本当に1年経つのは早いです…。

歳を取っても何も変わらないですが、今後共よろしくお付き合いくださいね!

珍しくスマホから投稿です。
Posted at 2012/11/20 00:18:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記・その他 | 日記
2012年11月15日 イイね!

授賞式へ

ついにこの時期初で本格的に風邪をひいてしまったようです。
火曜日に段々調子が悪くなり、熱が出てしまい昨日今日と会社を休んでしまいました・・・。
さすがに明日は行かないと仕事がヤバいかも・・・。みなさんも体調管理には気をつけましょう。

ところで、風邪で休暇は想定外でしたが、月曜日は休暇をいただいて東京は上野にある、国立科学博物館に日本自動車殿堂の授賞式にお呼ばれされたので今年も行ってきました!
土日で車を押しすぎて、若干筋肉痛になったままです。抵抗力が弱ってるから風邪引いたのだろうか・・・。

昨年の自動車殿堂は日産の創業者である鮎川義介氏が殿堂入りでした。
そして今年はブルーバードの産みの親とも言え、戦後ダットサンを世界に幅広く浸透させ、日本車の自動車技術を世界水準にまで上げた元日産自動車専務取締役「原 禎一」氏が殿堂入りしました。



会場の様子です。今回の殿堂入りはヤマハの川上源一氏、日産の原 禎一氏、自動車学校の近代化を
確立させた塩地茂生氏、自動車ジャーナリストでお馴染みの三本和彦氏の4名です。
そして殿堂車、歴史車はトヨタS800が殿堂入りになりました。



各メーカーから花も届いてます。当然日産のあの方も・・・。



ご本人の写真の下で殿堂入り受賞の様子。



この方が日本のモータリゼーション、日産自動車に大きく貢献された原氏です。原氏の功績はこちらから・・・。

http://www.jahfa.jp/index1.html

このPDFプレスリリース2をご覧ください。

私が原さんにお会いしたのは今から10年ぐらい前でしょうか、ブルーバードのイベントを主催した時に、追浜工場で歴代の開発主管をお呼びして講演をお願いした時以来です。
その後も何度かイベントにお誘いしたことがあったのですが、体調の関係で中々実現しませんでしたが、本当に久しぶりの対面でした。いつまでもお元気でいてほしいと思います。

カーオブザイヤーの授賞式もあったのですが、日産は今回は入らず・・・。
式典終了後は懇親会がありました。画像はありませんが、この懇親会の食事がまた豪華です!
上野精養軒と言う洋食の老舗のビュッフェです。毎回ですが今回も美味しかった~!


そして全て終了後、一緒に行った仲間と用事があって今度は銀座に向かいました。
今回は銀座ギャラリーに何があるのかな?と除いたら、ウサイン・ボルト選手に寄贈されたGT-Rが展示してたので撮ってきました。


特別色の金メダルにちなんで?ゴールドに塗られたGT-R



フードに直筆サイン入りです。
このGTーRはチャリティーオークションに出され、売上金をウサインボルト財団に寄付してジャマイカの子供達の将来に役立てるそうです。


ってことで、体調は完全ではありませんが、いつまでも休んでられないのでそろそろ復帰します。
ブログ更新はどうなることやら・・・。

でわ、今日のところはこの辺で・・・また次回に!

Posted at 2012/11/15 23:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント&式典他 | クルマ
2012年11月12日 イイね!

昨日の続き

昨日のイベントですが、早速YouTubeにいくつかアップされていたのでリンクさせていただきました。
主にパレード走行の動画ですが、一応こんな感じでした!








今日行ってきたイベント(式典)についてはまた後日アップします。
明日からまた通常に仕事ですが、車押しすぎて筋肉痛が治りません・・・。(泣)

でわ、また次回に!
Posted at 2012/11/12 22:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
1819 20212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation