• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけなおの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

カム角センサー&バキュームセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ネットで、サンバーの定番トラブルであるとの記事を見つけましたので、現状特に問題はありませんが、予防整備ということで交換しました。
2
カム角センサーは、社外品で写真のものを取り寄せました。
3
カム角センサーの新旧比較。

右が新品です。よく壊れるのは三菱製のものということですが、交換前のものにはスリーダイヤのマークが付いていました。
4
バキュームセンサーは、社外品が無かったので純正品を取り寄せました。

センサー本体だけかと思っていましたが、ステーまで付いていました。
5
バキュームセンサーの交換は、ステー左下の10ミリボルト1本とゴムホースを外して交換するだけです。

ボルトが外しにくいので、エアクリーナーボックスを外して作業しました。

途中、2回ほどボルトを落としてしまい、ピッキングツールで探してしまいました(^-^;

カム角センサーも、10ミリボルト1本で留まっています。ボルトの上のステーが邪魔なので、ステーを留めているボルトを外してステーをずらしてからの方が、作業しやすいと思います。

交換後試乗してみた感想は、少しアイドリングの音が静かになったかなと。

ただ、これもネットで見た記事ですが、サンバーのエキマニは排気干渉の塊で、見たまんま不等長ですので、野太い音がするのはある程度仕方がないみたいです。

いつかは、等長エキマニに交換できればと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

235000kmにてオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント センターアームレストBOX交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/718719/car/2681393/6674286/note.aspx
何シテル?   12/18 10:43
はじめまして、いけなおです。 オートポリスでコースオフィシャルをしています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ アルトワークス"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 11:39:18
助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 16:26:10
fcl純正交換HID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 12:54:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年3月6日納車
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2022年2月6日納車。 前車(サンバーディアス)からの入れ替えです。 令和3年8月登 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2018/11/25納車。 嫁さん用のクルマです。
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
車中泊と趣味用に購入。 2021/12/25 諸事情により知人に売却。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation