• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤沢の愛車 [ホンダ オルティア]

整備手帳

作業日:2003年11月29日

S2000計画?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここからは、当時のHPからの転記になります。

----------------------------------


今回は以前から付けていたS2000用の、
エンジンスタートスイッチを移動させます。
以前は運転席側のエアコン吹き出し口の下へ
小物入れをつぶして付けていたのですが、
パーキングチケットなどを入れる
場所が無くなってしまい、とても不便でした。
そこで少し操作が不便になってしまうものの、
コラムカバー付近に移動することにしました。

いろいろ悩んであげく
フロアコンソールの上に付ける事にしました。
ボタンが少し下を向くので
操作性は落ちますが、仕方ないですね
2
縦横のセンターを出し、
マジックで中心点をつけます
その点からコンパスで直径28mmの円を書き、
ボタンを埋める穴をピンバイスで開けていきます。
少し小さめに作っておくと
ボタンを固定しなくてもはめるだけで
取り付けられるようになります。
3
キッチリはめようとすると、
円の他にも溝と出っ張り部分を削らないといけません。
きれいに仕上げるにはボタンをはめて当たる部分を、
少しずつカーター・やすりで仕上げましょう。
4
最後に水道管用の
Oリング31mmをはめて隙間を埋めます
見た目も綺麗で、知らない人が見ると
元から付いているように見えるそうです(笑
5
ここに付けると下向きになるのが唯一の難点です・・・

取り付けですが、セキュリティーを新しくするので、
その時に一緒に取り付けることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サーキットシュミレーター体験 http://cvw.jp/b/718834/40766369/
何シテル?   11/26 01:58
妥協せず、自分の車を仕上げてます。 パワーには余り拘らず 足廻りと内装に拘ります。 メンテナンスが好きであって、 乗るより触る方が好きみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夜のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 10:02:13
ホンダ(純正) インテグラタイプR DC2 00spec ガンメタホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 15:25:03

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ワンビア2号機。 今回はオルティアと同じ赤パール!! 初代同様、なかなか言う事を聞い ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
免許をとってから新車で買い、それ以来ずっと乗っています 動かなくなるその日まで・・・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から仲間に加わったS14 これで1からドリ車を作っていこうと思います。 因み ...
ダイハツ オプティ オプさん (ダイハツ オプティ)
付き合いのある工場から、貰いました。 エンジン降ろして、オイル、水漏れを修理 オイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation