• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

MAZDA TUNING FESTA 2014

MAZDA TUNING FESTA 2014










さて今週11/18(火)に開催された筑波マツダチューニングフェスタ2014に今年も早起きして行ってきました。




ちなみに今年もローダーに愛車を載せ AM4:00自宅出発でいざ筑波へ・・・




到着するなり 今年はPeriさんのお隣に陣取らさせていただきました



今年は偶然 サメエラボンネット3台トリオとなりました
今の時代にエラボンってのがイイんすよ♪完全自己満ですけど( 笑 )




Periさんのお隣には赤いFCさんがいるなぁ~ って思って自分の出走準備を終らせてから 何気なく見てみたら その赤FCは外装を見るからにアクティブさんとこで製作されたFCなんだなぁ位に感じてました。




少ししてから 1ヒート目出走が近づいてきて各車エンジン始動・・・


すると自分の隣の隣から 何やら不規則な排気音が ベッベッベッっと・・・


ん!?Σ(-∀-;)この音・・・もしや… アレじゃね?とPeriさんらとエンジン覗いてみたら…



(゜ロ゜; やっぱり アレが載っかってました・・・


アレとは…




はい… そうですた。
これ・・・20B 3ローターペリのこの車両と判明しました…Σ(-∀-;)!ゴイスー!

仕様を見てみたら430馬力のサーキット専用機とな・・・

やりますね~(*^。^*)y 3ローターペリとは超羨ましい!




そんなスペシャルマシンを横目に見るも同じAクラス… それなら どれどれ3ローターペリ430馬力の走りと音を生で感じてみるかと・・

そんなこんなで自分も1ヒート目 楽しんでみるかなと出てってハード気味のブレーキ踏んですぐに 違和感が・・・



先日投入したばかりのブレーキシステムから ハンドルに伝わってくる尋常じゃないもの凄い振動が発覚。。。



なんじゃこりゃ・・・Σ(-∀・;)!?

orz…


そんな想定外の謎のブレーキトラブル発生で 2ヒート目は放棄してひたすら原因究明のためにブレーキをバラして念入りに再チェックを。。。






しかし 原因は解らず・・・



そうしているうちに昼時になったんでウチの倶楽部メンバーと一緒に昼飯を。




あとは午後の最終3ヒート目で ブレーキジャダーがどう出るかだけ…





いざ 3ヒート目出走してみるも・・・






やっぱり 状態同じ・・・(ノ_<。)アチャ…

車速乗ったとこから強めのブレーキ踏むと ハンドルに伝わるもの凄い異常な振動・・・Σ( ノд<)マイッタナ…





でも もう最終3ヒートだし勿体ないから このまま走っておくべ・・・と弱めのフットブレーキ&サイドブレーキ の併用でほとんどのコーナー進入を ダルダルでしのぎ 周回・・・して残念無念な感じで時間終了。

ハードにブレーキ踏めないのって 怖いから 当然アクセルも早めに戻しちゃうんで全くダメダメですね・・・┐('~`;)┌








パドックへ戻って リザルト何気に見たら どういう訳か あのアクティブさんとこの3ローターペリ赤FCさんをも上回るAクラス総合4位 & FC3S勢(Aクラス&Bクラス)の中ではアタマ取れちゃってました Σ(-∀-;)アレ…?
タイム的にはギリギリSクラスエントリーOK?付近の微妙な感じで…



1位~3位までは3台全てFD3Sという感じでしたが 今回のあのダルいダメダメブレーキで この結果…

ブレーキ完璧に完治したら・・・イケる手応え間違いなく掴みました!

来年はAクラスのトップ3にいれます!いや 必ず入れますんで♪あ、今年から新設されたSクラスでのエントリーでもいいかな…




最後は2周のパレードランを自分助手席&嫁さん運転で重ステFCを楽しんで(笑)

20BEngine 3 Rotar Peri & 13B +C7 Turbine のカルガモ走行( v^-゜)♪

ちなみに そのシーン…こちら↓↓↓に少し映ってました
http://ink361.com/app/users/ig-480317930/kaitoukashi/photos/ig-856850408548454158_480317930
「20B Peri NA 430ps vs 13BT 400ps 」








ブレーキトラブルがあったけど 今年も楽しめたMTF2014でした☆






・・・で 帰りの東北道では 優しいお言葉に甘えて嫁さんにローダーの運転代わってもらって助手席でマッタリさせてもらいました…(^。^;)ゞダイジョブカ…?

積載ローダーの運転なんて別に余裕~余裕♪乗用車よりちょっとデカイだけでしょ!って言う嫁さん…優しい?…というか チャレンジャーっしょ( 爆 )







今年 筑波でお会い出来た皆様 楽しい時間をありがとうございました。

また来年「マツダチューニングフェスタ2015」での新たな交流楽しみにしてますので 皆々様 宜しくお願い致します




※写真を提供して頂いた各皆様 素敵な写真ありがとうございました
ブログ一覧 | MAZDA TUNING FESTA 2014 | クルマ
Posted at 2014/11/21 00:06:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年11月21日 0:33
不調でもそれなりの数字を出すなんてすごいですね!お疲れさまでした。

原因は何でしょう。。。ハブのガタかディスクの歪みかパッドの被膜が不安定なのかも?
コメントへの返答
2014年11月22日 0:01
予期せぬ不具合だったんで精神的にガッカリだったんですが 最後の3ヒート目は振動出ながら走り回ってみての結果でした。
ばくおんさんのポリカハッチ効果大です♪

ハブのガタチェックとローター歪みは この休みにでも確認してみたいと思います。パッドも表面研磨してみようかと。
2014年11月21日 0:51
トラブルは残念でしたねー( ´Д` )

それでもFCで最速!
Σ(゚Д゚)スゲェ!!っす♪

観たかったなー(´ω`;)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:11
想定外のトラブルだったんで凹みましたΣ(ノд<)

FCはAクラスBクラスともに少なめなんでもっと増えてくれると嬉しいんですが(^。^;)

次はぜひ筑波でお会いしましょう!( v^-゜)♪
2014年11月21日 2:30
タイム的には・・・やはり!さすが!

と頷けましたが.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン

奥様のローダーにはただただ驚愕!

Σヽ|゚Д゚|ノ┌┛☆【びっくらこ!】
コメントへの返答
2014年11月22日 0:36
いえいえ 恐縮です(^ー^;A

ブレーキ完璧になれば新設されたSクラス規程タイムの2秒999以内が見えました。

今まで4トンまでなら普通に運転した事があるらしく その事実に自分も驚いた一人です(;゜∀゜)
2014年11月21日 6:45
お疲れ様でしたー( ̄▽ ̄)

楽しめてなによりです(≧∇≦)

FCの一番時計!スゲーっす(^ ^)

カッコイイ!

ブレーキは残念でしたが、
次回完璧になったらと思うと楽しみですねー(⌒▽⌒)


来年はご一緒できたらいいなー…(笑)
コメントへの返答
2014年11月22日 0:52
不具合発生しましたがそれなりに楽しんできました( ̄∇ ̄*)ゞ

ありがとうございます!
FDに比べて脚まわり一つにしても基本設計が古いFCでFDと渡り合うには … もう踏んでいく気合いだけは絶対負けちゃダメなんで そこだけは負けん気バリバリで ( 笑 )

今回のブレーキトラブルを完璧に直して次回はバッチリ結果出したいです(。-∀-)


来年のMTF2015筑波ではぜひ御一緒したいですね♪


2014年11月21日 7:09
お疲れ様でした(*´∀`)

謎のブレーキトラブル…
フロントが効き過ぎて、前に荷重が掛かった時にタイヤが暴れてハンドルへと振動が伝わってくるすかねぇ…

でもいきなりブレーキペダルすこっ!!なんていうトラブルじゃなくて良かったです(*´∀`)

23日はわたくしの番なので、楽しんできます(∩´∀`)∩

しかし奥様素敵ですww やっとうちのにしきちゃんは紫FDを乗れるようになってきましたよ(●´艸`)ムフフ
コメントへの返答
2014年11月22日 1:06
当日はトラブって精神的に疲れましたΣ(ノд<)


まだ確認していない処置方法も残っているのでそれをこの連休中に対処してみたいと思ってます。

ブレーキペダル… スコッ(°Д°;;) はエビス西で実際体験したので あれはもう二度と経験したくないです・・・Σ(-∀-;)あれ心臓にマジで悪いですからw

23日(日)は筑波行かれるんですね
気を付けて楽しんできて下さいね(*´∀`)♪


頼もしいでしょ(笑)
榊くんとこの奥様には紫FDに更に慣れてもらって後々サーキットデビューも・・・(?;゜∀゜)b
2014年11月21日 7:18
お疲れ様です。

FCの中で一番時計さすがです(^-^)
エイトも交えて、エラボンネットが並んでいるのもかっこいいですね!

せっかくのブレーキ、トラブルは残念ですが
治ったらさらに速くなりますね。
コメントへの返答
2014年11月22日 1:16
お疲れ様です(#^.^#)


FDに比べサーキットでの台数が少なめな傾向にあるFCなので余計に気合い入りますね!
まだまだFCだってイケるんだよってのをFD連中にもアピールしとかないとナメられちゃうんで(笑)

雨宮サメエラボンネット が揃い踏みで嬉しかったです♪(*≧∀≦*)

せっかく導入したブレーキは近いうち完璧にしたいです… 完治したらしっかり結果出したいです(#^.^#)ゞ
2014年11月21日 7:26
お疲れ様でした。

MAKOさんの走り見てて痺れちゃいました。

自分は1本目いい感触で走れていたので目標タイムまで行けるかもと思った所でエンジン壊してしまいました•••

また1から出直します。

来年またこの舞台に戻って来れるように•••
コメントへの返答
2014年11月22日 1:32
マツフェスお疲れ様でした!

痺れて頂けましたか(^。^;)
自分はブレーキ時の異常振動でハンドルガタガタブルブルで手&腕が痺れました(笑)
ブレーキに不具合を抱えたままの3ヒート目だったんですが最終なのでサイド併用でそのまま走ってしまいました。

balanceさんも1ヒート目いい感じだっただけに残念でしたね…

エンジン原因究明で色々と大変かと思いますが頑張って下さい… 応援してます!

そして来年のマツフェス2015でお互いリベンジかけましょう!
2014年11月21日 8:01
おつかれさまでした

みんなトラブル抱えての走行でしたが
久々に皆と筑波を走って楽しかったですw
コメントへの返答
2014年11月22日 1:36
お疲れ様でした~


倶楽部メンバーが次々とトラブル発生で不完全燃焼な感じバリバリでしたが 仲間内でのサーキット走行はやっぱりいいですね!
またよろしくお願いします(^ー^)
2014年11月21日 9:24
はじめまして!
コメントへの返答
2014年11月22日 1:42
It was a pleasure to meet you in the other day of Tsukuba .
It is like seeing pictures taken together in front of the FC3S.
2014年11月21日 9:50
リザルト半端ないですね〜*\(^o^)/*

ブレーキ生きてたら…

『頂』

獲れたんでは?

にしても仲の良いご夫婦で(≧∇≦)

おめでとうございました☆彡&お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年11月22日 1:56
自分もブレーキが完璧だったら・・・と思いますが(;゜∀゜)ゞ

その分も次回はきっちりリベンジ果たします!


昨年のMTF&今年のMTFと嫁と楽しんできました(#^.^#)

サーキットでもそのうち遊びたいですね~♪(*´∀`)

2014年11月21日 11:15
観戦予定でしたが・・・夜遊び過ぎて風邪ひきで行けませんでした。残念。

ってか、嫁さん・・・凄いですね~!!(笑)
そのうちFCにも??(爆)
コメントへの返答
2014年11月22日 2:03
ワインさんにもお会いできたら良かったですね(。>д<)
夜遊び後の体調管理には注意ですね( 笑 )


積載くらいは全然余裕だと言う頼もしい?嫁です( ̄▽ ̄;)
黒FCの重ステの方がよっぽど大変だと言ってます( 爆 )
2014年11月21日 18:28
お疲れ様でした!


筑波初走行&出発前からのトラブル続きで不安でしたが無事に走れて良かったです♪


トラブルを抱えてもあの走り・・・
次回は分切りですね♪
コメントへの返答
2014年11月22日 2:26
筑波お疲れ様でした~


積載のトラブルで大変でしたね… そんな事もあるんだなと驚きました。
筑波初走行でいきなりのSタイヤだったようですがどんな感触でした?

実際、青FD号のその馬力&ワイドになってて+Sタイヤですから マジで言い訳出来ない仕様ですから大変っすね・・・
とにかく峠でもサーキットでも走り込む事が大事な近道っすよ!(*^ー^)b

自分はブレーキしっかり直して ノーマルミッションのまま イクとこまでイキたいと思います



2014年11月21日 18:32
弩疲れ様です!

年に1度の楽しみも無事終了
今回はブレーキが残念でしたが
来年はもっと一緒に走りたいな
でも200馬力の俺は置いていかれるな(笑
コメントへの返答
2014年11月22日 2:39
筑波マツフェスお疲れ様でした

年一回のお楽しみ終わっちゃいましたね~(*≧∀≦*)

今年はブレーキ不具合に泣かされましたが
しっかり直してまた次 enjoyしたいです

来年はもっともっと一緒に走りたいッス!
Periさんのようにコーナーで追い詰める走りが一番カッコいいと俺は思ってます!d=(^o^)=b
また一緒に遊べるのを楽しみにしてますよ~♪
2014年11月21日 20:45
トラブルがあってもFC1番時計は流石です。

ブレーキのジャダーはローターの歪みかハブ周りの合成不足かなと思います。

経験上パットの皮膜不純だとゴウゴウ音がでますが激しい振動はでませんから。。。

それにしても、3ローターペリvs2ローターターボは見たかったなぁー
コメントへの返答
2014年11月22日 2:51
恐縮ですが…ありがとうございます


ブレーキに不具合出なけりゃなぁ・・・とは思いましたがね(。>д<)

しっかり一つ一つ潰して原因究明をして直しますよ(^ー^;A

コース上での3ローターペリ vs 2ローターターボ 超楽しかったですよ☆貴重な体験できて最高でした( v^-゜)♪
2014年11月21日 21:08
久しぶりです、すいませんタイヤ何使っていますか、
コメントへの返答
2014年11月22日 2:55
お久しぶりです~


タイヤですか?
一応 ADVAN A050 Mコンの数年落ちのお古ばかりです・・・新品投入がなかなか厳しいので…( 笑 )
2014年11月29日 9:44
お疲れ様でした!
不調の中で一番時計とは・・・凄いです!

自分も以前岡山国際の走行会で同じ症状になった事があります(汗)
自分は普段街乗り時とサーキット時でパッドを入れ替えてるのでそれが原因かな?って思ってブレーキ引きずり気味で走ったりとかいろいろしたのですが結局原因はローターの歪みが原因でした(自分の場合はリア)

普段乗ってるスピードレンジでは気が付かない程度のもので盲点でした(ちなみに地元?のミニサーキットではそこまで顕著に出なかったですがフルサーキットの直線後のブレーキングとかではもうそれは常時減速帯を走ってるかのような振動で・・・(笑))

昨年ローター研磨をして結果を検証しに行きたいのですがすっかり冬眠モードで・・・(汗)

コメントへの返答
2014年11月29日 12:37
お疲れ様です

いえいえ(^ー^;ゞ 今回は強めに踏むと もの凄い振動ブレだったので… 弱めのフットブレーキ & サイドで3ヒート目はダラダラと走り回っていたんですが 正直悔しかったです。

ゆうきさんのはリアローターの歪みでしたか・・・

確かに自分もブレーキ装着した後のチェック走行は家の裏山辺りを軽く走っただけだったので全くの盲点でした。
筑波クラスのサーキットで今回の症状が発生したのですが 自分もブレーキング時の激しい振動は凹凸の酷い減速帯上を走っている感じにも似てました ( ̄□||||Σ!

マツダチューニングフェスタ後、先日 疑わしかったハブ径に対してのローター穴径の本当に微妙な誤差に対して極力薄い板のものをリング状にして巻き付けて隙間を埋めてみました。峠程度では確認出来ないのでまた近いうちにサーキットへ持ち込んでチェック検証したい思いでいます。
でも次はいつ走りにいけるのかは完全未定です(笑)

プロフィール

「@†黒風† さん お疲れさまです。
郡山店&西那須野店より品数充実してるとの事!
何シテル? - 我が街に近日APオープ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/719172/nanisiteru/72459351/detail.aspx
何シテル?   02/21 16:59
自他共に認めるクルマ馬鹿野郎です 「峠」= 自分の礎かな… 昔も今も活動拠点は アンダーグラウンド(Winding Road) & たま~にクロー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

116号 チェックランプが消える歓び...with BimmerLink 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 16:55:56
パドル付きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:07:05
★クラウディア★ ディフューザーパネル★取付★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:26:12

愛車一覧

マツダ RX-8 海苔ピー8SpiritR (マツダ RX-8)
それまで所有してたBMW 5シリーズ(E60)より乗り換えました。 FD3S&FC3S ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
実は購入したのは2019.10~所有してるので既に半年以上乗っていてようやくみんカラへu ...
マツダ RX-7 黒FC ∞ Ⅲ「アンフィニ3」 (マツダ RX-7)
今から遡ること31年ほど前……… 当時まだ 成人前の小僧だった自分…… その頃 まだ発売 ...
ダイハツ タントカスタム 通勤改足 車高タント (ダイハツ タントカスタム)
更新するの面倒だったんでアップしてなかったんですが、実はラパンが2017年春にエンジン終 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation