• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★姫☆の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

カーゴランプを設置するのだ(`・ω・´)シャキーン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
H14年式のマイFit(Aタイプ)にはカーゴランプがありませ~ん。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 
なので、夜にトランクを開けると真っ暗で全然見えないのです。。。

ってことで、CROSSに頼んでなるべく純正風に取り付けを依頼しました(o ̄∇ ̄)σ
使ったのはこれらに、平型端子の小ですw
2
まずは電源の確保☆

他の方の整備手帳をみるとヒューズBOXの20番から取ってるという人が多いような・・・?
マイFitのヒューズBOXには20番刺さってるし( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

取説&テスターでチェックしたところ、18番が常時電源なので、ココから電源いただきま~す ♪(人´∀`)
3
ココからトランクの左側までプラスを引っ張ります♪
内張りを引っぺがしてリアシートの後ろ辺りから左側へ回しました(*´∀`*)ノ。+゜*。
4
さて、次は内張りのカット(*`艸´)ウシシシ

ココはリアハッチ側にあるメクラの中に+ビス、底ブタをめくったとこにクリップが2個、荷物を抑えるためのフックを留めてるM6ボルト(10mmナット)、シートベルト固定ボルトM10ボルト(14mmナット)を外して、バリっとめくります(o ̄∇ ̄)σ

外した内張りはガイド線に合わせてカッターで切っちゃいましょう♪
画像は切ったあとです☆

切り口が汚いですが、見えないとこなんでそれなりで・・・
ココはCROSSのテキトーさが見えますね(= ̄3 ̄=)
5
続いてマイナスの取り出し☆

右側のテールランプのサービスホールを見ると、ボディにカプラーが固定されてます(0´∇`)ノぁぃ♪ 

ココにトランクが開いた時に反応するマイナスがあるのですw
6
その電源はこの一番端っこにある緑/赤の線です♪

ココにエレクトロタップでマイナスを引っ張ります♪(人´∀`)
そこから左側へ配線を回しましょうw
7
カーゴランプにそれぞれの配線とLEDを付けて、バチっとはめ込めば完成ですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザード球

難易度:

フロントドア・スクリューグロメット、換装

難易度:

今更だけど若干詳しめに内張りの剥がし方 その2

難易度:

ベロフステッカー貼り付け

難易度:

肘掛け設置

難易度:

マスターユニットカバー(ガーニッシュ)の固定ネジ穴補修 for.プラリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チョコ作りすぎたぁ(╥ω╥`)」
何シテル?   02/14 11:02
Fit→レガシィB4 BLITZEN→VolkswagenCCに今年乗り換えました♪ ☆CROSS★となるべく一緒にオフ参加したぃと思ってるのでよろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

組み換え~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 23:35:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC フォルクスワーゲン CC
一目惚れして購入
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2台目の愛車☆ 馴染みのお店に行ったらやたら目立ってたんで買っちゃいました( ̄∀ ̄) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィット(GD1) 初愛車。 自分が乗ってた期間の距離 73,300km~10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation