• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

足回りを考える

今回は、空線の足回りについて

考えてみたいと思います!



その前に!!

空線、人生最初で最後(笑)のフェラーリに

乗っちゃいました!!

助手席ですがなにか(笑)



Ferrari 599 GTO



もう、顔が緩みっぱなしです

走る・曲がる・止まる・音

がヤバかった


さて、足回りに戻りますが

(もう戻っちゃいます)

とりあえず現状が


車高調:テイン・モノフレックス(10kg/mm)
テンションロッド:クスコ・ピロ
アッパーアーム:クスコ・ブッシュ
タイロッド、タイロッドエンド:オートスタッフ
スタビ:ニスモ


車高調:テイン・モノフレックス(8kg/mm)
前アッパーアーム:不明・ピロ
後アッパーアーム:クスコ・ピロ
ハイキャス撤去:クスコ・ドラッグロッド
スタビ:ニスモ

ってな感じです。。。


何を考えるかというと、、、

乗り心地!!

「それなら、バネを軟らかくして、扁平率を上げなよー」

ってのはこらえて下さい(笑


なんでこう思ったかというと

阿讃サーキットで44sで走るたともさんの

BNR32を少し運転させてもらったんですが

バネもF12kg、R10kgなのに

よく動くし、僕のR33よりも乗り心地がいい!!

とゆうとこで、どうにかしないなぁと



そこで、第一弾

スタビ純正戻し!

自分で交換したけど、フロントがテンションロッドを

外さないかんかって、ちょっとめんどかった。



交換して、ひっとぱっしりに行ってみると

乗り心地は、少しマイルドになった感じかな!?

山を少し走ってみると

やっぱ動きは大きくなったけど

クルマの動きがわかって

案外純正の方が好きかも


今後は高速なんかで、ふらつくかなんかも見てみたいな。


走ってって思ったんですが

乗り心地とゆうより

走ってるときのガチャガチャ音がリアから

ひどくしているなぁと思いました。

こっちの方が気になってたんだと思います。

乗り心地ってそこそこなんじゃないかとも思いました。



なので第二弾は

後ろのリアアッパーアームの

純正戻し

アッパーアームとドラッグロッドは

譲ってもらったもので

ピロがゆるくなってるのかなと思っています

ので来週末にとりあえず交換予定です。


第三弾が

クスコのアッパーアームとドラッグロッドの

ピロ部分の交換(先っちょだけの交換できるかな?)

これはまだいつやるかは未定です。


とまぁこんな感じで2014年は、足回りメインで

やってこうと思います。


Posted at 2014/02/17 22:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年02月03日 イイね!

週末の出来事

2月最初の週末は

職場の先輩と、兵庫県のハチ北へ

一泊二日で滑りに行ってました(*´ω`*)



広いゲレンデは最高ですねぇ( ☆∀☆)

日曜日も心配されてた天気も良く

スノボを満喫できました♪♪



そんでもってその前の日曜日(1/26)は

みん友のたともさんと

僕のスカイラインに悪さをしてました(笑



スカイラインの燃調がいろいろやってて

濃くなっちゃったので、かっこよく言うと

リセッティングをやりましたщ(゜▽゜щ)


実施する前に、目標値や方向性を相談して

いざやっていくと、早い早いf(^_^;


やっぱPFC-HackerをつかってPCから

データを変更できるし、見れるし

ROMチューンを進めてきた、たともさんと

あーだ、こーだ言いながら、サクサク決まっていきます!



そんで3速で回していって

高回転のデータを取って

これまた、たともさんからいただいた

計算でトルクや馬力を見ることのできるグラフにしてみると

面白いデータがとれました(*^ー^)ノ♪



空燃比が10.0と11.0のデータですが

空燃比が薄い方がトルクも馬力も

濃かったときのものよりいい値が出てました( ☆∀☆)

(低回転側の違いは、最初の踏み込み方の違いかな?)

当然ちゃ当然ですが

こうやって見れたら、具体的にどのくらい良くなってるのか

良くわかって良いですね♪

遅くなりましたが、お手伝い等していただいた

たともさん、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
Posted at 2014/02/03 22:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation