• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

九州を急襲

九州を急襲この週末は





YZF-R125で初フェリーに乗って



朝マックを食べて朝日を浴びて



道の駅に寄って




早速時期愛車候補を

見て来ました!

















福岡まで!


金曜日の会社終わりに出発して

土曜日の22時過ぎに帰宅

観光はゼロでした(*´∀`)

もっと計画立ててけばよかった


なかなかえらかったなぁ~



それにしても燃費良いなぁ~

次回の給油が楽しみや













こいつで決定だな!
Posted at 2015/03/22 22:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZF-R125 | 日記
2015年03月20日 イイね!

理由と時期候補

「スカイラインを降りる」

で、お騒がせ中のそらせんです!




なんであのスカイラインを

降りることを決めたのか

ということを少し、、



①いじり過ぎた、、、かな

僕のスカイラインより

ハードに弄られている方も

たくさんいるとは思いますが


車検の度に触媒を戻したり

そしたらECVをどうしようかとか

アーム類の換えなければ

いけないとか


そういったとこや

タイラップ留めのFバンパー

たくさん付いたメーター類

ガタガタ言う足回り
(解消しましたが)


戻してしまえば、、

とも思いましたが

構造変更なんかのからみで

素人には難しく、、


年に数回しか走らない

サーキットに特化しすぎたかな

なんて思ったり



②憧れ!!

ここで次期車種が判明しますが(汗


やっぱりスカイラインに乗ってたら

GT-Rいいなぁって思うことが

よくありますが
(逆に反骨精神もあったり)

これも大きな要因かと、、、


またkei3さんのGT-Rに乗せてもらいましたが

これもまた決め手になりました!


なぜ今なのといえば

一括キャッシュで購入できれば

今じゃないかもしれませんが


年齢とその辺の絡みを考えると

むしろ今がチャンスかなと思いました!






こんな感じでしょうか、、、

一気に書いてますので漏れなんかがありそうですが








さて時期候補ですが


、、、GT-Rじゃねーの?

ってなりそうですが


それまでにも紆余曲折がありまして、、(笑





まずはじめに考えたのが

そう!!!!















スバル・インプレッサ!!!(爆

GVB、GVFを考えました!!




なんせ新しいし

当然速いだろうし

4、5枚ドアで実用性も高いし

2Lだし

いいこと尽くめじゃないか!!


なんて結構本気で考えました





けどこの本を読んでて

(特に今月号)



やっぱGT-Rだなと、、

高3から欠かさず購入してます!!


またそんなことも知ってる

みん友&BNR32乗りのたともさんから

「空線くんがGT-R乗らんで誰が乗るんよ!!」

この言葉きましたね!!



ざっと書きましたが

スカイラインを降りる理由と時期候補は

こんな感じです!!
Posted at 2015/03/20 23:56:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

春!

春!こないだまで霧が凄かったですが

山に上がると雲海っぽくなってって

良い感じでした♪





さて、遅くなりましたが

先週末に開催されました

3月のスカGオフ会に参加してきました♪



あいくるさん号と




GT-R軍団




R34軍団





今回お初な、kei3さんや、ゆぅさん、はぁー助さん

ともお話しできました。

(ゆぅさん、はぁー助さんは

中学の先輩後輩のようで(^_^;))


また、kei3さんには

極上のBCNR33に乗せてもらい

もう大満足です(*´ω`*)



解散して帰り始めると

雨がぱらつきはじめましたが

皆さんの日頃の行いの良さで

天気が持ってたんだと思いました!(笑






















そんな僕ですが、、、

スカイラインを降ります!





理由などはまたおいおい

アップしていきたいと思いますが


すぐに!って訳ではないので

残された時間を大事にして

乗っていきたいと思います(´・ω・`)
Posted at 2015/03/19 20:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ECR33改 | 日記
2015年03月15日 イイね!

足回りのあれこれ

足回りのあれこれ今日は以前から気になっていた

リアからの異音♪の

原因究明&対策を実施しました







まずはオープンエンドのスプリング端部から

音がしてるんじゃないかと思い

テイン純正のクローズドエンドタイプの

バネに交換!






しかし治らず




続きまして


ボルトの緩みはないか

いろいろ当たってみた

けど緩みはなし((((ヽ(;^^)/






続きまして

マフラーの遮熱板のビビり音かと思い

外してみるも変化なしorz




そうこうやってると

現場監督登場!!(笑




まず現状を伝えて

背もたれとリアスピーカーボードを外した

後部座席にてスタンバイしてもらい

走行してみると、、、、




音と一緒にピロアッパーが動いてる


午前中にばらしたときは

すこーし緩いかなぁ

ってくらいっだたけど

人間の力と走行時の入力は

全くの別物のようです(。>д<)





と言うことで



いい杖を発見!!


じゃなくて

純正サスペンションの登場!

サクッと交換しまして




















もうジャッキから降りてますが

ナニか!?(笑




フロントも純正戻しでもよかったけど

車高が上がりすぎるのもなんなんで

スイフトの8kg/mmに車高をアップさせて対応!



そんでまずは異音ですが

リアからの異音は無事無くなりました!

当然乗り心地もアップ!!


フロントはバネレートダウンしたんで

応答性は下がったけど


前後のバランスで言うと

想像してた以上に









悪くない(^_^;)





ナイス鈍感力♪




ってか


車高アップのデメリットよりも


異音解消・乗り心地アップのメリットの方が大きいので


当面はこのままで行きます!
Posted at 2015/03/15 00:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年03月06日 イイね!

阿讃サーキット

阿讃サーキット今日は有給休暇を消化!と称して

阿讃サーキットに行ってきました!





天気は薄曇りで気温も低く

白い息が出るようなナイスなコンディション♪


今回は、あと少しと言いつつ

0.004の厚い壁を破るべく

できるだけの事は全てやってきました!


その①

巷で噂の!?Vpowerの投入!

もちろん満タンにはしませんよ♪



その②

ウォッシャー液抜き



そこまでやるか!

って声が聞こえてきそう(笑


その③

阿讃スペシャルのECUデータ

2速が主体のためにこちらに合わせる


ってな感じで挑んで来ました!


また三脚をお借りして



動画撮影をしましたので


ご覧ください!!














と言いたいとこですが

You tubeの設定なんかがよくわからんので

また今度(笑)



走ってみての感想としては

コーナー侵入はいい感じ♪

M字はアンダー連発


(一番頑張ってくれてであろう右フロント)

立ち上がりはタイヤの空気圧が上がりすぎたか

対策その①③でパワーアップした!?せいか

ケツをよく出してしまった(。>д<)





ちなみに今回の結果は、、、、

























ベスト

45.979



セカンドベスト

45.979



と言うことで


本当に僅かですが45秒台突入です(*´ω`*)

アジアンタイヤではもう十分かな


ってかタイムが揃ってるのも

驚きでしたが(笑


取り敢えず一段落です(^_^;)







帰りには



桃の花とスカイライン


だったり



久しぶりの鈍餃



美味しかった!










ってか阿讃サーキットのどのコーナーよりも





ここの方が難しくありませんか!?(爆
Posted at 2015/03/06 23:21:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「久しぶりに暑くなる前に朝駆けへ!!
RBサウンド最高!!EJサウンドも最高!
#grb #bnr32
何シテル?   07/13 13:20
空線(ソラセン)です! (GRB)WRX STI SpecCと (PC37)CBR600RRモビスターに 乗っています。あとNSF100と、、、 E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
15161718 19 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

冷却エアの導入効率アップ加工(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:39:29
NENC レーシングフロントパイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 01:18:58
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:23:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実用的で楽でトランポにもなる 軽の箱バンを探そうと思ってら 実用的なスポーツカーになっち ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
R33 スカイラインGT-R+MC31 ホーネットから CBR600RR movista ...
ホンダ NSF100 ホンダ NSF100
こいつでサーキットデビュー楽しみです❗
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
可変バルタイ直噴ターボが決め手ですwww 広い車内に5ナンバーの車幅 わくわくゲート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation