• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月06日

頑張ったのに…

頑張ったのに… 年明け早々、楽しい話しではありませんので…
鳥の話しですし。
読んでくださる方はまずその事を踏まえた上で
よろしくお願いいたします m(__)m


先日のブログにちらっと書きましたが…
状態のよくなかった怜(れい:白文鳥♀2歳)が
1/5夜にお星さまになってしまいました…。

12/31夜からフンが出ず、オシッコだけになりました。
簡単に書いてしまうと鳥はフンの出口と卵の出口が一緒です。
なので、卵ができるとフンが出にくくなります。
多分卵だろうと思いました。

怜は元々フンが出にくい子だったので、速効保温です。
保温することにより、排卵を促すことができるからです。
その甲斐があってか翌日にはいつもより少ないものの排便がありました。
餌も4gくらいは食べていました。
室温にもよりますが、今の季節だと10g前後食べます。

保温をかけながら様子を見ていましたがフンの出は相変わらず、
でも餌を食べる量が減ってきて、4日には2gを切ってしまいました。
強い保温をかけていたので4gくらい食べてくれていれば、
なんとか体力は持つかなという感じなのですが…。
強制給餌をしました。

5日、やっと病院もお正月休みが終わり、午前中に受診。
やはり卵でした。
そしてあろうことか、なんと卵が横になってしまっていると
いうではありませんか!!
さらには日数が経ってしまっているので、卵管に羊膜が
くっついてしまっているだろうと。

「難しいなぁ…。これは、んー、難しい…」
「(卵の取りだしを)やってみますが、覚悟はしておいてください」と
言われました。

ショックを防ぐ為にステロイドを注射。
無事に卵は取りだすことに成功しました。
つまっていたフンも大量に出ました。
大量のフンを見て
「これだけ詰まっていたら、相当苦しかったと思いますよ」
「よくここまで頑張りましたね」と。

卵を排出できたことで一安心ではありましたが…
フンが体内に長時間留まっていたので細菌が繁殖してしまって
いると思われる、腹膜炎をおこす心配があるとのことで
薬を処方してもらい、帰宅しました。

帰宅してからも完全看護です。
でも… 寝てばかりいて…
全く餌をたべません。薬の入った水も飲んでくれません。
薬を飲んでくれないと腹膜炎が心配です。スポイトで飲ませます。
夜になってもやはり餌を食べていないので、強制給餌。
それが21時頃。ちょっとすると粟穂を食べだしたので
やっと少し元気が出てきてくれたのかな、と。

11時、チビ達を寝かせるのでと、その日最後の確認をする為に
カゴを覗いてみたら… 既に息絶えていました…。

卵の摘出に成功したのに、あんなに頑張ってくれたのに…。
お正月休みに被らなかったら…、せめてあと一日早くに
診察を受けられていたら………。
残念でなりません…。

まだ2歳になったばかり。あまりにも短い命でした…。
♀の産卵に掛かるいろいろは本当に怖いです。

怜ちゃん、天国で先に逝ってしまったチビ達と仲良く暮らしてね。
たまには和と円のところに遊びにきてあげてね…。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/01/06 21:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年1月6日 21:50
つらいです
怜ちゃんは小さな体で頑張っていたのですね
まだ2歳とは…ほんと若い

怜ちゃんのご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2015年1月12日 2:35
こんばんは☆

ありがとうございます。
怜の体質から産卵はかなり危険を伴うことに
なるかもしれないと危惧はしていたのですが、
まさかこういう結果になってしまうとは…。
正月休みにかぶさってしまったのが悔やまれ
ます。
2015年1月6日 21:57
こんばんは。

そうでしたか。
本当に残念ですね。

おかけできる言葉が見つかりません。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:39
こんばんは☆

産卵に伴うトラブルは多いです。
簡単にコントロールできるものでもないの
ですけれど、怜の体質を考慮して、もっと
なんとか回避できる工夫がなかったのかなと。
今後の課題ですね…。

怜の分は円(まどか)と和(のどか)に
長生きしてもらいます☆

2015年1月6日 22:00
残念でしたね・・・。

悔やんでもしょうがないです。
でも、お疲れ様。でした。
ですね。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:50
こんばんは☆

お正月休みに被らなかったら…
とは思いますけれど、今回の経験を
これからのことに生かしていきたいです。
2015年1月6日 22:03
先日から気になっておりました…
小さな命、精一杯頑張ったことと思います。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:52
こんばんは☆

鳥は自分が弱ってきていることを
見せないですからね…。
本当に頑張ってくれていたと思います。

ありがとうございます。
2015年1月6日 22:16
短い命でも、まとりさんの元で幸せだったと思いますよ。
コメントへの返答
2015年1月12日 1:56
こんばんは☆

ありがとうございます。
怜がそう思ってくれていたなら嬉しいですね~。
でもやっぱりもっと長生きしてほしかったな。
怜の分も円と和に長生きしてもらいますよ!
2015年1月6日 22:46
こんなに「一生懸命看護してくれてありがとう、ありがとう。
まだ呆然としていますが、落ち着いたら電話してよいですか。
和、円くんとたくさんあそべて怜ちゃんは幸せです。
いろいろ無理いってごめんなさいね。これにこりずに、長く友達でいてください。
わたしにとってはまとりさんのほうが大切です。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:05
こんばんは☆

どんなに一生懸命したつもりでも、
これでよかったのか、もっとほかにできる
ことがあったんじゃないか…って思いますよ。

GINhidekoさんにも心配かけてしまい
すみませんでした。
そしてありがとうございました。
2015年1月6日 22:48
怜ちゃん、安らかに…。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:06
こんばんは☆

ありがとうございます。
今頃は天国で元気に羽ばたいていることと
思います。
2015年1月6日 22:53
なんとお声をかけていいかわかりません。

でも、まとりさんの心、届いていると思います。
若い旅立ちはとても残念でしたね。

私の文鳥も2羽、天国にいますので仲良くしてくれるといいな。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:12
こんばんは☆

命あるものは遅かれ早かれ、
いつかはむかえなければならないことでは
あるのですけれどね…。

今頃は天国で元気にお転婆を発揮している
ものと思われます。
2015年1月6日 23:13
怜ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:14
こんばんは☆

ありがとうございます。
きっと今頃は天国で元気にやっていますよ~。
2015年1月6日 23:38
新しい新年が明けたのに悲しい別れから始まってしまうとは・・・
お医者に正月休みで診察出来なかったのが残念です。
でも多くの飼ってくれる人達の中でま@とりさんに巡り合い、過ごせたことは幸せだったと思いますよ。
でも、卵が横を向いてしまうなんて事があるんですね。
それが命を脅かす事になるんですね。
知りませんでした。

追伸
これは私のPC部屋からPCでコメントしてます。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:27
こんばんは☆

ほんとに、まさかの年明けでした。
保温でなんとか産卵してくれるのではと
期待していたのですが…。

卵が横向きになってしまうことがあるなんて
私も初めて知りました。
卵詰まりは決して珍しいことではないの
ですけれどね。
ひとつの命をこの世に誕生させるのは
本当に命がけのことなんだなと再認識しました。

我が家での生活が怜にとって幸せだと思って
くれていたなら、嬉しいですね。


やっと開通しましたかー。
これで快適みんカラ生活再開ですね!!
2015年1月6日 23:57
私も、文鳥を飼っていた時は、卵管詰まりは多く経験しました。

寒くなる、冬は特に多かったような気がします。

同時に、十姉妹も飼っていたんですが、十姉妹は、そんな事は無かったんですがね…。

ペットの死は、飼い主である自分を責めますからね…。

あまり気を落とさずに…。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:34
こんばんは☆

卵詰まりはほんと珍しいことではないので、
できるだけの対策はとったつもりでは
あるのですけれど…。難しいてすね。

十姉妹は子育て上手でもありますしね。
同じフィンチ類、何が違うんでしょうか。

ありがとうございます。
怜の分も円と和に長生きしてもらいます。
2015年1月7日 0:02
物言えぬ小さな生き物の命を守るのはとても大変なことだと思います。。。

元気だしてくださいね。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:38
こんばんは☆

ほんと、会話ができたらと思います。

ありがとうございます。
怜の分も円と和に長生きしてもらいます。
2015年1月7日 0:48
まだ若かったのに、、、ご愁傷様です。
怜ちゃんが天国で安らかに暮らせますように。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:40
こんばんは☆

ありがとうございます。
今頃は天国で元気に飛び回っていることと
思います。お転婆なので☆
2015年1月7日 3:47
小さい躰で頑張ったんですネ!

我が家もワンちゃんが亡くなって、ようやく一年がたちました。

寂しいと思いますが、ま@とりさんも元気だして下さいネ!
コメントへの返答
2015年1月12日 2:48
こんばんは☆

本当によく頑張ってくれたと思います。
それだけに、せめてあと一日ずれていて
くれたら…と。

JOHN LOBBさんのワンちゃんは一年経ったの
ですね。何年経ったても自分の中では生きて
いるんですよね☆

ありがとうございます。
怜の分も円と和に長生きしてもらいますから!
2015年1月7日 6:09
怜ちゃんのご冥福をお祈り致します。

小さな身体で一生懸命頑張ったんでしょうね

ま@とりさんも看病一生懸命されたんですから

元気を出して下さい。
コメントへの返答
2015年1月12日 2:54
こんばんは☆

ありがとうございます。
本当によく頑張ってくれたと思います。

産卵に関しては保温してあげることぐらいしか
できないですけれど…。
ありがとうございます、大丈夫です。
怜の分も円と和に長生きしてもらいます!
2015年1月7日 6:52
怜ちゃんのご冥福お祈り致します。

年末年始で病院が開いてなかったのが残念ですが、ま@とりさんは出来る限りの看病をされたのでご自身を責めないでくださいね。

お星様になって空の上から見ていますので、、、
コメントへの返答
2015年1月12日 3:08
こんばんは☆

ありがとうございます。
行きつけの病院が休みでした。
後で調べたら年中無休の鳥専門病院が
あることがわかりました。
ただちょっと遠方なのと、初診になって
しまうので難しいところも…。

そうですね、今頃は天国で仲間と元気に
遊んでいると思います☆
2015年1月7日 7:08
本当に頑張ったのですね…

ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2015年1月12日 13:13
こんにちは☆

本当によく頑張ったと思います。
それだけに残念でなりません…。
怜の分も円と和に長生きしてもらいます!

ありがとうございます。
2015年1月7日 8:26
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月12日 13:14
こんにちは☆

ありがとうございます。
怜の分も円と和には長生きしてもらいます!
2015年1月7日 10:30
私も昨年ワンちゃんを亡くしました。。。

心中お察しします。。。

まだ若いから非常に残念ですね。。。

ま@とりさんも元気を出してくださいね。。。

ご冥福をお祈り致します。。。
コメントへの返答
2015年1月12日 13:50
こんにちは☆

えーっ!? そうだったのですか?
そちらに伺った時にまた遊ばせてもらおうと
思っていましたのに… (TT)

そうですね… 平均寿命が7~8年、とても
かわいそうな結果になってしまいました。

ありがとうございます。
今頃は天国で元気に仲間と遊んでいると思います。


2015年1月7日 23:02
大事な怜ちゃんを亡くされて、
残った文鳥さんと共に寂しいことと思いますが、
きっと側で見守ってくれてますよ。

元気だしてね。。
コメントへの返答
2015年1月12日 14:16
こんにちは☆

円と和には怜の分も長生きしてもらいます。
放鳥すると怜を探している時があったりして…。
天国から遊びにきてくれないかなー。

ありがとうございます。
円と和の為にも元気にならないとね。
2015年1月7日 23:55
何シテルでつぶやいてらっしゃったので気になっていたんですが…

辛いですね
コメントへの返答
2015年1月12日 14:34
こんにちは☆

頑張ってくれたし、卵もきれいに取り出せた
ので、大丈夫だと思ったのですが…。

円と和に怜の分まで長生きしてもらいます!
2015年1月8日 0:07
どもども。こんばんは。

遅くなりましたが・・・m(_ _)m今年もよろしくお願いします。

あら!(・□・;)これまた・・・(T_T)
そのような出来事があったんですね。

怜ちゃん・・・「一生懸命生きよう!」と頑張ったと思います。

ご冥福をお祈りします(合掌)

元気出して下さいね。
コメントへの返答
2015年1月12日 15:22
こんにちは☆

昨日はいろいろお話ししてくださり
どうもありがとうございました。

会っての通り、私は大丈夫です。
またお話し聞かせてくださいね。

今年もよろしくお願いいたします☆
2015年1月8日 8:28
新しい命を生み出すのは本当に命がけですね。
自分自身、今の医療がなかったら・・・という経験したので身に沁みます。

ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2015年1月12日 15:54
こんにちは☆

本当にひとつの命をこの世に送り出すのは
命がけのことですね。

ぎりちょさん、大変だったのですね。
ぎりちょさんもお子さん達も今は元気で
何よりです。

ありがとうございます。
2015年1月8日 14:33
ずっと気にかかっていたのです・・・
怜ちゃん、いっぱいがんばったんですね!

ま@とりさんのお心の内、お察しいたします・・・
コメントへの返答
2015年1月12日 15:59
こんにちは☆

気にかけてくださり、どうもありがとうございます。

怜は頑張りました。
怜の分も円と和に長生きしてもらいます。

円と和の為にもいつまでも落ち込んでは
いられません! 前向きに、前向きに☆

2015年1月8日 23:07
こんばんは。
別れは突然と言いますが、本当に突然ですね…。
ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2015年1月12日 16:22
こんにちは☆

そうですね…
卵を取り出せたので大丈夫だろうと思って
いたのですけれど…。

ありがとうございます。
2015年1月9日 16:46
こんにちは
こんなことになっていたなんて・・・

病院がお正月休みだったことが悔やまれますが、ま@とりさんの賢明な看護と愛情は怜ちゃんに伝わったと思いますので、元気出してくださいね。
怜ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年1月12日 16:26
こんにちは☆

お正月休みでなかったら…とは思いますけれど
こればかりはなかなかコントロールはできない
ですからね…。
卵の位置が正常だったら、とかね…。

私は大丈夫。
ありがとうございます。
2015年1月10日 6:48
おはようございます。

年明けから大変なことになっていたのですね(^^;;
時期が時期だけに悔やまれますが、命ある生き物は突然のお別れということがどうしてもつきまとってしまいます。
でもしっかり対応してあげれたこと、暖かな気持ちをもらえたことなど良かったことも沢山あったのではとお察し致します。

少しずつ気持ちを上げていってくださいね(^-^)/
コメントへの返答
2015年1月12日 16:32
こんにちは☆

本当に数日ずれていてくれたら…ですね。
遅かれ早かれ、いつかはむかえなければ
いけない別れではあるけれど、こういった
別れは何をどうしても悔いが残ります。

ありがとうございます。
大丈夫です。
脚も組んだんだし、走りにいくよ!!
2015年1月17日 8:47
おはようございます

さぞかし哀しかったことでしょう。
お気持ちお察しいたします。

私たちも以前セキセイインコを沢山飼っていま
したが同じような症状で動物病院で見て頂き
治療をするも翌日にお星様になっていきました。
本当に辛く、悲しかったです。
涙・・・も二人して流しました。

まとりさ~ん 元気出してくださいね!(^-^)/
コメントへの返答
2015年1月18日 21:23
こんばんは☆

ありがとうございます。
一人暮らしになってから一緒に暮らして
お星さまになった鳥達は怜で10羽に…。
基礎疾患があったり、白血病、てんかん、
病原菌… 老齢… 人間と同じですよね。

悲しいけれど、それ以上に沢山の喜びや
幸せをもらっていますよね。

ありがとうございます、大丈夫ですよ~☆
2015年1月21日 6:10
初コメです.足あとからきました。お越しいただきありがとうございます。

そうですか〜残念でしたね。
うちも昔、セキセイインコが同様な亡くなり方をしたことがあります。

家族の一員でいてくれた…想い出だけは忘れずにね
コメントへの返答
2015年1月21日 12:28
こんにちは☆

はじめまして!& いらっしゃいませ♪ (^^)

♀の産卵に関係するトラブルは多いですね…。
気をつけてはいるつもりですけれど、
こればかりはなんともいかんしがたく (._.)

ありがとうございます☆
おじいちゃん2羽に元気をくれた子でした。
べっぴんさんでした (*´-`)
2015年1月25日 1:25
悲しい
ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2015年1月25日 3:09
こんばんは☆

普通に生きても私に何もなければ
怜の方が先に旅立ってしまうことは
わかっていることではありましたけれど
こういうかたちで逝かれてしまうのはね…。

ありがとうございます。

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation