• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年〆のオフ会☆

今年〆のオフ会☆先日、29日~30日と泊まりのオフ会に参加してきました♪

ここ数年恒例になっている『セブン女子会年末オフ会』☆

いつもながらに行動力はんぱない男前な女性の集まりです(笑)
今年も遠くは福岡、愛媛、茨城から参集し、総勢7名♪

私は第一集合場所へはナビによると17分と表示される近さw
行先も伊豆・箱根と距離的には近い、距離的には…

まずは腹ごしらえにヨロイヅカファームへ。
近いし一度行ってみたいと思いつつも、なかなか行けずにいたお店。
パンは美味しかったです。ケーキも美味しそうだった。
ただ…パンのイートインで1個につき\50かかるのには
びっくりでした。11時からはランチタイムになるので
開店から小一時間しか利用できないですし。内容的には
1個\50はわかるのですが、それが2個\100になるのは…。
次回からは持ち帰りで、ですねー。もしくは外で。

お腹を満たしたら、温泉カピバラ見に行くぞーと出発♪

いつもなら伊豆スカを行くところですが、今年は
路面凍結が心配だったのでR135を行くということに。
いや~、やはり激混み、大渋滞 (>_<)
渋滞していても流れる時があると思うのですが、
さらに渋滞つくってくれる車がいたりと、ほんとまぁ…。

あまりの渋滞にカピバラは諦めて宿に直行。
チェックインには早いので、一旦宿に車をおいて
2台に乗り合わせて城ヶ島へ。その後は食料調達。

宿泊先はコンドミニアム♪
バブルの時に建てられたリゾートマンションを
転用したと思われ。もちろん大浴場完備☆
最上階の3LDK角部屋、というか最上階は2部屋のみ。
写真は西側からの眺め、大室山です。東側には海が♪

デリバリーもOKなので、+自炊で時間を気にすることなく
食べて、呑んで、おしゃべりして♪
眠くなったら寝るもよし。

5時くらいからおやつつまみながら開始~♪
夕方合流予定だった一名がやはり渋滞にはまり
6時過ぎに合流、仕切り直し。
7時半くらいにデリバリーが届くのということなので
その前にひとっ風呂♪

お風呂あがってからは宴会本番です。
ワイン、ビール、日本酒、ウイスキー、梅酒… (^w^)
鍋料理にお寿司にお刺身、つまみいろいろ。
〆には讃岐うどん♪

よく呑んで食べました~!!
いつもの夕食の3倍くらいは食べたように思いますw
それでも日が変わるくらいには就寝。

翌日、チェックアウトが11時とゆっくりなので、
それぞれ好きに起きて、大浴場で朝風呂したり、
部屋付のお風呂で寛ぐ人も。

朝食とって出発だけど、前日の晴天からの雨 (T_T)
R135はまたも渋滞、伊豆スカに進路変更。
天気も悪いので景色は諦め、ドライブを楽しむことに。
ガスがすごくて3台前の車が全く見えないところも。

そんな道路状況なのに、スモールすらつけていない車…
運転やめてほしいです。

周りの景色が全く見えず、迷子になりかけたりw
箱根~伊豆辺りの道はいまだによくわかりませんwww

大観山で遅めの昼食をとって、全員で参加者のお店へ
押しかけることに。ターンパイク、小田厚と順調に走り
お店へ。小一時間お邪魔して解散となりました。

渋滞と二日目の天気は残念でしたけれど、気のおけない
仲間達との楽しい時間!! 今年も締めくくりにぴったりの
素敵なオフ会となりました (^_^)

幹事のななさ~ん、いつも本当にどうもありがとう!!
男前な車を操る元気なレディース、\(^o^)/
来年もよろしくね♪
Posted at 2014/12/31 12:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月28日 イイね!

いつでも来やがれ~w

いつでも来やがれ~wゆ・き♪

今日(というか27日)、久しぶりにAZURへ♪

みん友さんがワンオフの車の足を組むというので~。
ところが予期せぬ事態に、今回は半分だけ組むことに。
残りは後日w

私は男前のオイル交換ついでに、タイヤをスタッドレスに
交換してもらいました。

これでいつでも 雪 Come on~! (^。^)y-゜゜゜
Posted at 2014/12/28 02:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月15日 イイね!

フレフレセントラルにお邪魔してきました~☆

フレフレセントラルにお邪魔してきました~☆いつものごとく、車の写真はありません~ m(__)m

6時くらいには出発するつもりで4時過ぎに起床。
まずは気になる天気のチェック。

……… (・・;)

気象庁から大雪警報なんぞが発令されていて、
それもかなり広範囲に及んでいて、今年2月の悪夢がよみがえり…。
一時間ちかくも行こうか止めようか悩み…。
陽が昇ってきて、こちらは晴天。
ま、浜松までは大丈夫だろうから、雪が降ってきたら
清くUターンしよう~と、もしもの為に寝袋積んでw
結局7時くらいに出発。

天気良かったです、浜松まではw
走行前方には右方向から黒~い、いかにも雪を降らせそうな雲が。
でも雲の周りはけっこう明るく。
高速は全く渋滞もなくて10時半前には現着。
以外と天気も良く、思ったほど寒くはなかったです。

haya_4さん、_kiyo_さん、お久しぶりでした!!
haya_4さんは所用があるとのことで早い時間に
お帰りになってしまい残念でしたけれど、_kiyo_さんとは
お茶しながらゆっくりとお話しすることができました♪
お相手してくださり、どうもありがとうございました☆
_kiyo_さんのお友達のkatsumi_407さん(ですよね? (^^;)、
お話ししてくださり、ありがとうございました☆

カフェを出ると霙になりそうな冷たい雨が降りだしていました。
気温も到着した時よりもずいぶんと低く。

気プーちゃんとも合流でき、しばしおしゃべり。
お友達もお付きあいありがとうございました☆

天気予報もあり、雲行きかなり怪しくなってきたので
13時半くらいには会場を後にしました。
主催者の皆さま、寒い中ありがとうございました m(__)m
初めての参加でみん友さん以外とはほとんどお話しも
できませんでしたが、お会いした皆様、またの機会には
よろしくお願いいたしますね☆

写真は帰路に寄った冨士川SAからの富士山です。
帰りも静岡に入ってからはとても天気が良かったですw
渋滞も発生していなかったので楽座で買い物などして、
さらには地元で食料調達して18時半くらいには帰宅しました。

走行距離は600km弱。その9割以上が高速でした。
久しぶりに長距離走りました~♪ 満足 ( ̄∇ ̄*)
夕飯食べてブログ書いているうちに爆睡…
目覚めてからあれやこれやして、ブログ書きました~。
寝なきゃ… (^^;
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
Posted at 2014/12/15 02:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月13日 イイね!

行くぜ! フレフレ~!! ♪ヽ(´▽`)/

行くぜ!  フレフレ~!!   ♪ヽ(&#180;▽`)/明日、フレフレセントラルへ行きます~☆

今年はFBMも秋のFFMも行けず。

バネ指のこともあり、今年は夏~秋はほとんど走れず。
やっとバネ指も回復してきたので… って、無理すると
またすぐに悪化してくるのですが…

走りたい~!!
山道クネクネはまだちょっと無理っぽく、高速なら…。

ってことで、フレフレセントラルへ~☆

初めてなので会場では右も左もわかりません。
参加される皆さま、よろしくお願いいたしますね☆


しかし… 名古屋の雪マーク、ほんとー!? (^^;)))
Posted at 2014/12/13 20:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月09日 イイね!

いざ!! 奥多摩へ~☆

いざ!!  奥多摩へ~☆日曜日、奥多摩までやんちゃ小僧で出かけました~♪

今年最後のFCーWORKSの定例オフ会です。
ほとんど一年ぶり… (^^;
距離的にはそう遠いとは思わないですし、
時間優先で考えると宮ヶ瀬経由鶴峠越えが走るのも
なかなかに楽しめたりするのですが。

あとは昔群馬へ行くのによく使った相模川沿いに北上、
日ノ出町から青梅、なんてルートも。
今は高速が走っていますけれどね~。

夏であれば宮ヶ瀬経由で3時間みておけば楽勝。
ただこの週末の寒さ! 峠越えはどうよ!? ということで、
まずは宮ヶ瀬まで走ってみて決めることに。

家を出発したのが7時頃。
家の前に停めてあるやんちゃの窓を見た時点で
あ、これは峠越えは無理かも…とは思ったのですが (^^;
この時季にフロントウィンドがあそこまで凍りついているなんて
記憶になく…。エンジンかけて表示された外気温がー2℃!!w
もうびっくりでした。

陽が昇ってくれば大丈夫かなー…なんて期待しながら出発。
宮ヶ瀬着8時くらい。途中塩カルまいた形跡があったり、
路面も半凍結状態のところがあったりと、鶴峠越えは無理~w
宮ヶ瀬の草木も霜で真っ白に化粧していました。

で、ナビをセットし、導かれるままに再スタート。
何故に中央高速!?と思いながらも相模湖ICから乗って圏央道に。
日ノ出町で下りて、あとは一般道をトペトペと。
日ノ出町から奥多摩湖までけっこう距離ありますねー。

で、結局オフ会会場に着いたのが10時くらい。
んー、素直に最初から高速に飛び乗ればよかったかな~
なんて思ってみても、後の祭りね (笑)
それに路面凍結の心配がなければ峠越えが楽しいし♪

オフ会ではお久しぶりな方、初めまして♪な方、沢山☆
駐車場に停まっている車のどこからどこまでがFCーWORKSの
皆さまなのかもよくからず、ご挨拶できなかった方も沢山w
失礼をしてしまった方がいっぱいいらっしゃるかと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします m(__)m

お土産?に年代物のHONDA車専用?のピンポン玉みたいな
シフトノブを持参して置いておいたら、いつのまにかどなたかが
引き取ってくださった模様。装着したら見せてくださいね~♪

とよタマさん、すっぽんドリンクご馳走さまでした♪
ご丁寧にお友達申請をありがとうございました (^^)/

しゃべって、食べて、しゃべって…
楽しい時間が経つのは早いですね。駐車場をあとにしたのは
3時くらいでしたか。圏央道の事故渋滞、捕まってしまいました。
事故現場を通過する直前に事故車の処理が終わった感じで、
数分走ったところで積載車を追い越しました。
ハの字になったタイヤがさらにハの字になってました。
長い直線のトンネル内の事故だったみたいです。

渋滞に捕まりながらも2時間半くらいで地元に。
順調なら2時間くらいなのかなー。便利になりましたね。

マンネンさんはじめ、FCーWORKSの皆さま、
体調に気をつけて元気にお正月を迎えてくださいね!!


日曜日の寒さ加減の写真をやんちゃ小僧のギヤラリーに
アップしてあります。よろしかったら見てやってくださ~い☆
Posted at 2014/12/09 13:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation