• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年07月14日 イイね!

今年も送られてきましたの~☆

今年も送られてきましたの~☆古書目録~☆

なんかちょっと目次が変わった…かな?
目録を見て買うことはないけれど、
カラーページに載っているお花関係と鳥関係のは
欲しいなぁと思うものがあることがあります。
とてもじゃないけど高くて手がでませんが (^^;

久しく神田神保町に行っていないので、行きたいなぁ。
でも夏は暑いな…。行くと何時間でもさ迷うので~ (笑)
秋に開催される古本祭りに行ってみようかな。
古本祭りは掘り出し物を見つけるのが楽しいのよね♪

古書でずっといいなぁと思っているのが「変化朝顔」もの。
何故かというと、現代ではもう栽培されていない朝顔が
いろいろあるからand現代の「変化朝顔」の本をみたことが
なかったから。
で、先程検索かけたら2年ほど前に「変化朝顔」の図鑑が
発行されていることを知る♪ 買いですよん♪
大きな本屋さんに行くと、好きな分類はけっこう満遍なく
見て歩いているのにな…。こういった趣味本は入荷しても
冊数が少ないし、売れたら再入荷はほとんどなかったりで、
タイミング逃したんだろうなぁ。

これからは朝顔の季節ですね♪
あなたの近くにも変化朝顔が咲いているかも~☆
Posted at 2016/07/14 19:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月08日 イイね!

今年のWRCは楽しいね~♪

今年のWRCは楽しいね~♪昨日、久しぶりに本屋さんへ♪
本屋難民生活… 近くに大きな本屋さんが欲しい~!! (T^T)

で、ゲットしてきたのが写真の本☆

今年のWRCは7戦で勝者が6人!
残り7戦がどんな展開になるのか楽しみです。
来年にはトヨタの参戦が決まっているし、
ますます楽しみが増えますね♪ (^^)

願わくば、トヨタだけではなく、スバルや三菱も復帰してほしいし、
海外勢ももっと多くのメーカーが参戦してほしいです~☆


J SPORTSで観戦を楽しんでいるのですが、
全日本戦も短い時間ですが放映されるように。
国内のラリー、もっと盛り上がってほしいものです。

ラリークロスも放映してくれないかな~。



ダートを走りたい………… (´-ω-`)ボソッ
Posted at 2016/07/08 16:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月11日 イイね!

紫陽花

紫陽花午前中につらつらと書いていたブログ。
またミスって半分くらいお無くなりに。
きっとやめておけという神のお告げだと解釈し、書くのや~めたw
いや、メゲただけてす、はい (TT)

そんな午前中をグダグダ、ゴロゴロと過ごし…
いい天気♪ 鳥達のさえずりも心地よく☆

今日はなかなかいい天気だけど、時は入梅。
紫陽花の花達もあちらこちらで元気に開花してますね♪
『アジサイ』はやっぱり『紫陽花』と書くのが好きだな~。

そんなんで久しぶりにアジサイ図鑑などを引っ張りだして
眺めておりました。

最近は販売される紫陽花の種類も増えて、
以前はなかなかお目にかかれなかった種類も
普通に?見ることができるように。

でも紫陽花も種類が豊富なんですよね~。
私は丸く咲く系統の紫陽花よりも額咲きの紫陽花が好き♪
額咲きの紫陽花の中でも山紫陽花が好きです♪♪
そしてそんな山紫陽花の中ではでは『紅額』かお気に入り♪♪♪

山紫陽花はなかなか売られていないんですけど、
山野草を扱っているお店にあったり。
以前に箱根にある野草園で何種類か購入。
(今検索かけたら閉園したということで、残念!!)
残念ながら枯らしてしまった… (*_*)

この図鑑、紫陽花の名所が載っているのですが、
神奈川県、それも鎌倉のお寺の数がとても多い。
どうしてなのかな?
それと初めて知ったのが紫陽花も交雑種作りやすいということ。
これ、なんかちょっと意外でした。
紫陽花の種って… 見たことないなぁ。今度探してみようっと。
紫陽花って挿し木で増やしますもんね~。

そんなこんなな紫陽花、皆さんもいつもとちょっとちがう
視点で愛でてみると、新しい発見があるかも♪


『日本のアジサイ図鑑』

発行所:柏書房株式会社
発行日:2010年5月25日
価格:¥3400+税
ISBN978ー4ー7601ー3819ー7
Posted at 2016/06/11 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月23日 イイね!

走りたいね~☆ ♪(/ω\*)

走りたいね~☆   ♪(/ω\*)同じようなコンセプトの本ですけれど、
重複しない道もけっこうあったりしたので~w

「絶景ドライブ100選」は去年購入、
「ニッポン絶景ロード100」は先日購入。

どちらも表紙が角島って…
後発のロードさん、他にも素敵な写真沢山あるでしょうに (^^;

エリアの分け方が関東・甲信越・中部・北陸で
縦割りか横割りで違う他は一緒。

つらつらと眺めていて、私って東北の道、走ってないなーと。
北海道に帰省する為に何度となく走ってはいるけれど、
本に載っている道は走ってないな~。
走るつもりで向かった道はあるけど台風で断念してるし。
走ったのは去年走ったコバルトラインくらい。
本見てると東北の道を一番走ってみたいなぁ。

あとは紀伊半島。
ここも何度となく台風で行く道を阻まれてる (*_*)

逆に走っているのは、当たり前といえば当たり前?な
北海道♪ ほぼパーフェクト☆ (笑)

景色のいい道をのんびりとドライブしたいな~☆ (*´ー`*)
6月~7月にかけて車で帰省するつもりでいたけど、
10月以降になりそうだなぁ…。


『絶景ドライブ100戦』[新装版]
LEVOLANT 特別編集 GAKKEN MOOK
発行所:(株)学研パブリッシング
発行:2015年9月30日
ISBN978ー4ー05ー610907ー8
定価:\680(税別)


『ニッポン絶景ロード100
発行所:株式会社えい出版社
発行:2016年4月10日
ISBN978ー4ー7779ー3980ー0
定価:\1200(税別)』
Posted at 2016/05/23 22:42:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月29日 イイね!

たまには料理の本など♪

たまには料理の本など♪「森のバター」☆

週に1個消費な感じのアボカド。
品切れだったり、置いてあっても購入するような状態では
なかったりもすることもままあり。
食べ頃なのを見極めるのがなかなか難しい。

最近は「アボカド+オリーブオイル+塩」な感じで簡単に。
好きなんだけど料理方法のバラエティに難あり、な素材。
サラダくらいしか思いつかない (^^;

この本にはサラダ色々はもちろんのこと、
アボカド豆腐とか味噌漬け、味噌焼きとか、ご飯ものとか、
デザート♪ ←そこ (笑)
とかいろいろ☆

皆さんも挑戦あれ~♪


『アボカドがあればごちそうレシピ』

著者 緑川鮎香
発行所 SBクリエイティブ株式会社
発行 2015年11月19日 初版第1刷発行
ISBN978ー4ー7973ー8462ー8
Posted at 2016/03/30 01:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation