• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

☆2013年夏!《アイドラーズ12時間耐久レース》参戦しました♪☆

☆2013年夏!《アイドラーズ12時間耐久レース》参戦しました♪☆※危うくまたメンテナンスでブログが無くなるところでした (汗) 

7月28日、ツインリンクもてぎにて開催された
《アイドラーズ12時間耐久レース》に参戦してきました♪

昨年も参戦されているTeam C2 Racing☆
昨年は「そういうイベントがあるんだ~、面白そうだ
な~☆」と思ってお話を聞いていました。参加車両が
MTではなくCVT。CVTの運転方法を知らない私には
無理~と思っていました。

そう思っていたのですが、今年は参加することに☆
でも、サーキットを走行するのは二十何年ぶりw
当時だって所属チームの走行会で数回、ライセンスを
取得する為に数回走った程度…。(全て旧FSW)
それにツインリンクもてぎは初めてwww

こんなんで本当に走っていいの?! 状態でしたけれど
お言葉に甘えて参加させてもらいました~ (^-^)
CVTの運転はOMYにて指導を受け…。3ペダルMTしか
運転したことがないのでやはりちょと違和感が…。
でも、なんとかなるかなー…じゃなくてー、なんとか
せねば (^^; もてぎのコースは動画にておべんきょw


さて、当日。0時にサーキット近くの道の駅に
集合。メンバーが揃ったところで移動です。
指定されたパドック後方にテントを設営、マシンの
準備を。バタバタしているうちに白々と夜が明けて
きました。朝方は思いの外気温が低くて、長袖着用。

ドラミにて諸注意などを受け、スタート準備。
マシンをスタートラインにつけ、合図を待ちます。
時間になり、ローリングスタート。12時間にわたる
耐久レースが始まりました♪

黄旗が何度も出されました…。かなり荒れた展開に。
我がチームはドライバーが10名。私は10番目の
スタート。順調に周回を重ね、いよいよ私の番に…。
全然緊張していなかったのが、前走者のむしぱん
ちゃんがスタートしたとたんにドキドキバフバフに (^-^;
いや~、参りました (TT) でもなんとか落ち着きを
取り戻して、むしぱんちゃんからバトンタッチ。

コースインしていよいよぶっつけ本番の走行ですw
一周目はポストの位置やコーナーの状態などを確認
しながらも、後方から押し寄せてくる速い車にも
注意しながら走行…………黄旗 (^^; で、黄旗のまま
4周?したような (^o^; コースを覚えるのにナイスな
タイミングだったりして (^^;)ゞ

なんとか10周、車を壊すことなく次にバトンタッチ
することができました☆ でも一回だけかなり危険な
場面がありました。コーナー手前で5、6台団子状態に
なっていて私の車が真ん中、前に3台?いて、私の車
とは一台分くらいしか開いていなかったところに
右後方から左前方にいた車のさらに左に横切って
いった車が。抜いていったというのではなく、真横に
横切ったという感覚でした。一歩タイミングがずれ
たら大クラッシュになっていたんじゃないかと思う
のは、ど素人の感覚なんでしょうか…。

まぁ、なにはともあれ、一回目の走行は無事終了♪
カンカン照りではなかったので、助かりました~。
それでも汗だくになりましたけれど。

走り終わったら、お昼ご飯が♪ 冷たい素麺に野菜の
種類いっぱいのピクルス☆ とても美味しかった!
ご馳走さまでした~♪

計測などを手伝いながらも、食後の睡魔に逆らえず
しばし爆睡。目覚めたら目に飛び込んできたマシン。
???… (@@? ナゼにそこにあなたが?
マシントラブル発生です。どうなることかと思い
ましたけれど、お隣のパドックの方が修理をして
くださり、無事に復活! 本当にどうもありがとう
ごさいました!

再スタートしてまもなく二回目の走行が。ライトオン
走行となりました。パドックのサインボードが見え
ない…。スピードを落として確認しようと試みても
ダメ (*_*) もう、Pサインさえ確認できればいいや!
と走る。タイムは二の次、兎に角完走なのだから。
と… 黄旗が…。

パドックを見ると、Pサインが出ている…?
ピットインして無事に最終走者にバトンをつなぐ
事ができました☆ が… Pサインは出していないとな。
どうやら隣のピットサインを見たようで (笑)
結果オーライだったのでよかったですけれど~ (^^;

(10+9)周、内5周?は黄旗走行でした。
とにかく完走、完走。動くシケインにならないように
気をつけて走行… 。でも十分にジャマになっていた
ような… (^^;


Team C2 racing、無事完走して結果を残すことができました!

サポートしてくださったヒアデスさん、ぞろさん、
KAZUくん、どうもありがとうございました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました♪
何シテル?にコメント、ありがとうございました!

そしてそして、お声がけくださったNEKO猫さん、
ありがとうございました! 快く受け入れてくださった
チームメイトの皆様、ありがとうございました!

それから… オフィシャルの皆様、ありがとうござい
ました! あれだけ黄旗が出る状況だと忙しさも倍増、
危険も増します。お疲れさまでした!


帰りは時間の許すメンバーでSAで食事。私はそのまま
SAで爆睡。目覚めたのは4時を回っていました。
首都高で前にいた大形トラックで分岐を見逃し、都内
観光をして帰宅したのはナイショです (^-^;

今回はやんちゃ小僧で行ったのですが、帰路で1500km
超しましたので4000rpmまでupです♪ 4000rpm超すと
サウンドがかわるんですよね~☆

長文、おつきあいありがとうございました~ m(__)m
Posted at 2013/07/30 11:50:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123 456
78 91011 1213
14 1516 17 181920
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation