• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年総走行距離は…

2014年総走行距離は…男前 6836km
やんちゃ小僧 6910km

合計 13746km

でございました。

男前で1月の白川郷オフ約1100km。
その後、今年は白川郷へ2回行きましたけれど、
その2回とも手の状態が悪く浜松まで自走、
その先は助手席にでしたから、2回あわせても850km位。
あと距離走ったと思うのは1月に本庄サーキットから
風車ミーティングへ行ったくらいかなー。

やんちゃ小僧はGWの四国経由九州遠征で約3000km。
フレフレセントラル参加で500km位。
あとは真夏の12時間耐久戦の茂木へ行ったくらい?

右手がまともに使えなかった8月~11月の走行距離は
浜松までの距離を除くと1000km以下、やんちゃ小僧に
いたっては8/17の次に給油したのが12/7…
右シフトが使えなかったのですよね~ (*_*)
今もまだ完治したわけではないので、様子みながらの
運転になっていますけれど…。

夏休みに車で帰省予定だったけれど、仕事が忙しく
今年は断念。来年は車で帰省したいなぁ…。

ちなみに…
男前の走行距離 92697km 1998/9
やんちゃ小僧は 13935km 2013/5


今年もお世話になりました!!
来年もたくさん遊んでくださいね~♪

皆さま、よいお年をおむかえくださ~い!! ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/12/31 15:19:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月30日 イイね!

今年〆のオフ会☆

今年〆のオフ会☆先日、29日~30日と泊まりのオフ会に参加してきました♪

ここ数年恒例になっている『セブン女子会年末オフ会』☆

いつもながらに行動力はんぱない男前な女性の集まりです(笑)
今年も遠くは福岡、愛媛、茨城から参集し、総勢7名♪

私は第一集合場所へはナビによると17分と表示される近さw
行先も伊豆・箱根と距離的には近い、距離的には…

まずは腹ごしらえにヨロイヅカファームへ。
近いし一度行ってみたいと思いつつも、なかなか行けずにいたお店。
パンは美味しかったです。ケーキも美味しそうだった。
ただ…パンのイートインで1個につき\50かかるのには
びっくりでした。11時からはランチタイムになるので
開店から小一時間しか利用できないですし。内容的には
1個\50はわかるのですが、それが2個\100になるのは…。
次回からは持ち帰りで、ですねー。もしくは外で。

お腹を満たしたら、温泉カピバラ見に行くぞーと出発♪

いつもなら伊豆スカを行くところですが、今年は
路面凍結が心配だったのでR135を行くということに。
いや~、やはり激混み、大渋滞 (>_<)
渋滞していても流れる時があると思うのですが、
さらに渋滞つくってくれる車がいたりと、ほんとまぁ…。

あまりの渋滞にカピバラは諦めて宿に直行。
チェックインには早いので、一旦宿に車をおいて
2台に乗り合わせて城ヶ島へ。その後は食料調達。

宿泊先はコンドミニアム♪
バブルの時に建てられたリゾートマンションを
転用したと思われ。もちろん大浴場完備☆
最上階の3LDK角部屋、というか最上階は2部屋のみ。
写真は西側からの眺め、大室山です。東側には海が♪

デリバリーもOKなので、+自炊で時間を気にすることなく
食べて、呑んで、おしゃべりして♪
眠くなったら寝るもよし。

5時くらいからおやつつまみながら開始~♪
夕方合流予定だった一名がやはり渋滞にはまり
6時過ぎに合流、仕切り直し。
7時半くらいにデリバリーが届くのということなので
その前にひとっ風呂♪

お風呂あがってからは宴会本番です。
ワイン、ビール、日本酒、ウイスキー、梅酒… (^w^)
鍋料理にお寿司にお刺身、つまみいろいろ。
〆には讃岐うどん♪

よく呑んで食べました~!!
いつもの夕食の3倍くらいは食べたように思いますw
それでも日が変わるくらいには就寝。

翌日、チェックアウトが11時とゆっくりなので、
それぞれ好きに起きて、大浴場で朝風呂したり、
部屋付のお風呂で寛ぐ人も。

朝食とって出発だけど、前日の晴天からの雨 (T_T)
R135はまたも渋滞、伊豆スカに進路変更。
天気も悪いので景色は諦め、ドライブを楽しむことに。
ガスがすごくて3台前の車が全く見えないところも。

そんな道路状況なのに、スモールすらつけていない車…
運転やめてほしいです。

周りの景色が全く見えず、迷子になりかけたりw
箱根~伊豆辺りの道はいまだによくわかりませんwww

大観山で遅めの昼食をとって、全員で参加者のお店へ
押しかけることに。ターンパイク、小田厚と順調に走り
お店へ。小一時間お邪魔して解散となりました。

渋滞と二日目の天気は残念でしたけれど、気のおけない
仲間達との楽しい時間!! 今年も締めくくりにぴったりの
素敵なオフ会となりました (^_^)

幹事のななさ~ん、いつも本当にどうもありがとう!!
男前な車を操る元気なレディース、\(^o^)/
来年もよろしくね♪
Posted at 2014/12/31 12:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月28日 イイね!

いつでも来やがれ~w

いつでも来やがれ~wゆ・き♪

今日(というか27日)、久しぶりにAZURへ♪

みん友さんがワンオフの車の足を組むというので~。
ところが予期せぬ事態に、今回は半分だけ組むことに。
残りは後日w

私は男前のオイル交換ついでに、タイヤをスタッドレスに
交換してもらいました。

これでいつでも 雪 Come on~! (^。^)y-゜゜゜
Posted at 2014/12/28 02:26:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月27日 イイね!

鳥達と☆

鳥達と☆暮らせるしあわせ☆ (*^^*)

私のハンドルネームに『とり』がつくのも鳥が大好きだから♪

ただHNを考えた時、オフ会とかで皆さまにお会いした時に
なんて呼ばれるか…なんて全く考えていなかった為に
最所の頃は「なんてお呼びすればいいですか?」と
よく聞かれました (^^;

『歌鳥笑花堂』、歌う鳥に笑う花。
『笑花』は以前によく使用していたHNです。
呼び方を聞かれた時、HN笑花に戻そうかなとも思ったりも
したりしたのですけれど。鳥も花もどちらも大好きなので♪


写真は先ほどみかんを食べにやってきたツグミさん♪
ベランダまでツグミさんがやってくるのは珍しいです (^^)
でもヒヨドリ避けを施してあるので…
ごめんねー、ツグミさん ヽ(´o`;

みかんをそのまま出しておくと、メジロさんが食べる前に
ヒヨドリに全部食べ散らかされてしまうので…。
それでもヒヨドリは入りこんで食べてますけどね (^^;

冬場はベランダウォッチングが本当に楽しい!!
今もメジロさんがみかん食べてます♪ (*^^*)

今年も楽しませてもらいますよ~☆
Posted at 2014/12/27 10:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月26日 イイね!

賢くなりました♪ (^w^)

賢くなりました♪  (^w^)我が家のべっぴんさん♪

怜(れい):白文鳥♀ 人間の年齢に換算すると二十代後半

我が家にきてから約2年になります。
鳥仲間の家での自家繁殖の子です。
手乗りとして育てられたのに、歴代の我が家の
文鳥の中で一番手乗り度が低く…。

とにかくビビリっ子 (^^;

放鳥後にカゴに戻ってもらう時は指にのせて、なのですが、
怜は指に乗っては絶対に戻ってくれません。
他の子達が先にカゴに戻ったのをみて戻ってはくれるのですが、
扉を閉めようと動くと、それを察知してカゴから飛び出します。

しばらく知らんぷりをしているとまた戻ります。
攻防戦が始まります (^^;
時間があるときはまだいいのですが…。

そして時々、本当になかなか戻ってくれないことがあり、
明るい時はだめですが、大抵カゴに戻すのは夜なので
実力行使に踏み切ることが。

電気を消して捕まえて強制的にカゴへ。

そんなことを繰り返していたら、最近は「電気消すよ~」と
話しかけながら電気のコードに手をかけると自らカゴに
戻ってくれるようになりました~w
いやー、楽になりました (´Д`)ホント


以前は荒鳥(手乗りではない)のカナリアがいたのですが、
放鳥後カゴに戻ってもらう時にカゴを持って追いかけていたら、
他の子達をカゴに戻すと自らカゴに戻るようになりました。
それもけっこう短い期間で。
カナリアってすごく賢いですよ~ (^o^)
また飼いたいです~!! 鳴き声が美しいですしね☆


飼いたいとずっと思っていたけどあきらめたヨウム…。
長生きだし、賢過ぎて独りで留守番させるわけにいかず。

あ~、鳥の楽園で暮らしたいわ~♪ (^o^ゞ
Posted at 2014/12/26 01:47:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
2122 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation