• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

1ヶ月が経ちました☆

1ヶ月が経ちました☆写真は4/17に写したもの。
朝から雨が降ったり止んだり、陽が射したり陰ったりを
忙しく繰り返していた日でした。
写した時には気がつかなかったのですけど、
うっすらとですが二重の虹になっていたみたいで
びっくりでした♪

長~い有休状態に入ってから早1ヶ月。
現在の心境を一言でいうと『飽きた』w
仕事が忙しくて休みもままならない方も多いのに、
何を言っているんだと怒られそうですが… (*_*)


4月はひたすらグータラに過ごすと決めて
ほんとにグータラ過ごしてきましたけれど…
飽きてきました (^^;

4月は天気のよい日が少なくて、
思ったほどにはでかけられなかったというのもあるけど、
日常の核になるモノが無い生活というものが
こんなに張り合いのないものとは思っていませんでした。

家にいる時は今までほとんど積ん読状態だった本を手にして
お尻に根が生えてしまうんじゃないかと思うくらい動かず、
筋力が落ちてきているのがわかるほどに…マズイです (>_<)
手芸関係でやりたいイロイロがあるのにそこまでいかないし。
思ったほどにバネ指がよくなってくれないというのも
あるのですが…。

最近では日にちと曜日をしっかり確認しないと
約束の日時も間違ってしまいそうで心許ないですしね~ (T▽T)
来月からは習い事も始まるのでリズムもできてくるかと
思っているのですか、どうなりますことか。


そんな中、昨日は久しぶりにFSWへ行ってきました。
みん友さんが走るよ~☆というので遊びに (^^)
みん友さんのみん友さん達もいらしていて、
パドックも借りてスポーツ走行を楽しむ♪の図。

朝地元は青空が見えだしていて、山の方も少し明るく。
雨は大丈夫みたいだなーと思いながら車を走らせて行くと、
小山にはいったあたりから時々雨がパラつく。
FSWに着いた時にはザツ!!と一雨 ( ̄O ̄)
パドックに着くと雨はやんでいるものの、厚い雨雲が。
それでもその後は青空が出て、みん友さん達もコースへ☆

走っていない時には話がつきないといった感じ (^_^)
みんな本当に好きなんだな~☆
楽しい時間を過ごすことができました!!
ご一緒した皆さま、ありがとうございました♪

話に花が咲いちゃって、帰りにお休み処(AZUR)に寄る
時間がなくなってしまい、こちらはまた次回に。
よろしく~!!

そして明日からは5月。
新緑が気持ちいい季節になりますね (^^)
沢山ドライブしたいな~☆


Posted at 2016/04/30 18:58:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年04月26日 イイね!

やっぱり朝駆けしないとダメだな~ f(^^;

やっぱり朝駆けしないとダメだな~  f(^^;昨日のうちから今日は天気がいいということで、
どこかドライブに行こう~♪ 温泉入りたいな~☆と
ネット検索かけたり、地図を見たり。

南伊豆まで足をのばそうと思って就寝。
6時に目は覚めたものの、なんとなくぼ~…っ…
結局家を出たのは10時頃。
西湘BPにのってみると春霞で海が空とくっついてる。
海沿いに南下するのをやめてターンパイクへ。
土日は賑やかであろう大観山は閑散。

一休みしながら「どこ行こうかなー」と、まだ行先決まらず。
とにかく南下、ということで伊豆スカイラインへ。
新緑がパッチワークになっていて気持ちよかった~ (^^)
数は少ないけれど、八重山桜が満開♪

スカイポート亀石でソフトクリーム食べよう~♪
と思って寄ってみるも、休みだし… (T_T)
なんかこのへんでもう南伊豆の温泉行くのが面倒くさく (^^;
冷川から海岸線に。が、なんだか伊豆高原経由にw

コーヒーが美味しそうな店があったので入ってみる。
観光地価格、コーヒーはまあまあだったけど、ケーキが…。
ケーキ食べながら近場の日帰り温泉検索… や~めた~。
完全に温泉行く気が失せてしまいました~w

平日、帰宅時間前だからか、真鶴道路も混んでいないので、
チンタラと下道、西湘BP経由で5時前に帰宅。

んー… 南伊豆まで南下しようと思ったら、
やっぱり朝駆けで動かないとだめだな~と思った次第。
中途半端な時間に動くとダメだなー。
なんだかすごく年を感じてしまった… (T▽T)

で、写真も何シテル?に張り付けた1枚のみで使いまわし (^^;
温泉入りたいだけなら、箱根にしとこっと。
Posted at 2016/04/26 18:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月25日 イイね!

晩ごはん~♪

晩ごはん~♪昨日仕入れた食材と、先日いただいた新玉ねぎと、その他少々。

何種類の食材がつかわれているでしょうか~。

ひとり暮らしだと種類を沢山とるのが大変です。
飲み物は牛乳じゃないよ、ヨーグルトのお酒~w
Posted at 2016/04/25 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月24日 イイね!

春限定の食材♪

春限定の食材♪小雨までいかない霧雨との間くらいの雨降りの中、
3週間ぶりに宮ヶ瀬まで車を走らせました。
駐車場に着いても知った顔は見あたらず (TT)
車数じたいもかなり少なかったです。

ふれあいの館で地場産の野菜達を見てみると…
ぬぁ~んと! 私の大好物のこごみが!!
もちろんお買い上げ~♪
本当なら自分で山菜摘みしたいんですけどね~。
茹でてマヨネーズで食べるのだ (^○^)

葉玉ねぎ♪
長ネギもそうなのですが、私は白い部分より緑の葉の部分が好き♪
葉玉ねぎ、なかなかスーパーには並びません。
サクサクと3~4センチくらいに切って、バターで炒めて醤油少々。
甘くて美味しいんですよ~ (^q^)

そしてねぎ坊主! 売られているのを初めて見ました。
天ぷらが一般的みたいですけれど、甘酢漬けにしてみようかな~☆

ほかにもわらびとか、○○菜という、スーパーでは見たことない
菜の花みたいな種類のものとかもあったりしましたけど、
ひとりじゃそんなに食べられないしねー。

地場産のいろいろって、ほんと楽しいね♪ (^◇^)


帰りには久しぶりにカフェ オギッソへ。
サンドイッチセットを頼みましたが、
ここのサンドイッチは本当に美味しい~♪
窓側に席をとって、湖を眺めながらの贅沢な時間。
これだけ落ち着けるお店も珍しい。
今度は平日に行ってみようかな~。
Posted at 2016/04/24 17:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月22日 イイね!

この1ヶ月間のお出かけ♪

この1ヶ月間のお出かけ♪この記事は、EK9で行く群馬温泉1泊2日の旅。【1日目】について書いています。

なんか…
時間はいっぱいあるはずなのに
なかなかブログにアップできずにいる間に
1ヶ月も経ってしまいました… (^^;

今更な感もあるので…
行ったところを軽く備忘録的に記しておこうかと (汗)

ななふるさんのブログにリンクを張らせていただいたのは
3/19~20、群馬にある湯宿温泉へ1泊旅行の記♪
【2日目】もありますので☆

3連休の2週間前、現実逃避をしたくて「3連休だし、
ひとりだし、泊まれるところなんてないよなー…」と
思いながらも、じゃらんでチマチマと温泉を検索。
そうしたら幸運にもあったのですよ♪
距離的にも近すぎず、遠すぎず、いい感じ。予約!!
日が近づいてきて和室だしひとりより二人の方が楽しかろ☆
ってことで、多忙でお疲れと思われるななふるさんにお声がけ。
二つ返事でOKしてくたさり、二人旅に (^^)

ドライブしながら宿まで。
昨年秋にリニューアルしたばかりという宿は、
畳の香りもうれしい、源泉かけ流しのいい湯の宿でした♪
翌日は宿の近くにある「たくみの里」へ。
旧街道がきれいに整備されていて歩きやすかった~。
歴史があるだけに梅の古木が多く、丁度開花時で
それはそれは素晴らしかったです!!
トップの写真はそんな一枚。

そこからドライブしながら山を越え、トンネルを抜け、
日本海を見に♪ 生憎の曇り空だったけど、久しぶりに
日本海を見ることができてよかった~☆

帰りは途中からななさんに運転代わってもらって、
楽チンさせてもらいました。ありがとうございました!!
行き当たりばったりな私のドライブ。
綿密な計画をたてて行動するななさんにナビゲートを
してもらって、かえって疲れさせちゃったかな (^^;
でもとっても楽しいドライブでした☆
また遊んでくださいね~♪

二日で1000キロくらいなドライブでした (^^)/


長期有休に入った4月。

6日には身延山久遠寺へ垂れ桜を見に。
樹齢400年といわれる垂れ桜はほとんど終わっていたけど、
紅垂れ桜とか、他にまだ満開な桜もあってきれいでした♪
ロープウェイで上った頂上からの眺めは絶景でした (^^)
朝一で上ったので人も少なくて空気が気持ちよかった~。
エナガが沢山♪ 久しぶりにカケスも見ることができました (^◇^)

時間はまだ午前。
地図を眺めて… そうだ、桃もそろそろ開花時季♪と
身延山から北上して中央市、笛吹市へ。
途中、どこもかしこも桜、桜、桜~♪
桜満開!! で、お腹いっぱい♪ (*^^*)
桃の花は場所によっては満開で、これもまた眼福~☆
摘花を開始している農家さんもいました。
御坂峠から山中湖、道志通って帰宅。


11日は電車で小田原へ。
小田原城趾の桜を見に。上はかなり散ってしまっていたけど、
掘りのまわりの桜は満開♪
久しぶりに小田原の街中を散策。シャッター通りが増えたな…。
マンションが増えた理由がわかった感じ。
それでも駅の周りは人が多い。
感じのいい喫茶店を見つけたのが収穫?


12日。午後から箱根の湿性花園へ。
平日なので、チンタラと下道で。小一時間で到着。
さすが箱根というか、雲っていたこともあって、
けっこう寒かったです。
水芭蕉が見頃。豆桜が満開♪
他にも山野草類の可憐な花達があちらこちらに。

湿地復元区の遊歩道を歩いていたら、キジが♪
双眼鏡で見たら気づかれて警戒モード。
動かないでしばらく見ていたら…
な、な、なんと!! 2メートルくらいまで近づいてきた♪
クッキリ、ハッキリ、美しい羽根色や表情を
見ることができました~☆ (ノ´∀`*)
モズの♀が♂に餌をねだる仕草が可愛かった~。

帰りは帰宅時間になってしまったので、
渋滞回避で林道経由で小田厚使って帰宅しました。
この経路、本当に便利だわ~ (^^)v


15日。久しぶりの晴れマーク。
湿度が低いとの天気予報だったので、
春霞になってしまう前に富士山を見に行くことに。
足柄峠経路で御殿場へ。時計回りで富士山一周~☆

富士山周辺ってやっぱり標高高いのね~。
期待していなかったけど、あちらこちらで桜!! (^○^)
場所によっては花吹雪Max!! で感激しちゃいました♪

朝方一度雲に隠れてしまった富士山でしたけれど、
すぐに雲はなくなり、クッキリとその稜線を見せてくれました♪
今まで数えきれないくらい富士山は見てきているけれど、
今回くらいじっくりと富士山を見てまわったのは初めて。
富士山って本当に美しい山だなーって、再認識しちゃいました。

途中、富士山が御神体だという山宮浅間神社に寄りました。
以前に北陸を旅した時に寄った中山寺で感じた時のような
不思議な感じに包まれました。
パワースポットらしいのですけど、そのせい? (^^;

富士山を時計回りに走って、河口湖の北岸、ここは桜満開!!
まだ散り始めてもいないという状態でした♪
山中湖から三国峠、R246から山北手前で裏道?に入って帰宅。
桜と富士山を満喫した1日でした~♪

今だからこそできる、平日の晴れをねらってのドライブ。
特に今月は晴れが少ないのでラッキーでした (^^)


ドライブした写真は後日ギャラリーにアップしようと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました (^^)/

Posted at 2016/04/23 02:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation