• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくじE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

赤外線キーを電波式へ変更その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2月終わりのオフミで感化され赤外線から電波式へ変えたいなぁ〜
という事でブランクキー2本と肝心なミラーがゲット出来たので、早速合体作業に取り掛かりました。

まずはこちらの空のキーと赤外線キーを持って地元の鍵屋さんへ♪

出来ますか?と確認したら「出来ますよー6,000円で」

内心ちょっと高いなぁ…と思いながらでも良っか♪
事のとで彫ってもらいました(*´∀`)

片側彫って貰ったところで、このキー中国産だよね?と聞かれ、片側彫ってみたらキーが少し歪んで来たと言われましたが、何とか反対側も彫って貰いました♪
2
メインとなるキーが出来たので、こちらのブランクキーを分解します。
特に固定されているわけでは無いので爪でケースを外す事が出来ます。
3
殻割りしたブランクキーから肝心のピュピュット勢い良く飛ぶ315MHzなチップを彫って貰ったキーへ移植します。
4
元々のスペアーキーを分解してイモビチップのみ彫って貰ったキーへ移植します。

イモビチップは赤外線キーの基盤に貼り付いてるのでカッターでイモビチップを摘出しました。
5
遂に合体したキーが完成しましたので後はBMWマークを貼れば新しい電波式のキーが完成しますが、マークが届いてないのでww

先にミラーを付け替えます。
6
まずはミラーの根元に付いているものカバーを外します。
爪で引っ掛かっているだけなので、簡単に外せます。
7
はい外れました〜♪

お次はルームミラーの根元がガラスに金具で固定されてますので、ひねってミラーの金具からフリーになるポイントまでひねります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

【G30】SOSコール使用不可…を直す

難易度:

仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月8日 15:10
こんにちは〜♪( ´▽`)

電波キー化ブームが(笑)
それにしてもいいタイミングでミラー見つかったよね(^-^)
コメントへの返答
2018年4月8日 15:33
こんにちは♪(о´∀`о)

電波式に変えてからは何故かドアロックアクチュエーターの不動が減りました(笑)
ホントにタイミング良く、汚れ覚悟してたのが、無くて良い買い物でした♪
ありがとうございます(*´∀`)

プロフィール

どもっ! たくじです。 39が 2台目になりました!(笑) 今回は焦らずサボらず?じっくりと仕上げていきますよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春の足回りリフレッシュ(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:15:41
追記。春の足回りリフレッシュ(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:11:34
足廻り一新しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 14:59:03

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
不慮の事故で泣く泣く弐号機となりました~ フルノーマルからの再出発でお仲間から多大な協 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車noteが夏を前にエアコンが効きにくくなり乗り換えてました約2年前に… 仕事でもプ ...
日産 ノート 日産 ノート
営業車として導入~♪
トヨタ イスト トヨタ イスト
初めての車で7年で23万キロ走って今の車に乗り換えの時に廃車へ…。 トラブルもなく良く走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation