• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなひめのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

A Perfect Sky!!

17日から5日間、快晴に恵まれた石垣島へ行ってきました。
まずは美しい景色編から。

空は、雲一つ無い、完全な青空。

どこまでもどこまでも、泣きたくなる位に青。

こちらでは「あかばなー」と言われるハイビスカスが咲き乱れています。

八重山ヤシ群生林


美しい、川平湾。
台湾からの観光客が非常に多かったです。

だいぶ汚れてしまったと言われていますが、それでも素晴らしい多種多様なサンゴ群。
これは青枝サンゴかな。
魚は稚魚がそこそこ居ました。

全体的にはやはり白く死んでしまっている珊瑚も多かったです。

ホテルはインターコンチネンタル石垣リゾート。
快適な海のリゾート。高層階はベッドに寝ていても海が見えます。

白いホテルは青に映えて美しいです。

こんな素敵なPerfect Sky、初めて見たかも。感激です。


離れ行く石垣島。後ろ髪引かれる思いです。

レンタカーはマツダのMPV。2.3Lでなかなか良く走ってくれます。
青空に白は綺麗ですね~


石垣島は絵になる所ばかりで美しい島です。
食べ物編と海編も、お付き合いくださいね~♪

Posted at 2011/08/25 16:08:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月16日 イイね!

南へ

我が家の毎年恒例の旅行で、
大好きな南の島へ行ってきます。
あと数時間後には出発。

今年は飛行機乗り継いで行く所。
今年も友人ファミリーと共に、
潜ってスノーケルして、たくさん食べて(笑)、
いっぱい癒されて、いっぱい笑ってきます。
楽しみです~♪

行ってきます~

Posted at 2011/08/16 23:42:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年07月20日 イイね!

琵琶湖への旅

琵琶湖より無事戻って参りました。
朝5時過ぎに自宅を出発し、
流石に3連休で東名も所々で渋滞しておりましたが、何とか彦根に11時過ぎに到着。
非常に暑かったのですが、まずは彦根城へ。
天守閣までどうにか辿り着けました。

とても美しいお城でした。

その後夢京橋キャッスルロードへ降りて昼食。
麺匠ちゃかぽんと言うお店で、「赤鬼うどん二代目」を食べました。

茹でたうどんに近江牛のしゃぶしゃぶ肉が乗っており、それに熱々の出汁をかけて食べます。とても美味しかったです。

それから近江へ移動して、日牟禮八幡をお参りしてから
お隣の「たねや日牟禮の舎」にてかき氷やくず切りなどで涼を取りました。

その後は八幡掘を散策
涼しげな光景です。

ホテルにチェックイン後は、500キロの運転の疲れを癒すべく、
家族でプールに入り有酸素運動をして体を伸ばして、
地の物を入れた会席の夕食で舌鼓。

次の日はこんな素敵な日の出が部屋から拝めました。

琵琶湖大橋を渡って、白髭神社へ寄って
高島の針江と言う生水の郷へ。



こんこんとわき出る非常に冷たい湧水が、この集落を巡っています。
川端(かばた)と言われる各家庭の水源には、コイが泳いでいて食事後の残飯などを食べてくれています。
野菜、スイカなどを冷やしたりしています。

その日は会議などが入っている夫とその後別々になり、
娘と私は高島帆布でオリジナルのトートバックを作りに行ったり、
高島ビレッジと言う所で蝋燭を作ったり、
ホテルにチェックイン後は、琵琶湖へ足だけ湖水浴へ行きました。
気持ち良かったです~。

さて最終日、やはり日の出をホテルから見て、
まず皆さんが必ず勧めるメタセコイアの並木へ。

大感激で大撮影会(笑)

そして比叡山延暦寺へ移動。
美しくて快適な奥比叡ドライブウェイを楽しみながらドライブして、
根本中堂や大講堂等をお参りがてら散策。
途中から雨に見舞われてしまいましたが、素敵な所でした。

その後は雨になったので、夫が勧められてきた琵琶湖博物館へ。
ここ、素晴らしくて、もっとじっくり見たかったです。

帰りは新名神経由で東名へ。
乗った途端四日市で渋滞表示でしたが、それ程混みませんでした。
しかしお決まりの綾瀬バス停の渋滞が、なんと40キロとの表示・・・。
でもどんどん走ってるうちに渋滞も15キロに減り、帰宅。

およそ1100キロ、私の運転は最後の渋滞がらみの200キロ程度でしたので、
長距離運転の夫に感謝です。
でもS6だと、あんまり疲れませんね。楽でした。

Posted at 2011/07/20 17:25:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年07月17日 イイね!

初めての琵琶湖に居ます~

初めての琵琶湖に居ます~只今琵琶湖の湖西、今津に居ます。
非常に暑いですが、湖を渡る風は気持ち良いです。

土曜日は450キロ走破後(夫が運転ですが)、暑かったけれど負けずに、
「ひこにゃん」の彦根城の天守閣を攻め込んで参りました(笑)。

本日は、琵琶湖大橋のたもとで、
朝9時半におそらくこちらのオフ会集合に鉢合わせしたようです。
しかしお知り合いの方が一人もいらっしゃらなかったので、
声をかけられませんでした。

今日は午後からは夫と別れて娘と二人で高島をドライブ。
ホテルチェックインしてから、湖で足だけの湖水浴。
ちょっと汚かったけど、暑かったから気持ち良かったです~

先程会議出席後の懇親会より酔っ払いさん(←夫)も無事にホテルに合流。

さて、明日はどこに行こうかな。
明日はまた、500キロの道を駆って、戻ります。

混まないといいな~

名古屋近辺はやはり混みますね~トホホ。
Posted at 2011/07/17 22:03:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年06月28日 イイね!

琵琶湖って

来月ちょこっと琵琶湖に行く用事があるので、
初めて家族で琵琶湖へ行ってみようと思っています。

でも全く守備範囲外の所だったので、
な~~んにも解らず、
取りあえず旅行ガイドみたいなものを買って調べております。

しかし琵琶湖・・・
思っていたよりも広くて色んな物があるのですね。
ひこにゃんの彦根城、長浜、近江八幡、比叡山、高島、針江などなど。
しかし、ちょっとした用事も入っている為に、日程的にそれほど多く回れず、
着いた日の午後と、帰って来る日の3時位までの2回程。
となると、2~3個が精一杯かな~と。

それに暑いだろうからそれ程歩けないだろうし、
話題の江姫関係は混んでいるだろうからパスして、
お寺ばかりは娘が飽きちゃうだろうし・・・
等考えていると、全く思い浮かばないのですよね~


琵琶湖で是非ここへ行くといいよ~とか
ここだけは外せない、とか、
ご存知の方は是非教えて下さい!

因みに今回は、信楽、京都奈良へは行かないつもりです。
それはまた別の機会にゆっくりそれだけで行きたいですからね。
Posted at 2011/06/28 11:58:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@ペンギン☆彡 ありがとうございます♪いやはや、正直こんな才能があったなんて驚きです。プロレーサーや沢山の方に教えて頂いたお陰です。」
何シテル?   07/27 12:04
車好き母のはなひめです。 アウディRS4アバント&アバルトプントエボに乗っております。 車を交えて日々の面白い事を書いて行けたらと思っております。 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"アウディ RS4アバント (ワゴン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 22:18:30
家庭の幸福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 20:07:22
大好きな車に乗れる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/08 02:24:30

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S6アバントから乗り換えました。 フェースリフトしたRS4です。 オーダーしてから半年以 ...
アウディ A1 アウディ A1
ちょっと訳アリで我が家にやって来た初期型A1。 結構古いですが、メインは娘の車として可愛 ...
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
新しく我が家にやって来たイタリアのやんちゃ君。 夫がさそり毒の一撃をくらってサクサク買っ ...
アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
S6買い換えました。 V10エンジンに後ろ髪をひかれながらも、エアサスの乗り心地やその他 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation