• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなひめのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

4th アバルトデイズ

5月25、26日と、第4回アバルトデイスに参加してきました。

せっかくアバルトオーナーになったと言う事で、前日のラリーから参加せて頂きました。
土曜日は素敵なアバルト達とご一緒させて頂き、伊豆箱根をのんびりと楽しいラリーを楽しみました。
いつものラリーと違い気楽なドライブラリーだったので、家族でドライバー、ナビ、後ろのお休み席(笑)と皆で色々やってみました。
娘も今回はナビで参戦してみました。

前や後ろから眺める名車の姿は、心をウキウキとさせてくれます♪。

ランチは参加者みんなでちょっと船に乗り、島でとても優雅なフレンチを頂きました。



その後もまた、伊豆や箱根の海辺やちょっとした峠を走って、ゴール。

夜はウェルカムパーティーで、アバルトオーナーさん達と楽しいお話をさせて頂きました。
2次会は、ライトアップした名車を眺めながらの芝生の上で。車好きさん達にとっては、とても素敵な時間☆


次の日のアバルトミーティングには多くの方がいらしていて、
プントのオーナーさんも結構来られてました~(^○^) ホントプントって少ないですからね~良い車なのにな・・・ww

会場には古い名車等も来られて、アバルトの世界に浸れました。
素敵ですね~
Posted at 2013/05/27 15:17:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月18日 イイね!

今年はコレでした

バレンタインはすっかり終わってしまいましたが、
今年の夫へのチョコは、コレを見つけたのでプレゼント。

Majani(マイアーニ)というイタリアのチョコ。

折角FIATを買ったので、やはりこれですよね。
小さいストラップが付いてましたが、チンクです。

チョコを買いに行ったら他にも美味しそうなものを沢山見つけちゃって、
娘と二人でパパに沢山プレゼント。
そして結局は皆で食べてます(笑)。
Posted at 2013/02/18 23:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理
2013年01月29日 イイね!

1月色々

1月はすっかりブログをさぼっってたので、
かる~く振り返りです。

お正月の上越国際の次の週も、我が家はスキーへ行きました。
連休の中日、次の日が雪になるという予想だったので、泊まらずに日帰りで、コレまた20年ぶりくらいの岩原スキー場へ行って滑りました。

そしてその次の週は、待ちに待ったTFSRスキー部の合宿!!
金曜の夜に、夫がマックスで仕事をあがり、19時45分に志賀高原へ出発~
信州中野を降りてからは雪降る中つるつるバーンな下道を、うちの一時間後に出発した超特急3番の影を感じながら志賀までひとっ走り。
(案の定ホテルの入り口で追いつかれました!きゃ~~早過ぎ!ww)

さて、次の日は皆で朝食を食べてご挨拶の後は、お楽しみのスキータイム。
              

 

(上の画像、夫は遭難中で写ってません!www)
超、超上級者なかっ飛びツワモノばかりの中、ヘッポコスキーヤーの私はヘトヘトになりながら何とか(いや、相当足手まといになりながら)、ついて行きました。

しかしそんな中、優しい鬼コーチ(?)に指導して頂いた娘がメキメキ上達。滑りがかなり変わりました。凄い。
いやぁ~凄い感謝です。指導員の皆さま、ありがとうございます。

お昼は人気のこちらのホテルのイタリアンで、ウマウマなランチ!
       夏はこんな感じらしい。


と、かなり美味しいイタリア~~ンと、志賀高原ビールを頂いて大満足。

午後もずっと滑って、目の保養になる皆様の滑りを眺めつつ、何とか付いて行って一日目終了。

そして夜は、有名な(?)BarWESTで(笑)。

美味しいワインやおつまみや楽しいお話をたくさんしたり、、外で車でくるくる回ってる人を眺めたりと、
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

次の日もまた、何故か夫は遭難してましたが(笑)私と娘は皆さんの華麗な滑りにやっとついて行き、無事合宿終了!
雪降る中皆で並んで撮影したら、
それぞれに帰路に付きました。

帰りは思いっきりアイスバーンを重いS6はツルッツル滑りながら下山。
いやぁ~怖かった・・・
その日の夕食に勿論コレを買って帰りました。
            おぎのやの釜めし♪

さて、その3日後から娘は学校のスキー合宿へ。
彼女の1月の滑走日数はなんと8日。凄いな(笑)

娘が留守だと言う事で、夫とまだ見てなかった007をレートショーで見ました。
ダニエルグレイグはカッコいいな♡
その日はオイスターバーでシャンパンやワインを楽しんで、

次の日は回らない江戸前のお寿司屋さんへ。
若大将が握ってくれるお寿司はどれも絶品。おつまみも最高で、
両日ともカウンターでの大人な時間を過ごしました。

それにしてもスキーは「It is twice as fun with lots of friends」ですね~
剛速球3番な方、いつもワンポイント英会話、ありがとうございます!
Posted at 2013/01/29 13:18:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月26日 イイね!

Happy Birthday

連休は土曜日にお仕事が入ってしまって飛び飛びでしたが、
夫の誕生日でもありました。


当日は娘が部活で学校に行ってしまったので、
昼は夫とイタリアンのお店にパスタランチを食べに行きました。
ワタリガニのパスタ。濃厚なソースでとっても美味しかったです。

食後にマスターとお話していて、夫が誕生日だという話をしたら、
マスターが「夜は奥様がディナー作るのですか?もし良かったらタルタルソース持って行きませんか~」と、非常に美味しいタルタルソースを頂きました!

それを使わせて頂いて海老とアボガドのパスタサラダ作らせて貰いました~
美味しかった。マスターに感謝です。

という事でいつも通り我が家で誕生日ディナーを。
ランチを食べに行ったり買い物に出掛けたりしてしまったので、
いつもより手抜き気味なディナーでした。

それでもお肉はちょっと奮発して、とても美味しかったです。
いつも通り、シャンパンをあけて乾杯しました。

Posted at 2012/11/26 18:40:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2012年11月21日 イイね!

素敵なスイーツオフ

日曜日に、元気さんに誘って頂いて素敵な素敵なスイーツオフに参加させて頂きました。
場所は秘密のパーティールーム。

最高の景色の中、暮れ行く街並みが素敵。

数日以内にお誕生日の方がのののさん、なおゆりさん、うちの夫と3人いらっしゃると言う事で、

と~~~ても大きなスペシャルバースデーケーキに、
三人のお名前も入れて頂いて、フルーツ盛り盛でとても可愛いです。

皆で「♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪」と歌った後は、
誕生日の三人で蝋燭をふぅ~と消して貰って、

浜Bunさんと奥様に手際よくサクサクと切って頂き、

美味しく頂きました~。
このケーキ、スポンジが黄色くて、凄い美味しいケーキでした~☆

この後もプレゼント交換など盛りだくさんの企画をして下さって、
色んな事全てに渡って準備して下さった元気さん&のののさんに、本当に感謝です。
Posted at 2012/11/21 10:38:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「@ペンギン☆彡 ありがとうございます♪いやはや、正直こんな才能があったなんて驚きです。プロレーサーや沢山の方に教えて頂いたお陰です。」
何シテル?   07/27 12:04
車好き母のはなひめです。 アウディRS4アバント&アバルトプントエボに乗っております。 車を交えて日々の面白い事を書いて行けたらと思っております。 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"アウディ RS4アバント (ワゴン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 22:18:30
家庭の幸福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 20:07:22
大好きな車に乗れる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/08 02:24:30

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S6アバントから乗り換えました。 フェースリフトしたRS4です。 オーダーしてから半年以 ...
アウディ A1 アウディ A1
ちょっと訳アリで我が家にやって来た初期型A1。 結構古いですが、メインは娘の車として可愛 ...
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
新しく我が家にやって来たイタリアのやんちゃ君。 夫がさそり毒の一撃をくらってサクサク買っ ...
アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
S6買い換えました。 V10エンジンに後ろ髪をひかれながらも、エアサスの乗り心地やその他 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation