• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなひめのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

代車A8

もう2週間前になりますが、
S6がみなとみらいで突然トラブルに見舞われ、入院となりました。
そして代車にと持ってきてくれたA7も、ちょっとトラブルで返却となり、
最後におろしたてのA8 4.2lを持ってきてくれました。

A8は、その大きさから運転する気にならず、
今まで一度も運転した事がありませんでした。
しかし今回は年末の忙しい時なので、時節柄贈り物等の手配の為に、車に乗る必要がありました。

と言う事で、夫と首都高などをぐるっと回って、練習を兼ねて試乗してみました。

しかしまぁ、本当に色々なデバイスがあって、もういくらでも弄れますね~
足回り、ハンドルの重さはもとより、もうびっくりするぐらいに自分仕様にできるのですね。
だからインプレといってもそれぞれのセッティングを変えちゃうと、
全く違う感じになりますね。

高速ではハンドルがとても重くて、コンフォートにしないとハンドルを切っても切れません。
F1か?と思いました(笑)。

走りだしはちょっと重くて、アクセルを「ヨイショ!」と踏まないと、前には出ませんし、
ちょっとした坂でも同じ様にちょっと重いアクセルを踏まないと速度が下がります。
その辺は4.2もあるとは言え、車の重さが効いてますね。

シートはフロントがマッサージ機能付きなので、自分にフィットするようにセッティングした後は、
助手席ではフルマッサージ。
夫の隣に乗ってると、完全に寝ます(笑)。
因みに後ろには付いていませんが、後ろでも完全に寝ます(笑)。

さて、次の日は一人でお買い物へ。
普通の道を走っていると、前のバスとほぼ同じ位の横幅(-_-;)。
あっちはあんなにたくさん人が乗ってるのに、私は一人・・・エコとは無関係な車です(笑)。

高速以外だと、全く飛ばす気になれません。
大きくゆったりと大らかにのんびりと。
まぁ、そんな本当に大人な別次元の車なんだろうと思いました。

慣らしも何も無い下ろしたてだったので、まぁ全般的にちょっと硬い感じでした。

デパートの駐車場では、大きな所を案内されました(笑)。
止めやすかったですが、一台非常にはみ出してました、横も前も(笑)。

運転してみればその巨体とは裏腹に、
非常に取り回しし易くて驚きます。

しかしやはり「大き過ぎ」ですね。
私には既に今の6番でさえ大きいと感じるので、
自分で運転するのは無理ですね。
まぁ、試乗は楽しかったです。

さて、S6クンも戻ってきたのでその後何度も乗ってますが、
なんか小さく感じました(笑)。

今日はちょっと高速に乗ってお買い物へ出掛けましたら、
前の車がスイスイとどいてくれて、
とても気持ち良いクルージングが出来ました。

さて、お正月あけにはS6に乗ってスキーへ行ってきます。
楽しみだな。

Posted at 2011/12/29 14:02:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ペンギン☆彡 ありがとうございます♪いやはや、正直こんな才能があったなんて驚きです。プロレーサーや沢山の方に教えて頂いたお陰です。」
何シテル?   07/27 12:04
車好き母のはなひめです。 アウディRS4アバント&アバルトプントエボに乗っております。 車を交えて日々の面白い事を書いて行けたらと思っております。 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
111213 14151617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

"アウディ RS4アバント (ワゴン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 22:18:30
家庭の幸福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 20:07:22
大好きな車に乗れる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/08 02:24:30

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S6アバントから乗り換えました。 フェースリフトしたRS4です。 オーダーしてから半年以 ...
アウディ A1 アウディ A1
ちょっと訳アリで我が家にやって来た初期型A1。 結構古いですが、メインは娘の車として可愛 ...
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
新しく我が家にやって来たイタリアのやんちゃ君。 夫がさそり毒の一撃をくらってサクサク買っ ...
アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
S6買い換えました。 V10エンジンに後ろ髪をひかれながらも、エアサスの乗り心地やその他 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation