• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなひめのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

軽井沢オフ

週末に軽井沢オフ会に家族で参加させて頂きました。

秋の軽井沢、寒さ厳しくなってるかな?と思いきや、
非常に暖かい陽気で、サンルーフを開けると快適な気持ち良さでした。

メンバーさんの素敵なはからいで、会員制の素晴らしいホテルに宿泊させて頂きました。


我が家は夫の仕事の都合で途中から参加だったのでホテルへ。
その後お昼に松茸を山ほど食べてきて、体からもマツタケの匂いがほのかに香る皆さん(笑)が到着してチェックイン。

お部屋はなんと130平米もあるお部屋で、ヨーロッパ風の重厚なベッドルームや広いリビングルーム、素敵な和室にサンルーム、
そしてまるでプリティーウーマンに出てくるようなまあるいジャグジーバスまであるじゃありませんか!! す、凄過ぎる。
舞い上がったはなひめ家は、部屋を家族で右往左往してチェックすると、結局こそっとソファーに集合。我が家にはここだけで十分かも(笑)小市民ですから。

しかしこんな素敵な部屋なのに、じっとしていられないはなひめ家。
お食事までの時間、プールで泳ぐ事に。
小一時間、家族で本気泳ぎ(笑)をしてクタクタになり、スパで露天風呂に入ってパーティータイムに備えます。

さて、夜は素晴らしいフルコースを囲んでメンバーの皆さんとパーティータイム。



ビンゴ大会等も元気さんと美人デザイナーのNさんのプレゼンでやってくださって、
娘も大盛り上がりで参加させて頂きました。
娘は狙っていた「ヘリコプターラジコン」を見事ゲットして、その後もずっと飛ばしてました(笑)

さてその後は一つのお部屋に皆さんが集合して、楽しい座談会。
見事に男子会、女子会に分かれて、私も一応女子会に入れて貰いました(笑)
女子会は美しい奥様や娘さん、彼女さん達が沢山で、私が入るのは申し訳なかったのですが、皆さん本当に楽しい方達ばかりで
完全に男子会以上に大盛り上がり!!でした~(笑)
いやぁ~ほんと、楽しかったな~
そんなこんなで深夜まで大盛り上がりでした。

さて次の日は、駐車場でエロティックなボディの車達を激写して、
更にはホテルの入り口の所で各々撮って貰って、一応解散。
男子の方達はカフェGT へ、女子会の皆さんはやはりアウトレットでしょう!
となりましたが、我が家は娘がいたのでそこで皆さんと別れて、
昼食でお蕎麦を食べて、家族でアウトレットにちょこっとだけ寄りました。

ブラブラ歩いていたら、あらあら?女子会メンバーに次々遭遇。
皆さんなんてイキイキしてるの~(笑)
で、その中でも特別にイキイキしてる方に連れられてグッチィ~へ!
その方が何でイキイキしてるかは秘密ですが、その方達のお陰で、私も夫からお財布をゲット致しました~
だがやさん、サンキュ~♡(爆)

買うもの買った後は(笑)早々にアウトレットを出発帰路に向かいます。
しかし、う~~、高速は予想通りすっかり渋滞の嵐・・・。
では夜ご飯を調達しようと横川SAへ。
釜めし屋さんの前の野菜売り場でブラブラしていたら、
おお、元気さんとNさんに遭遇!!
見ると手には横川の釜めしが!!同じ事考えていたのですね(笑)

と言う事で、何とか渋滞をクリアして、夜は20時半に帰宅。
その後久々に横川の釜めし食べました~。美味しかったです♪


元気さん始め、本当に皆さんお世話になりました。
とても楽しいオフ会でした。
Posted at 2011/10/27 18:07:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年10月21日 イイね!

ビルボード東京へ


昨日は夫と二人でミッドタウン内のビルボード東京へ行ってきました。
来ていたのは「マットビアンコ」

このマイアミっぽいラテンな感じが昔から大好きで、バーシアが居た頃からのファンです。

その昔、やはりどこかのライブハウスのこけら落としで行った事があり、
とても久しぶりのマットビアンコ。
ボーカルのマークライリーは、昔と変わらずの声で、まだまだとっても素敵でした♡。
ダンスも踊ってたし、セクシーでホットに見えるのに、お話したらとてもシャイな方でした!

そうそう、バーシアも、ずっと昔に「クラブクアトロ」のこけら落としで来た時に見ました。
まだアルバムが一枚しか出て無い頃で、同じ曲をリピートして歌ってたのが懐かしいです。

ビルボード東京は、今回初めて行ってみましたが、
基本的にはブルーノートとかと同じシステムです。
でも、ステージ裏が大きなガラスになっていて、
始まるまでは後ろの夜景がとても綺麗でロマンチックです。

軽いお食事と、飲み物で。

最後にはCDにサインをしてくれて、一緒に写真も撮ってくれました!♪
スターなんだけど凄い近いな(笑)

セカンドステージで行ったので、すっかり大人の時間で、
とても素敵でした。
Posted at 2011/10/21 12:14:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月18日 イイね!

またしてもラリー

土曜日に、またしても所属チーム主催のラリーに参加してきました。
生憎の雨の中、今度も笑っちゃう位細い強烈な山道の中をおよそ250キロ。
夫がナビで私が運転して参りました。

ま、今回はナビである夫の(←ここ重要)痛恨のミスコースなどもあって、
残念ながら結果は・・・聞かないでください。

いやぁ~、こういったSSでないラリーって本当に難しいですね、
まぁ、ほぼナビの出来に寄るんでしょうけれど(爆)

ドライバーは、ナビの言う通りにスピードと時間を気にして走ればいい訳で、
ナビがそれらを全部計算して、コースも指示する訳ですから、
計算ばかりしてるとコースミスを犯したりする訳です。
ただし、ドライバーと言うのはある意味で動物的な感覚が冴えておりまして、
途中でミスコースではないか?と言う事に何故か気がつけたりも出来るんですよ!。

しかし本当に片側一車線みたいな強烈な山道で、九十九折りの連続、アップダウンなどもある中で、雨で路面が濡れている上に大量の落ち葉だったので、
ともかく滑らない様に気を付けました。
でもま、所々凄い登り坂急カーブでアクセルにちょっと負荷をかけ過ぎますと、
お尻がスルっと滑ってしまいます・・・(ESPが効いてくれるので大丈夫ですが)。
S6はこう言ったコースには不向きな大きな体で、取り回すのに一苦労しますが、
その代わり有り余るパワーでぐいぐい引っ張って行ってくれるので、その点では頼りになります。
良い所も悪い所も、愛すべきところですね。

今回はミスもあってなかなか景色を楽しみながらドライブする事が出来なかったのですが、木々は大分色づいて来ていました。

次の日は晴れたので、こんな素敵な景色に出会えました。
秋は山がカラフルですね。

そして昨年同様、次の日は娘にも楽しんで貰おうとまたしても外乗で乗馬をしました。
色付いた木々の中やススキの揺れる山道を、馬でドライブ今日は一馬力(笑)。
ゆったりのんびりした素晴らしい時間でした。

お腹が減ったので、新そばも食べました。幸せです。


帰路につくと、高速は相変わらず大渋滞。
けれど高速からはこんな素敵な富士山が見えてラッキー。


強烈な濡れた落ち葉の中を走ったので、
車には信じられない位の葉っぱ達がタイヤハウスについてしまって、
慌てて掃除しました~・・・でもまだ完全に落ちてない・・・。
Posted at 2011/10/18 19:37:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月11日 イイね!

Audi Music meets Art 2011

Audi Music meets Art 2011

日曜日に、2年ぶり(?)にAudi Music meets Art2011へ娘と二人で行ってきました。
昨年は確か外れて行けなかったのですよね~

その前は確かKOBAとか出てとてもすごいグルーブ感溢れるライブだった様な。

さて、連休中日で朝から東名は川崎から先町田の先まで渋滞だったので
箱根とかで遊ぶのを諦めて、昼過ぎに出発。
しかし変わらずにまだ渋滞・・・

仕方が無いので246で町田まで出て東名へ。
程のなく渋滞は終わり、小田厚で行こうと思ったら、先が11キロ渋滞・・・。
先の御殿場だと4キロ渋滞と言うので、御殿場へ。
しかし、いやはや御殿場の4キロって、足柄SAの出口と合わさっちゃうしアウトレットのパーキング渋滞とも当っちゃうしで、強烈なのですね~トホホ。
ぜんぜん進まない1Kをどうにか我慢して、やっとこさ出口へ。
そこからはスイスイっと峠道を。

「ママ、急に生き返ったね~」と言う娘の言葉どり、イキイキと峠道を走ります。
そこここにアウディの姿もあって、ちょっと楽しいですよね。

御殿場の止まっちゃう渋滞に手こずったので、着いたのは16時。
急いで車を止めて中へ。
携帯のバーコードチケットでブランケットとカイロを貰って中へ。

まずはピカソ館の中でマフィンとカフェラテで一休み。
そして前日に参加した知人から「ケータリングがあるから並んだほうがいいよ~」とアドバイスを貰っていたので、少し前にそこへ移動して、
早々に一口トルティーヤとミネストローネをゲット♪
笑っちゃう程一口だったけど、有り難かったです。
確かずっと前は、このコンサートでもケータリングあったんですよね?

それから時間があったので、娘と足湯へ。
レモンが浮かんだ足湯ですっかり暖まり、急いで並んで入場。

ライブは、今年はちょっとおとなしい感じで盛り上がり感に欠ける感じもありましたが、ギターの鳥山雄司さんとボーカルのbirdさんの澄んだ声が、
少し寒さのやってきた箱根の森に気持ち良く響いていました。

20時には終了して、車へ。
続々と出てゆくアウディに続いて、S6も出発。
帰りは違う道で、一国を降ります。
前はちょっとやる気のなさそうなRS5。
道路もアウディでちょっと渋滞気味。
つまらないから任意でシフトを2速~3速~2速~3速~と弄りながら降りてくると、
途中から土砂降りに。

そのまま小田原厚木も強烈な土砂降りの中、
ナイスなペースのA4と勝手にランデブーして、またしても渋滞中の東名へ。
ふぅ・・・ここでも厚木から渋滞11キロ。

でもまぁ進む渋滞だったので、それ程ストレスにもならずに帰宅。
今年もまた、箱根で楽しい時間を過ごせました。

土曜に行かれた方が多くて、どなたともお会いする事が出来なくて残念でした。

Posted at 2011/10/11 23:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月07日 イイね!

ジャコビニー彗星の日

10月9日に、ジャコビニー彗星の流星群がピークでやってくるようですね。
13年に一回と言うペースでやってくるこの流星群。

今年は流星が沢山見られそうだと言う事です。

ジャコビニー彗星と言えば、やはりこの歌でしょう。
ジャコビニー彗星の日



1972年の10月9日、この日はシベリアからも見えなかったのですね。
もう39年前の話なのですね。

コレが収められているのはユーミンの1979年リリースのアルバム「悲しいほどお天気」
この中では「ジャコビニー彗星の日」も良いですが、
私の中ではやはり「DESTINY 」です。

大好きなアルバムを聞きながら、
ジャコビニー彗星に思いをはせて、夜空を見上げてみましょうか。
Posted at 2011/10/07 19:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「@ペンギン☆彡 ありがとうございます♪いやはや、正直こんな才能があったなんて驚きです。プロレーサーや沢山の方に教えて頂いたお陰です。」
何シテル?   07/27 12:04
車好き母のはなひめです。 アウディRS4アバント&アバルトプントエボに乗っております。 車を交えて日々の面白い事を書いて行けたらと思っております。 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
1617 181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

"アウディ RS4アバント (ワゴン)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 22:18:30
家庭の幸福 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 20:07:22
大好きな車に乗れる事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/08 02:24:30

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
S6アバントから乗り換えました。 フェースリフトしたRS4です。 オーダーしてから半年以 ...
アウディ A1 アウディ A1
ちょっと訳アリで我が家にやって来た初期型A1。 結構古いですが、メインは娘の車として可愛 ...
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
新しく我が家にやって来たイタリアのやんちゃ君。 夫がさそり毒の一撃をくらってサクサク買っ ...
アウディ S6 アバント (ワゴン) アウディ S6 アバント (ワゴン)
S6買い換えました。 V10エンジンに後ろ髪をひかれながらも、エアサスの乗り心地やその他 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation