• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひからせ屋@アルテの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年4月20日

C-HR、フロントドア内張りの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アウトサイドドアハンドルをLED加工したものに交換作業した際、内張りを外したので手順をアップします。
参考にされる方は自己責任でお願いします。
(紹介するグレードはGですが、グレードにより違うかもしれません)

C-HRは先ずバッテリーのナイナス端子を必ず外します。

ディーラーで教えてもらったのですが、圧力センサーというものが働きエアバッグが爆発する恐れがあるそうです。。。

バッテリーの端子を外して10分以上放置すると大丈夫だそうです。

50系プリウスからこのようになってるらしいです。
今後発売される車種はこのようになってくるのでしょうか・・・

2
インサイドドアハンドルの奥のパネルを外します。
初回は固いですが、2回目からは比較的簡単に取れます。
3
ドアハンドルの奥のパネルが取れたらその奥にあるネジを外します。

スイッチパネルを外します。
ここは初回でも簡単に取れました(^-^)
4
赤矢印のカプラーを外し、スイッチパネルを外します。

黄矢印の2ケ所のネジを外します。
5
ドアポケット部分のイルミ配線のカプラーを外し、内張りを下側から順にバキバキと引っ張って外していきます。
初回はめちゃくちゃ固いです・・・(+o+)
内張りを外してしまう最後の段階で青丸印部分のツメの掛かり具合を確認しながら外します。
外す時は簡単に外れますが、復旧の時にこの部分で苦労しますので・・・(^-^;

黄丸印のドアハンドル部のワイヤー2本を外すと内張りが外れます。

クリップがドア側に残った場合はクリップリムーバー等で外して内張り側に付けておきましょう(^-^)
この車両の場合は赤丸印の3ケ所残りました。

次に黒いカバーを外します。
先ず緑丸印の白いのを3ケ所外します。
6
元々つまみが横向きですが、、、
7
左右どちらでも構わないので45°回すと簡単に外れました(^-^)

あとはクリップで止まってるだけですので外します。
8
これでアウトサイドドアハンドルの脱着が可能となります(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナーハンドルLEDイルミ取付

難易度:

フロントショック交換。

難易度: ★★★

ストラットタワーバー取付け

難易度: ★★★

データシステムTTA611の取り付け

難易度: ★★

2回目のHVバッテリー交換(正式には3回目)

難易度: ★★

SAEクイックコネクタ接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月12日 16:28
こんにちは〜!

当日はありがとうございました😊
今回も分かりやすい作業手順ありがとうございます。

ただ、新車はクリップ類が固いので怖いですよね。
まして、人の車となると(笑。

またみんなで、弄りましょうd(^_^o)
コメントへの返答
2017年5月12日 17:43
こんにちは♪

バタバタしてて大分遅くなっちゃいました(^-^;

人の車で新車は色々と気を遣いますねぇ(^-^)

でもこれまた人の車であるサニーさんが、所有車酔いモンさんの前で
「ええよ、ええよ、壊れてもええから思いっきりバキバキいって!」
って言ってくれたので気持ちが楽でした(笑)

また集まって弄りましょう!
その後は玉露肉でパーティーを(^^)/
2017年5月13日 10:26
玉露肉!?(`・∀・´)

アル、ヴェルの場合はイグニッションがONじゃないとエアバッグは反応しないっていう書き込みを見ましたが、今度ディーラーに確認してみます。

反応しなくて当然ともおもうし、停車中に事故に巻き込まれた時に反応すべきなのか?とも思いますし…。
でもそれだと、ドアの開け閉めで反応するんでは?とも。

やっぱ確認が必要ですね。
時代によって違うでしょうし。

決め付けてたので、参考になりました。

私の車に付いてる人の車のハンドルは大切にしてますよ (≧∀≦)
コメントへの返答
2017年5月13日 11:34
そう、玉露肉ですよ(笑)

今、Dのサービスの長に聞いてきました(^^)
あっ、ちょうど用事があったので(^^;
はっきり言ってよく分からないそうです(爆)
でも上からそのようにするようにと決められてるみたいですね。
少し突っ込んで聞いてみたら今度までに詳しく調べてくれるそうです(^^)

ボクの分身なので可愛いがってやってくたさい(^^)
2017年5月13日 12:25
こんにちは(^ ^)

今回の整備手帳も流石ですね♪分かりやすかったです(^ ^)

また弄るときはよんでくださいね♪手ぶらで行ってコーヒーでも飲みながらみなさんの応援に徹しますんで( ̄∇ ̄)笑

もちろんその後のサニー肉パーティーは参加しますψ(`∇´)ψ笑
コメントへの返答
2017年5月13日 12:55
こんにちは♪

アップするなら分かり易いようにと思って・・・
アップしたつもりなんですが、そう言ってもらえると嬉しいです♪

作業する時は声かけさせてもらいますね(^^)/

ボクはサニー肉でも玉露肉でもどっちでもいいですよ~(^-^)

プロフィール

「勉強しに来ました😊」
何シテル?   06/13 10:42
はじめまして! https://www.facebook.com/hikaraseya/      Facebook https://store.sho...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ3ファストバック (マツダ MAZDA3 ファストバック)
最近のクルマでは珍しく一目惚れしました(#^.^#) ポルテの7回目の車検が近いのとスラ ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
H23年6月22日早期予約、8月8日契約で翌年24年1月16日納車。 ディーラーで「兵庫 ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
2度目のリターンライダーになります(^^) 車検不要、高速道路走行可能、スタイリングが ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
娘の初のクルマです。 たまたま寄った中古車屋さんで一目惚れして即決していました。 「あそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation