• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

訳あって

訳あって えー


訳あって


バッテリーが
新品になりました(^q^)




電圧が安定しないのじゃあ。

ゲージみたら、緑マークなんたがなあ。

電気負荷のとこをはずして、調べたけど
かわらんのう。


症状が出るトリガーは

水温が90℃くらいになって
電動ファンが回り出す。
エアコンのマグネットクラッチが繋がるとき。

本来のクーリングファンは
エアコンオフだと

110℃で回り出す。

エアコン動かすと
コンデーサーファン回るか
水温は85℃で保たれてる。


しかし、この糞暑い気温

水温がガンガンあがるし、

コンプレッサーも高負荷やし・・



電気食うのは、わかるさあ。

もう、残ってるのはバッテリー?


っていうのを

部品屋と話してた。


か(;´д`)ボッシュの保証あったよなー

ぶ(´ω`)あれ、三年です。

か(;´д`)新しいのクレ

ぶ(´ω`)・・・問屋に聞いてみまっし

と(`Δ´)保証書ないと、なんもしないぜ、でなおしてこい


ぶ(´ω`)普通みんな捨てるから、無いんじゃ・・


か(;´д`)つ□←保証書

ぶ(´ω`)え

と(`Δ´)え




か(;´д`)捨ててナインダー


と(`Δ´) ・・・




こうして、一個新品が送られてきた。

ありがとう部品屋さん!


交換した効果はでるのか!


交換するのに、タワーバー外すのめんどくさい!



急な、電気供給に、バッテリーがおいつかないのか・・・


バッテリーが上がる原理。

古くなったバッテリーは。
ただの抵抗になるのです。

ただの塊に進化するのデス。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2012/08/22 13:08:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 13:48
保証書は大事ですね(´∀`)
コメントへの返答
2012年8月22日 20:32
保証書ないと

保証がうけれない・・・

あれは大事な紙でした

電化製品とかだと捨ててしまうのですが

今回はよかったす~
2012年8月22日 16:52
ハイテックシルバーですよね??
あの子はイイ子なはずなのに...

それでダメならカオスしかないですね(^^)ww
コメントへの返答
2012年8月23日 12:44
ハイテックシルバー2でございます。

高級な部類ですが。


特許のボッシュより、
質の日本製のほうがいいかもしれませぬ。

僕はボッシュのセンサーとかあんまり
信用しておりません。



やっぱ、青いバッテリーかあ~

プロフィール

「マツダもやらかしてるのは、マツダ時代からSHばらしてるから、知ってる。」
何シテル?   11/12 00:05
一度辞めた自動車整備士。 だが 私は帰ってきたあああ カモメから六連星の整備士に!! つまり! 買ったばっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ネ申がアテンザを買った理由。(お披露目オフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 20:49:35
MSアクセラ乗換え1週間でフロントを破壊していた件についてw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 00:59:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
転職につき、社内規定のために、お乗りかえになりますた。
その他 Nikon その他 Nikon
ネ申の一眼レフ コスプレ撮影のため D7000からD600へ フルサイズの世界へ。 ...
その他 トレック その他 トレック
運動不足解消マシン MTBのcobia君である。 オーバースペックのような 気もし ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
新型のGJアテンザ アクセラを購入する前にGGアテンザに惚れて GHアテンザ出るとあの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation