• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jayroの"めるさま" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

ウィンドウスイッチ基盤交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
数年前から、時おり前席のパワーウィンドウとサイドミラーの調整がまったく動かなくなる事象が発生していました(動かない時は必ず前席の左右の窓とミラーの調整ができなくなります。ミラーを畳むことはできるのに。。)。
駐車場のゲートなどで不便な思いをしてフラストレーションが溜まっていましたが、これが発生したりしなかったりで故障箇所の確定ができなかったためしばらく放置しておりました。

今回マフラーとショックの交換で2週間ショップに預けることになったため、ついでにダメ元で基盤の交換をしてみましょうということで、中古部品を手配し交換をお願いしました。
2
手配した部品の品番は A210 821 41 51。後期のW/S202とW/S210 に共通の部品のようで、202用の部品はパネルなどいらない部品が付いていて高かったので、210用で検索したら簡単に基盤だけ売っているところが見つかって入手することができました。
購入費用は送料込みで約5,000円。新品の純正部品は65,000円😅

交換後今のところは問題なく動作しています。このまま異常が再発しないことを祈るばかりです🙏🏻
3
(追記)残念ながら基盤の交換は『時おりフロントウィンドウ開かない&ミラー調整できなくなる問題』の解決にはなりませんでした。みんカラの先輩にご指摘いただいた通り、パワーウィンドウのコントロールユニットを交換せざるを得ないようです😞純正部品は新品で4-5万円ほどすると言う事なので、良い部品を少しでもリーズナブルに手に入れられるようリサーチを開始したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シガーライターソケット交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

右リヤフォグランプエラー表示、の巻

難易度:

W204 前期テールから後期テールへの挑戦

難易度:

アクセルペダルセンサーASSY交換

難易度:

再びカーテシランプ💡インストール😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 20:30
お疲れ様です。
取り敢えずは症状が治ったようで良かったですね。私も以前ミラーとパワーウィンドウのトラブルに悩まされました。その時は右後のパワーウィンドウモーターに内蔵されているドアコントールユニットが原因でした。S202大事にされてますね😊 なんだか嬉しいです。
コメントへの返答
2023年6月25日 20:32
コメントありがとうございます!
コントロールユニットも怪しいところなんですが、なかなか釈然としないため一つ一つ潰していくしかなく、安い部品から攻めていっています😅これでダメならおそらくコントロールユニットだと思っております。。。

プロフィール

「ひと昔前のメルセデスらしいデザイン http://cvw.jp/b/721669/44920080/
何シテル?   03/11 23:32
Jayroです。よろしくお願いします。 ずーっとバイク(Yamaha SR)に乗ってきて、車など自分とは無縁だとばかり思っていたのですが、2009年9月に友人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシート裏のタレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 20:22:22
輸入車その他 BSA ぶさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 17:42:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン めるさま (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S202(初代Cクラス)のC240ステーションワゴンです。 2001年式の最終モデル「 ...
輸入車その他 BSA ぶさ (輸入車その他 BSA)
BSA-SRは日本製(ヤマハ)のエンジンを積んだイギリス生まれの混血バイク。Norton ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation