• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刹奈の愛車 [マツダ デミオ]

パーツレビュー

2010年8月9日

nutec CompBOOST NC-200  

評価:
4
一年前に入れたので今年も投入

これを入れるのにはタワーバーが邪魔になるらしいです。
タイヤ館のスタッフの方申し訳ない。

関連情報URL:nutec.jp/lineup/comp-boost/nc200.html
定価3,150 円
購入価格3,150 円

このレビューで紹介された商品

NUTEC NC-200

4.38

NUTEC NC-200

パーツレビュー件数:952件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

NUTEC / NC-202

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:112件

NUTEC / NC-60AT plus

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:50件

NUTEC / NC-82

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:47件

NUTEC / NC-210

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

NUTEC / NC-81plus

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:187件

NUTEC / NC-220

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:207件

関連レビューピックアップ

SOFT99 液体コンパウンドトライアルセット

評価: ★★★★★

SOFT99 プロスペックフラッシングオイル

評価: ★★★

3M / スリーエム ジャパン ねじゆるみ止め用嫌気性接着剤

評価: ★★★★★

AUTOBACS AQ デザインワイパー

評価: ★★★★

不明 OBDLinkEX

評価: ★★★★★

NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月9日 1:17
夜分失礼します。

私もこの夏に、ACガスクリーニングと添加剤注入(私はWAKO'SのPAC・R)しましたが、やはりタワーバーがネックで…f(^_^;)...

業界内ではタワーバー取付は工賃1500円程度が相場みたいで、もったいないので炎天下の中タワーバーを撤去⇒再取付と。
(;^_^Aアセアセ。。。。

ニューテックはエステル配合と明記されていますが、やはりコンプレッサーの駆動ロスやショック低減に
役立っていますか?。

私のはWAKO'Sですが、↑に関してはある程度は良くなっています。

エンジンオイルと動作環境が違うので、注入前は施行を考えました(躊躇した)けど…

ACガスと一緒にオイルも抜けるみたいな事を業者が言ってたので、やはり一年ごとに注入した方が良いみたいですね。
コメントへの返答
2010年8月11日 13:07
どうも~。
自分はタワーバー取り外しの工賃取られませんでした。取られると思っていたので逆に拍子抜けです。

で、ショック低減他ですが・・・正直わかりません(^^ゞ
何分鈍感なセンサーなもので、多分変わってるんだろうなぁくらいしか・・・

それでも多分来年も同じような商品を投入するとは思います。

プロフィール

「タイヤ・ホイール交換!」
何シテル?   06/07 00:45
車検も終わり10年目に突入中。 まだ7.4万キロしか走ってなーい! なんだかんだと続けているPSO2@5鯖…ってネトゲかよ!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
PCに金かけすぎて車弄れない…まぁいいか
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation