• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volcomjpの愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント


パールホワイトのボディには金が1番似合うと自負しているので、塗装!!

本当はBrembo入れたいのですが、、、
Bremboっぽいゴールドで妥協(TOT)
2
リア

塗料は定番(個人的に)のタミヤカラー!
安っ( ゚д゚)
3
全く整備手帳になってないけど取り敢えず完成ー!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアショックアブソーバー交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月27日 12:32
このタミヤカラーは耐熱塗料なんですか?
コメントへの返答
2012年11月27日 15:22
兄者お久しぶりです。

これはNot耐熱ですよ~^^
しょっちゅうフルブレーキする環境じゃ無い限り耐熱はいらないと思います~

ちなみにその辺のプラモデル屋で売ってるやつです。
2012年11月27日 19:35
やはりWhite&Goldでつね。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメントへの返答
2012年11月27日 22:03
こんばんは~~!!

やっぱりWhite&Goldですよ~~!
ゴールド化も考えましたが既に打ち止めです。。
2012年11月28日 15:50
緑色に...(爆)
コメントへの返答
2012年11月28日 15:59
なんでですの(-_-メ)
アリだとは思いますけどね(^_^)v
2012年11月28日 22:52
田宮カラー

いいヌ!

行ってこよ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月29日 1:15
ミニ四駆世代には、塗料といったらやっぱりタミヤが基本っすよ^^
ホルツとかは邪道www

ちなみにアクリルのタミヤカラーじゃないと仕上げのクリアで下地が溶けちゃいますので注意w

是非タミヤマンになってください♪

プロフィール

「数年ぶりにGromカスタム再開しようかな。」
何シテル?   09/29 20:24
うす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ジープ グランドチェロキー] グリルを脱着する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 14:38:15
PHILIPS Ultinon Flash White 6000K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 11:48:44

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
392
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
ルックス最高。 見た目だけでゲット。 性能はね・・・・・
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
遊べるバイク発見!
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
取り敢えず足に、人生初トヨタ車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation