• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volcomjpの愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2013年1月19日

TPMS警告閾値

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TPMSは空気圧の低下を知らせてくれる、便利なセンサーなのですが、
入れ過ぎでも警告が出る事が判明。

閾値を調べることにした。


調整前の空気圧
2
3.4kPaでは写真の警告にてチェックしなさいと促される。

しかし、空気圧が低下した時のオレンジ色のランプは非点灯。
文字のみの警告。
3
徐々に空気圧を落としていき、2.8kPaでは警告が出たが、2.68kPaでは警告が消えたので、2.7kPa~2.8kPaあたりが、現行エスカレードのTPMS空気圧の閾値と思われる。

なお、下限は1.7kPaにて文字の警告および、オレンジ色のランプにて警告が発されることも判明。

備忘録として記す。

なお、警告が出ない2.7kPa付近ではタイヤが明らかに潰れるため、クラッシュ防止のため、結局3.4kPaほど入れる事にした。
この例は26"での話です。

文字の警告は出たままだが、気にしない事にしよう。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月19日 16:47
有力情報あざ~~っす^^

俺の場合、24インチで 2.5~2.7kgだったので、ギリでしたね~^^

コメントへの返答
2013年1月20日 0:16
AMEさんこんばんは。

こんなショボい情報で申し訳ないです。
でも少しは役に立てたなら幸いです☆

AMEさんの車輌も恐らく同じだと思うので、今度暇な時にでも試してみてください^^
2013年1月19日 18:38
なるほど~!

そういう兼ね合いもあるのですね^^

ありがとうございます~(^o^)v
コメントへの返答
2013年1月20日 0:17
YOKOESVさんこんばんは。

まさか閾値に上限もあるなんて、GMなかなかやりますね。
想定外でしたが22inch以上も場合は皆さん通る道になりそうですね^^

プロフィール

「数年ぶりにGromカスタム再開しようかな。」
何シテル?   09/29 20:24
うす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ジープ グランドチェロキー] グリルを脱着する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 14:38:15
PHILIPS Ultinon Flash White 6000K D3S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 11:48:44

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
392
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
ルックス最高。 見た目だけでゲット。 性能はね・・・・・
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
遊べるバイク発見!
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
取り敢えず足に、人生初トヨタ車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation