• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷち@LUSTYWOLF//AFFPのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

休日出勤ゎバイクでツーリング!?

今の会社に入ってから3t車(積載4t)が、おいらの相棒でした。

乗り出して丁度、半年ほど経った 8月の半ば頃、突然水温が異常に高くなる症状が出て、ディーラーに預けて詳しく診て貰ったところ、シリンダーヘッドにクラックが入っており、そこからシリンダーに冷却水が回ってしまっているらしく、直すにゎ腰上全替えかエンジンを積み替えるしかなく、費用ゎ80〜200万程掛かるらしい。
ま、おいらが乗る前からおかしかったらしいので、おいらのせいでゎないのですが…

会社ゎ直すか、買い換えるかを2ヶ月経っても結論を出さず、今おいらゎ2tに乗ってます(;^_^A

で、その3t車の修理ってか、こんなに長期に渡り放置されるってその時ゎ思わなかったんで、ナビ等の私物を載せたままにしており、何かと不便だ。

勤務地ゎ自宅からクルマで10分程のところなんですが本社ゎ東大阪にあり、3t車もそこに置いてある。

本当ゎ仕事の途中で寄りたかったのだが、業務中ゎ時間に余裕がないので取りに行けん! と会社に文句を言ったところ、半日だけ休日出勤の手当てをつけるから土日に取りに行け…ってw \(^o^)/ラッキ〜

なので本日取りに行って来ました。
クルマで行っても良かったのですがいい天気やし、ここゎやっぱXJRで(o◞ิ‿◟ิo) 

朝8時過ぎに出発。

東大阪までの行程ゎ、

阪神高速7号北神戸線

阪神高速32号新神戸トンネル

阪神高速3号神戸線

阪神高速13号東大阪線

と、途中乗り継ぎを利用しての阪神高速1本で行く。
めっちゃ久しぶりにバイクで神戸線から大阪に入るんでなんかワクワク(^。^)

東大阪線に入る前に環状線に入ってグルグルしよかなぁ〜なんて思たりw

ま、しませんでしたがね( ゚Д゚)y─┛~~


1時間程で本社到着。

事を済ませて滞在10分で帰路に就く(;^_^A

帰りゎ下道で大阪市内を横断し、のんびりと帰る。
普段、仕事で走ってるところもバイクで走るとまた新鮮で楽しいものですわ( ゚Д゚)y─┛~~

途中、何回も休憩したので家に着いたのゎ昼過ぎ…
ホンマゎ昼までに帰るつもりだったんやけど(;^_^A





走行距離 126.87km

走行時間 4時間4分


トラブルも無く、よー走りましたわ(´Д` )


ただ、気になる事がひとつ…




クラッチレバーを握ると…






『キリキリリリィ〜』






ってエロい音が…








する様に\(^o^)/ナターwwwwwww






Posted at 2015/10/24 21:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

XJR外装改善計画 序章

塗装ゎヤレヤレ、ボルトゎサビサビ… そんなおいらのXJR(´Д` )

全塗装したいーっ!

だが、他のクルマの車検や修理代がかさみ、資金的に年内ゎ無理…

既に次期カラーリングの構想ゎ出来あがっているのだが( ;´Д`)


ま、金の無い時ゎ無い時なりに、出来る事をやりましょうと、些細な事でゎありますが、外装改善計画をスタートさせるか… と思い立った昨日の昼過ぎ。


よし、やるぞ!
と意気込み、まずゎ昼寝www

起きたら夕方になっていた(;´Д`)y─┛~~
が、いつもならもうやめるのだが、そこから買い出しに伊丹のバイクセブンまでXJRで向う。
帰りゎすっかり真っ暗け…
不調だったHIDも安定して点いてくれたので、久々のナイトランを楽しみ2時間程で帰宅。

で、何を仕入れたかと言うと、



サビ取り剤(ジェル状)




チェーンクリーナー

の二つ。

早速、サビ取りを開始するが、なかなか手強い…(−_−;)

特にクラッチカバーボルトとクラッチレリースアーム…



2時間程頑張ったが あまりいい効果を得られず、方向転換する事にした。

で、本日。




クラッチカバーのボルト、上部4本(短い方)を六角ボルトに交換。



本当ゎエアクリカバーと同じように24金の金キラボルトに替えたかったが、ホームセンターで1本70円程のが今の財力でゎ精一杯orz

それでも、サビサビのボルトに比べりゃ全然見栄えがいいし、頭を舐めて往生する事も無くなった。

クラッチカバー部の下部6本ゎまた後日に交換するつもりです。



そして、もう一ヶ所以前から気になってた ホーンのサビ…

新品に換えようかと思いましたが、機能的にゎ今現在なにも問題ないので わざわざ換えるのも勿体無いから 黒く塗っちゃいましたw




今日ゎ天気も良かったんで、小一時間で完了〜




元ゎメッキだった所も塗りつぶしたんですが、コッチの方が個人的にゎ好きかも(^。^)




裏側も吹いた… が、下のサビサビボルトも換えなきゃ…(;^_^A



極貧の中始まった外装改善計画。

果たして、いつ終われるのでしょうか?www


Posted at 2015/10/18 20:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月15日 イイね!

天高く、タマ弄る秋( *´Д`*)=3

京都オフも終わり、いよいよ秋本番。

あ、今年の京都オフレポゎこれといってありません… あしからずm(_ _)m


だって 頭の中ゎバイクの事でいっぱいなんだもん(o◞ิ‿◟ิo) 



で、そのXJR。
多分、だいぶん前からワンテール状態になっていたみたいな(;´Д`)



なので尻を捲って




タマを摘出
痛そ((((;゚Д゚)))))))
いやいや、電球をねw


折角だし、ここゎ奮発してエロい〜でぃにでも替えようかと思たけど




ソケットゎT型でゎ無くて悲しいかなS型orz

ま、この年代のバイクやから仕方ないけどね( ゚Д゚)y─┛~~

ソケット迄交換する程暇でゎなかったんで…



お得意のハイウェッジだまに交換。




交換後。

気持ち明るくなったか?


ま、点けばいいんやけど( ゚Д゚)y─┛~~(なんか最近こればっかwww)








頭の中ゎバイクでいっぱいなんやけど、今週ゎずっとハッスルに乗っている優柔不断な あぷちがお送りしますた( ̄^ ̄)ゞ






Posted at 2015/10/15 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

京都オフ前日

去年ゎ嵐の中での開催となりましたが、今年ゎええ天気みたいでんな。


こりゃいい感じやん… って思ってた矢先にアクシデント発生(;´Д`)

まさかの前輪脱落…






あぷこのスケーターのね( ゚Д゚)y─┛~~


危うく顔面強打するとこだったらしい(;^_^A


ま、シャフトのボルトが緩んで抜けただけだったので、程なく復旧。

外に出たついでに、XJRと同じように以前から点いたり消えたりと安定しなかったHIDがいよいよ点かなくなったんで、配線のチェックをしたところ ヒューズボックスが溶けてたんで市販品と交換して、ちゃんと両目とも点くようにナター\(^o^)/





ちゃぱんのヘッドライトがね( ゚Д゚)y─┛~~~~




んぢゃあ、今度ゎ磨きあげますか〜

って事でホイールやエンジンを念入りにケミカルグッズを多用してビカビカに!










XJRをね( ゚Д゚)y─┛~~~~


いや〜有意義な1日でし…


え?
ハッスルですか?









オフ会に向けてやる事と言えば、ボンネットを閉めて、道中で燃料入れるくらいですが何か?www



早い話が洗車どころかなーんもやってないって事さ( ゚Д゚)y─┛~~


そんなおいらですが皆様、明日ゎヨロスクw
Posted at 2015/10/11 18:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

ひとつ直すと…

シルバーウイークの後半、再び明延鉱山に例のレリーフを観に行って来た。

今度ゎ



XJRで。

ま、結果ゎ以前と変わらずでしたが(;´Д`)y─┛~~(一体いつになったら名ゎ刻まれてるのか…)


久々にXJRで長距離を走る事が出来ましたが、道中深刻な問題が露呈する事となり…

それゎ100km以上走ってるのに、一度エンジンを切ると 再始動時にセルが回らん( ;´Д`)

全くと言っていい程、チャージしてないみたいな(ーー;)

こりゃたまらんと、明延鉱山から帰ってすぐにレギュレーターをオークションで落札し、シルバーウイーク明けに届いたので、即交換。




右が従来品で左が交換する対策品。

分かりにくいが、対策品ゎ一回りデカく冷却性が上がっていると思われ…




とりあえず、付け替えた。



うん、やっぱデカイ( ̄+ー ̄)

因みにレギュレータ(正式にゎレギュレータアクチレータ)ゎジェネレーターで発電される交流電流を直流に変換し一定の電圧に整電する装置。
ヤマハ車(ホンダ車も物によってゎ)ゎこの部品が昔から弱い…
壊れる原因ゎ定かでゎないが、発熱によるもの…ってのも無きにしも非ずなので、冷却フィンの表面積が増えるのゎ好都合である。


で、次の日。
バッテリーに幾らかでもチャージさせるべく、通勤に使う。

退社時、キーをオンにしてセルを回すと軽々回りエンジン始動\(^o^)/
問題が解決したと思った瞬間、今度ゎヘッドライトが消えた…(;´Д`)y─┛~~

ライトスイッチやHI/LOスイッチをカチャカチャするが点かない( ;´Д`)

とりあえず、家に帰ってバラストやイグナイター、リレーなどを見るが一向に点かない…

念のため、もう一つの配線ライン(4輪用のを入れてますのん)にバルブとバラストを繋いでみると点いた…

って事ゎ…?

ま、点きゃいいやw

って事で、もう時間も遅かったので また週末に元に戻す事にして今日まで放置(*ノдノ)


そして今日、夕方から復興作業〜

ライトケースに配線押し込んで、配線ラインを結束バンドで止め、タンクを載っけて終わり\(^o^)/

エンジンかけてライトON〜

あれ? 点かん…(;´Д`)y─┛~~

スイッチをカチャカチャ…

あ、点いた。

うーむ。電圧が安定してないんやろか?

ま、点いたからええかw(リターンズw


でそのままアイドリングさせながら後片付け…
その時ふとメーターを見てみると燃料計の針が限りなく左に…

まだ予備タンも使ってないので幾らかゎ右の方に針ゎある筈なのだが(ーー;)

接触不良か? タンクのセンサーが逝ったんか?
ま、予備タン使うようになったら給油したらええかww


って、次から次に…(;´Д`)

Posted at 2015/10/04 22:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日も無事に大人の泥遊び終了( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   03/08 16:12
ふざけて生きている様に見えて、実ゎ必死に生きている、あぷちです(・Д・)ノ LUSTY WOLFって言う兵庫県に拠点を置く、アルトワークスワンメイクチーム(お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Hiro Blasphemer666さんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:32:49
城崎マリンワールドに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 21:58:41
超長期休暇? 最後の連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 01:21:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ らて丸 (ダイハツ ムーヴラテ)
可愛いルックスに刃向かうが如くおっさんの日常の足となるべく、やって来た通称"らて丸" ...
ホンダ フォルツァ フォるっつぁん (ホンダ フォルツァ)
XJR400Rからの乗り換え まさか自分がビッグスクーターに乗るなんて… と思う程 ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
構想施工1ヶ月半 妥協と予定変更の塊と化した 自称日本最速の軽貨物www 2代目あぷちハ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あぷち家の新しいメインカーです(・ω・)ノ 【装備品及び仕様詳細】 ・ボディカラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation