• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

癒しの工具達!!

昨日は絶好の天候に恵まれたので・・・

嫁からの注文を遂行すべく・・・

早速バネの交換を行いました^^

で今回の作業をサポートしてくれた仲間たち!!

数年かけてジワジワと集まってくれました!!

にしてもひときわ目立つマッチョ君(笑)

じゃぁ力仕事はルーキーに任したゼ~!!


KTCのロングハンドル君!!

彼とはオイラが高校生の頃からの長~い付き合いです^^

高トルクの掛かったボルト・ナット類を全て解放してくれる頼もしいヤツです!!


右下のリジットラック君!!

文句一つ言わず重い車輌を安全に支え続けてくれる縁の下の力持ち!!


車載工具のパンダ君!!

マッチョ君が就任したからと言って役立たずではありません!!

彼が持ってる微妙な力加減で繊細な作業が行えます^^


スプコン君とインパクトさん!!

二人が揃うとそれはまるで売れっ子漫才コンビの様にテキパキと仕事をこなします!!


見よ!この息の合った名コンビの仕事っプリ!!

ココだけの話・・・スプコン君は秘かにM-1グランプリをガチで狙ってる様です(笑)


一方インパクトさんはスプコン君に内緒でピンでの仕事も結構あるらしく・・・

本人曰く本命はR-1狙いだそうです(爆)

そうこうしてる間に分解完了!!


名コンビによって解き放たれた純正コイル君(左)

よほど窮屈な思いをしてたのでしょうか・・・これぞと言わんばかりに背伸びしております!!

一方アフターコイルちゃんはストラットの窮屈さを前もってご存知の様で・・・

最初から縮む程の余裕ぶり^^;


再び名コンビの仕事によってアフターコイルちゃんが組み込まれました!!


再び登場パンダ君!!

彼の仕上げ作業でストラットの再構成が成されます!!


今度は前後入れ替わってリアのバネ交換に移ります!!

と言いたいトコロですが・・・

正直リアはタイヤ付けたままで行えるホドあっという間な作業なので割愛です(笑)

「そぉなのォ~!!」マッチョ君の声^^;

で肝心の比較です!!

感謝感激!皆の手厚いサポートのお陰で・・・

↑コレが・・・

↑こうなりました♪

ダウン量は数字にして約1.5インチ位で・・・

高過ぎず低過ぎず丁度イイ感じでおさまりました^^

気になってたリアトレッドの横ズレも特に問題なさそうです!!

今回はラテラルロッドは変えずに様子を見る事にします^^

もし今後車高調などで更に落とすとなるとアジャストが必要になるでしょうね^^;

あとついでに・・・

HIDバルブも8000Kに換えて純正との比較です!!

それとルームランプとカーゴランプもLED へ変更♪

夜の車内が家の部屋かと思うホドの明るさになりました^^;

にしても今回は長編の紙芝居ブログになってしまいました・・・汗

ご覧になられた方には非常にクドイ思いをさせたかも知れませんが
最後までご観覧頂きありがとうございましたm(__)m

何はともあれ・・・

嫁もご満悦でご出勤されて行きましたぁ~(笑)

お・し・ま・い!!

Posted at 2012/08/11 11:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation