• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanの"リフト号(初号機)" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2010年12月23日

サンダーテールに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
念願のサンダ―テールに交換します^^

まずはインナーカバーを外し・・・
赤〇3ヶ所の10㍉ナットを外します!!
って既に外してますが・・・^^;

この際外したナットを転がさない様注意!!
その為か純正テールのボルト先は長く加工されてますね~さすが純正!!

※ご指摘があったのでチョイと追記です^^
確かに一番上のナット外しはスペースの狭さからして一瞬??って思いますね・・・^^;

オイラの場合・・・左の様にスパナもしくは右のダブルフレックスを使用!!
ただスパナの場合落とし込まない様注意です!!
2
ナット3個とカプラーを外し・・・

ランプ本体を外しますが・・・

1ヶ所だけ位置合わせのプラグがあり少々外れにくいかも^^;
(画像の緑色の部分がプラグの凹になります)

外してみると・・・汚いの何のって・・・




必要はないのですが・・・

思わずリフレッシュしちゃいました!!笑

ウ~ン美白❤
3
そしていよいよ・・・
カミナリ様のご登場です^^

開封後はこんな状態で・・・
取り付け前にキズ・割れがないかチェ~ック!!

ちなみに防水性が気になってましたが・・・
取り説によると「アフター加工は必要なし!!」
言いきってます・・・ホントかな~^^;

社外品だけに作りが若干簡略化されており^^;
取り付け固定のボルトも短く・・・
ナットを転がさない様にしなければ・・・^^;



そして純正テールからハーネスを外し・・・
サンダ―に移植します!!
4
前期モデルはストップランプのソケット(赤〇部分)に付属のゴムパッキンを装着する様指示があります!!

後期用に作られてるって事ですね!!

純正ハーネスのストップとウインカーソケットに
サンダ―から出てる各バルブ端子を接続・・・
バックランプはそのまま使用します!!


各ソケットの接続が完了したらサンダ―から出てる配線を本体内に入れ込む様にして純正ハーネスのソケットを差し込みます!!

無理な力を入れない様に・・・との事です^^;

最後に防水用のシートパッキンを貼り付けます!!
5
ちなみにトレード前!!







そして・・・
6
トレード中!!笑







コレはコレである意味目立ちそう^^;
7
遂にトレード完了!!






サンダ―テールだけでも
ダイブ引き締まったかな~!?
8
オマケにチョイ斜め後ろから^^





あえてブラックリムをチョイスしましたが
イメージ通りのメリハリが出て良かった~♪
あとはリフレクターだな^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月25日 21:47
確かにいぃですねぇ~この青空( ̄∀ ̄)……笑

こぅやって見た方が分かりやすいですが、マッチングはバッチリですね(^O^)
コメントへの返答
2010年12月26日 6:05
そうそう偶にできる白い雲がイイ感じで・・・
ってソッチかいッ!!笑
白に黒ってのもパンダメイクみたいでインパクト
アリアリかな~みぃたぁぃなぁ~笑
2010年12月26日 9:18
黒にして大正解ですね^^

スポーティーな後ろ姿で大好きです
コメントへの返答
2010年12月26日 9:28
パ〇〇ィーは白系にしか興味ないんですが・・・
ルミの美白にはあえて黒でアクセントをと思い・・・
スポーティー・・・そう言ってもらえるとスンゴク嬉しいです♪
2010年12月26日 13:32
はじめまして。

ルミ7です、僕も交換しょうと思っていますが

質問です。最初に外す10ミリのナットは、何で外しましたか?

特に、一番上奥くナットが外すのに大変かなーと思いますが

良かったら教えて頂けると有難いです宜しくお願い致します。

 
 
コメントへの返答
2010年12月26日 14:56
はじめまして~^^

実はオイラも上のナットに最初悩みましたね~^^;

一応追記したので宜しければご参考に・・・


柄の短いスパナの方が作業しやすいですが
ナット同様落とし込んじゃうと拾うのが手間に・・・

頑張ってトライして下さいネ!!
2010年12月26日 19:23
サンダーおめでとうございますヽ(^o^)丿
やっぱリムが黒だけに引き締まりますね~

コメントへの返答
2010年12月27日 6:56
ありがとうございま~す^^
改めて良く見るとルミよりサンダ―の方が・・・
目立ってるかも~笑!!
2010年12月26日 19:58
リフトmanさん

さっそくの返答ありがとうございます。

写真の追記ありがとうございます。 本当に参考になります。

又、質問なのですが、ダブルフレックスという工具はどこに売っていますか?

教えて頂けるとありがたいです。

スパナは10ミリ用ですか?

色々お尋ねして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

ルミ7より

コメントへの返答
2010年12月27日 7:26
ド~モです^^

参考になってると嬉しいです♪

ダブルフレックスレンチは両方にソケットが付いており10㍉を選ぶと11㍉とのコンビになります!!

使用頻度の少ないレアなハンドツールなのでホームセンターでは余りお目に掛かれないかも^^;

オイラはストレートって言うゴリラがマスキャラで全国展開してる工具専門店で購入してます♪
良い品をより安く販売してる良心的なお店なので是非チェックを!! 
もちろん岐阜県にもありますよ~^^ ↓↓↓
        http://www.straight.co.jp/shop/

それとスパナは10㍉用です!!

ちなみにダブルフレックス10㍉は1000円位するのでスパナの方が安くは済みますが・・・

分かる範囲内でしたら質問大歓迎です♪
2010年12月26日 22:40
自分もサンダーにしようかと思ってるんで

その時はご教授おねがいしますね!w

自分は黒ルミなんで、黒のにしまーすw
コメントへの返答
2010年12月27日 7:33
サンダ―イイですよ~^^

たいした事は出来ませんが大歓迎です♪

黒×黒もクリアレンズ部分がより目立ってイイと思いますよ~^^

楽しみにしときますネ!!
2011年6月29日 21:59
本日届きましたー

真っ暗ですが、取り付けようとしたんですが、

ナット外したあとの、緑の部分が外れず

蚊も出てきたので断念

緑のって、結構力入りますか?
コメントへの返答
2011年7月1日 9:15
お久ぶりです^^

返事遅くなってゴメンナサイ!!

とうとうサンダーデビューですかぁ~

テール本体が外れナイって事かな!?

だとしたら多少の力は必要ですよ(^_^;)

コツは後方に真っすぐに引いて下さい!!

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation