• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanの"リフト号(初号機)" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2011年4月1日

カナードカッティング作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カッティング前の勇姿・・・


迫力満点~♪



ホントはこのまま装着出来ればイイのですが・・・
2
仮装着するとあまりにもデカ過ぎる上・・・


長過ぎてタイヤにまでヒット!!



とりあえず長さを調整することに・・・
3
ココでまた仮装着!!


しかし赤〇部分が接触したりとフィッティングも
イマイチ・・・


それに翼端板のラインも不自然に思え・・・
4
元のスロープスタイルを諦め・・・


ルミに合う様スクエアなスタイルに!!



でも何かどんどん小さくなってく・・・笑!!
5
ついでに装着時アンダーカバーに接触するトコロもカッティング!!


先にダンボールで型をとりライン付けを行い・・・


にしても今日の作業で一番面倒だった・・・^^;
6
結果こんなカタチに・・・

子供が沢山できて・・・!?

何だかにぎやかになった~笑!!


はたして大丈夫だろうか・・・^^;
7
そしてまた仮装着!!


問題のフィッティングも何とかクリアー!?



・・・かな^^;
8
反対側からの全体像・・・

あまりカナードが大きいと全体のノーマルフォルムに影響が出ちゃいそうなんで・・・

この位の存在感がオイラ的に丁度イイかも~^^;

続きはまた作業が進み次第UPしますね!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグレンズ交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月1日 23:48
格好いいですね~ヽ(^o^)丿

カナードで全然イメージ変わりますね♪
…にしても自分でカットして形変えるって…その技術が凄い!!
コメントへの返答
2011年4月2日 0:17
ありがとうございます^^

こんなカタチになっちゃいましたが・・・笑!!
カッティング自体は比較的簡単なんですが・・・
どう切るかのイメージ付けに悩まされます^^;
コレからのFRP積層も難関ですね~汗
2011年4月2日 8:05
祝 脱便座カバーですね^^

それにしても工具凄いですね~
なんでも出来そう
コメントへの返答
2011年4月2日 16:39
あのカタチから一新しました~^^;

買うと高いんで・・・
実家から拝借してきました~笑!!

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation