• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanの"リフト号(初号機)" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2011年4月14日

カナード成形作業その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
翼端板の強度を増す為、更に表側からも1プラィ積層します!!

必要な部分のみ積層出来る様、養生テープでマスキング!!

グラスマットに樹脂を含浸させ脱泡ローラーで気泡を抜きながらシッカリと馴染ませます^^
2
ある程度の硬化が進んだトコロで・・・
マスキングラインに沿ってカッターなどで慎重に切り目を入れます!!

一気に切らずに2~3回に分けて切り目を入れるのがコツです^^

気持ち良く剥がれてくれます♪
3
続いてフェンダー側に面した切断部分の補強及び穴埋め処理を行います!!
画像左の様に角材を利用し、2プライFRPでU字型の補強パーツを作成!!
同じく画像右の様にカットして、本体の切断面にハメ込み補強を施します!!
この時新たに樹脂を含浸させたグラスマットを上下に挟み込み接着!!
4
次に切断面の穴埋めに使うファイバーパテの代用品となるモノを用意!!

よ~く揉んだグラスマットを適当な大きさにカットし、それをほぐしたモノに樹脂を含浸させます!!

比較的硬化が速いので素早い作業が強いられます・・・^^;
5
画像の様に穴埋めヶ所へ盛り込み、ヘラ先で叩き込む様に脱泡しながら馴染ませ・・・
③で用意したU字の補強パーツの接着を促す為、当て木をしてホールド!!
左右イッペンに挟んでますが・・・
クランプが一個しかなかった為です^^;
余談ですが・・・コノ手のクランプはブレーキパッド交換時、ピストン戻しに使えます♪
6
今度は切断面の仕上げ成型用に・・・
よ~くモミモミ❤したグラスマットをハサミでチョキチョキ~♪
細か~く切り刻んだモノに樹脂を含浸させ、全体に盛り込みます!!

見たまんまの感じで言うと・・・
イチゴシロップのかき氷みたい・・・^^;
7
この時点である程度の面を出すイメージで馴染ませ・・・

同じくヘラ先などで脱泡しながら整えておきます!!

仕上げ手前なので、表面を凸凹にして硬化させてしまうと・・・
後で後悔します^^;
8
完全に硬化させた後、グラインダーやサンダ―掛けを行い成形面やラインを整えます!!

コレで一通りのFRPによる成形作業は終了・・・
と思いきや~!?
今頃になって、う~ん・・・ナ~ンか気になる・・・
装着時にハミ出るアノ・・・エラ部分!?
まだまだ先が長そうです^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月15日 12:09
まだ時間かかりそうですね^^
それにしても凄い作業ですね、僕は無理ですわ^^;

GT5のセッティング有難うございます。
前よりやりやすくなりました!まだまだリフトさんのようにはできませんが・・
また時間合えばお願いします。
コメントへの返答
2011年4月15日 12:56
行き当たりばったりな性格なもんで・・・笑!!
干してる洗濯物が汚れるって嫁に怒られます^^;

参考になってればイイのですが・・・
実車みたいにGが体感出来れば感覚が掴みやすいんですけどね~^^;
またツインドリお願いしますね♪
2011年4月15日 16:16
6見て、かき氷食いたくなりました(笑)

つうか、痒くないっすか?

自分、この前、仕事でカーボン触ってたんですが、うっかりして、頭から被っちゃいまして大変でした(笑)

帰って風呂入るまで大変でした。
コメントへの返答
2011年4月15日 17:15
かき氷はやっぱイチゴシロップでしょ~笑!!

ちゃんと防護策はとってますよん♪
全然大丈夫です^^
ソレってカーボンクロスの事かな・・・!?
ストッキング被るみたいに・・・!??

モロに刺さると暫く大変ですよね~^^;

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation