• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

ソロツー懐かしい道へ

ソロツー懐かしい道へ 雨がさっぱり降らない A市周辺。
 なにか 見えない力が雲を 避けてんのか??と 疑いたくなる。

この前、 少し降雨あった日。   我慢しきれず 走りに。

田角から千葉山一周のつもりが、  本降りになった雨に浮かれて・・・

詳しくは動画で。 

懐かしい道を走り抜けてきました。  21分アリ。



高野龍神スカイラインは、 昔は有料道路でしたね。
 それも、 護摩山あたりで別料金になって、入口出口で2回徴収されるという~

今では無料となりましたが、 
当時は、 無料で横入りして行ける道が 賑わっていました。
すごく 狭い道に たくさん並んで走ってましたよ。

昔と同じく、セリカで行きましたが・・・  これがまた。 

2駆FRのハチマル旧車で、 昭和の旧道行くのは、
まったく向いてないと 実感。 
 次は ニシコリKeiで 行くかな・・・

(はがねいちさんみたいに 4駆ならなあ…)

免許とってすぐだから 20年以上前?

ともかくも。  今週は是非降雨が必要。
暑いのはもう飽き飽き。

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2013/07/24 00:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年7月24日 8:53

 映像拝見いたしました。

 昭和の懐かしさ、十文堪能されたかと思います。

 二十数年前と変わらぬ景色、その場へ出向けば思い出しますよねえ、
分りますよ、その気持ち。
平日休みですので、ソロツーに行くこともあり、同じ事を紀南方面で体験しました。

 高野竜神スカイライン、確か1500円だったような気がします。
高野での料金をパスするために奈良の山奥(野迫川)へ迷い込んだ思い出があります。

 
コメントへの返答
2013年7月24日 13:05
なかなか思っていても行けない、行かないものですよね。 時間が戻る感覚が稀有でした。
…やはりセリカだとあまり無理な進入は出来ませんので…まあ、昔みたいにセリカで行くのがまた良かったのかも。
 故障したらヂゴクでしょうが~

龍スカ、料金高かったと思います…僕は払った事ないです(笑)
 小学生の頃、父の運転するサニーバンで、未舗装林道に迷い込み…路肩崩落で落ちそうな所通った、恐怖の体験が。
 トラウマかも。
父親の行動って、記憶に残るものですね。
2013年7月24日 9:38
ねこはちさん、おはようございます。

あは!私の大好物な動画ですわ(笑)
最初から早送り無しで見させてもらいました(^^♪

私もスープラで旧371号線で花園から龍神に抜けたことありますが
2度とスープラで行く気になりませんでした(爆)

今回、ねこはちさんもその道かなと思ってみていましたが
違いましたね(笑)

動画の道も立派な林道で楽しそうです、
走っている時の孤独感と不安感、たまりませんな
で、立派な幹線道路に出た時の安堵感(笑)
癖になります(笑)

和歌山には、まだまだ私の知らない楽しい道があるようですね♪
コメントへの返答
2013年7月24日 13:08
ありがとうございます~
のり~のさんの、ダム探索ブログにも影響されたかも(笑)
 あのスープラですもんね…うちのセリカよりもはるかにリスキー…
 未舗装なら回れ右で脱出する予定でした。

やはり、ジムニーかパジェロミニが欲しくなります。  山道は楽しいですねえ。
和歌山、山道の宝庫ですから。
今度は上湯川抜けてみようかな。
2013年7月24日 13:01
こんにちは。
リトラクタブルを閉じて、ライトオン!
近未来的な表情がとてもいいですね。

8:05位 路面が濡れてる峠道を結構なスピードで駆け抜けていましたね。
8:45位 峠の茶屋駐車場で、セリカXXのロングバンパーが素敵です。
17:00辺りまで もの凄く狭くて路面が荒れた道路。水たまりとか散見されますが、ねこはちGTさん!果敢に攻めていらっしゃる!
ラリーストの血統を持つセリカオーナーらしいと思いました。
僕なら、人里離れた場所を通るだけでもNGな腰抜け野郎ですので、観てるだけでも何だか心細くなったりしてしまいました(笑)。
コメントへの返答
2013年7月24日 13:13
いえいえ、誤解無く。
走行動画は2倍速です! 
 あんな速度で走れません…壊れてしまいます~ 慎重に慎重に。

誰も居ない山間部は・・・なかなか、心が洗われますよ。 

最近は林道でも全線舗装され、とても良い感じで。 楽しかったです。

・・・ダブルエックスはラリーには向きませんねえ・・・165GTFourだとバッチリかも?
2013年7月24日 21:30
のどかな光景がぐ~っです。
しかし…2倍速でしたか!?

いやぁ、あせりました(笑)
コメントへの返答
2013年7月24日 23:59
なかなか、取り残されたような…時間の止まった風景は…和歌山にはいっぱいありますねえ・・・
 こんなダートラみたいな
走行は…無理です。 
走破した頃はガッタガタになっちゃいますよ~ノロノロと安全に!抜けてきました。

クルマにやさしく・・・生きて帰るためにも。
2013年7月24日 23:21
こんばんは

こちらは水の心配はないようです

一人で走るの大好きです

私もドラレコ買ってみようかなぁ

今度はシフトチェンジが見れるアングルで撮影して楽しませてください
コメントへの返答
2013年7月25日 0:05
どうも~ 適度に降って羨ましいです。
さっきまで夜の山で座ってました。
 潅水当番・・・
ソロツーも味わい深いですね。
仲間と走るのもイイですが、時にはね。

ドラレコ。最近1万円以下で売ってるユピテルのがいいですよ。HDDで綺麗です。
音声はあまり拾わないのと、取り付け台座がちょっとネジ長すぎですが。
 国産の安いので充分かと。
中華のは説明書が無いも同然です。
 32GBマイクロSDは必携です。 
 1日走るとツーリングの最初が消えたら嫌ですよね。 容量はめいっぱい。

ヘタレのドラテクがばれるとイヤですよ~
2013年7月25日 12:48
この道 先日Atさんと 登った道路ですね~ 落石、置石?が多く Atさん ノロノロと走っておりました(笑) スカイラインより 多々あるアクセス道のほうが楽しいかな? また 遊びに行きましょう!
コメントへの返答
2013年7月25日 17:15
やはりこの道でしたか…
Atさんのカプチ封じ…というか、そりゃ走れないね。~ここは。
数々ある脇道掘り下げるのも面白そうです♪
和歌山は宝庫ですね。
2013年7月27日 9:47
素敵な動画ありがとうございました。
ボンネットの映り込みが良いですね。
自分で走ってるような感覚でドキドキワクワク共感しながら最後まで楽しみました♪
その場のシチュエーションとねこはちさんのフィーリングにピッタリな感じの選曲も素敵でした。
初めての道なのに自分も懐かしさや感動が(^^;

当時XXならどこへでも行けるような安心感・信頼感がありましたが、今は高揚感に反比例して不安感も・・・ですね(笑)
コメントへの返答
2013年7月27日 20:35
ありがとうございます~
僕、最初に選曲から始めるんですよ。
 付ける曲で もうだいたい方向性が(笑)

ぶりざ~どさんでも 不安感が!?
あれほど長距離行かれる方でも??

やはり車齢30年となると・・・出かけるだけでもドキドキ感ありますよね。
 調子よく回ってくれるエンジン。 それだけでも嬉しいです~。

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation