• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

ディーラーの新春初売りへ・・・

ディーラーの新春初売りへ・・・ 娘に、最初のクルマとして、『中古格安なSUZUKI Keiターボ マニュアル』を買い与えて数年。

昨年から働き始めたので、 そろそろ自分でクルマを買いたいと。  
 目標額の貯金もできたようなので、 そういう方向に・・・   

マニュアル車乗ってるのは ひた隠しにしているらしいです。  楽しいのになあ。


前々からSUZUKIの スイフトを欲しがっていました・・・ちょうど 1月から新型が。


親的には・・・HONDAの フィットとかもいいかなと思ったりしますが。

 

最近のクルマはよく知らなかったのですが、 ガソリンでMTも有るんですね!
びっくりしました。・・・   さらには 新古車も近くにあったり・・・


とりあえずは、 娘にとっては 人生で最高額な買い物です。  一緒に見に行きましたよ。


あ、 『絶対オートマ車しか買わない! 』との事で。


家の近くのディーラーさん、3日から初売り営業でした。 

今まで、此処での取り引きとかはまったく無かったのですが、 すごく好感持てる感じでした。

…ちょうど、昨春、HONDA アクティの比較検討用に、エブリィの見積もり出してくれた若い営業マン
が・・・『あ、このにーちゃん知ってる。』 

 向こうさんも ちょっと覚えてたらしいです。  『今回こそは!』って感じで すごく頑張ってくれてました。  

ちょうど、 母の軽箱バンもガタついてるので…一緒の話にしてしまって、 2台分見積もりです。  

趣味車でしたらお店が遠くても仕方ないですが、 日々の実用車となれば・・・近いに超したことはないですし。    歩いても行ける距離です。



 やはり、小型車は 小型車メインに売ってるディーラーが良い気がしますね。

一生懸命作りこんでる気がしますし、 営業マンさんも親切な気がします。


5年で電池の保証が無くなるハイブリッド車は 嫌なので、 ガソリン車しか眼中にないという、
 偏屈な客ですが。(笑)




新車ディーラーと言っても、 田舎ですので、権利を持った代理店ばかりだと思っていましたが、
 ここは SUZUKIの 直営店だそうです。  少しびっくりしました。

田舎では珍しい?? それともスズキだけなのかな?


トヨタ系もホンダもマツダも、代理店か、大阪○○の子会社とかばかりです。

営業さんも、 各社の雰囲気がありますよね。  
 好感持てると、 すごく後々までイメージが良くなりますが、 その逆も多々あります。


まあ、高額商品なので、ヒヤカシのお客も多いでしょうし、 スサンダ営業マンも・・・居ますよね。




 今となっては 昔々・・・15年程前の体験ですが、 どうしても、ディーラーに行くと思いだす件があります。


昔の話なので、 当該の営業マンも もう退職してると思います。



当時乗ってたファミリアが ラジエターにクラック入って、ちょうど両側スライドの5ナンバーミニバン欲しくて、  某T社系ディーラーに 飛び込みで行きました。 

僕も30代、それまでは新車は RX-7しか買ったことが無く、先輩がマツダにいたのでお任せ状態でしたので、  他社ディーラーに商談というのは初めてでした。 

○アが良いなあと思い、  家族で(幼児2名連れ)平日に行ったのですが、 

『ただ今、営業が居りません。帰るまでお待ちいただければ』 と、 


結局、1時間程待たされました・・・  隣のテーブルでは 年配の営業マン?偉い人?
常連さんと 大笑いしながら コーヒー飲みつつ、ずっと世間話してます。


 あんまり待ち時間長いのでもう帰ろうかと思ったら、 先客帰った、その年配の営業?が来まして。

なんか タメ口でこちらと対応始めました。  



『んん~、何、○アがいいの?   ふ~ん。      

                エ○ティマにしなよ。 


『いや、 ガレージ入口が狭いんで、5ナンバーでないと・・・

      予算もそんなに無いし、車重が重いのでちょっと要りません。 』

 
『 え~、アカンのか~?   どっしりしてエエで! 予算無いか~ 』


  
   (なんで???  )  


 コーヒーも出る訳でもないし。




見積もりな話を進めて行くと、 

  奥さん希望のオプション、当時まだ珍しかった電動スライドドアが。

 『あ、 電動スライドドアは 欲しいです。』 



『は?     電動の?    

(ジロッと 見て。) 

  ええんか~?   これ 高いでえ~  』




今の僕なら、  机ひっくり返してブチ切れるところですね。


当時はまだまだ 若かった・・・  


 怒りを抑えて、 商談はそれまでで切り上げ、    自問自答しながら・・・


やはり、壊れたファミリアではなく、 

  古い軽の箱バンで4人乗って行ったので相手にされなかったのかとかいろいろと・・・ 



その足で 飛び込んだ ○ッツは普通に対応してくれたので、 そのままV○XYを仮契約して帰りました。 



いまだに・・・  なぜああいう対応だったのか判りません。     たまたま・・・でもなく。


後日 その店の若い営業マンがカタログだけ持ってきましたが、瞬時に帰ってしまったので、

どうも、 僕にノ○は売ってくれなかったようです。



 典型的な・・・地方代理店で、 会社関係とか大口顧客が多いので販売には苦労しないんでしょうねえ・・・と 思ってしまいました。 

 きっと、一見さんよりも、紹介者ある顧客が優先なのかな~と。


 
セリカに乗り始めてから、1度行きましたが、 その時は知合いの人が居たので、対応は悪くなかったです。  

 しかし 整備はしかねると断られてしまいましたが。


まあ、 そこで買ったクルマではないし、古いので仕方ないですよね。


 そのお店も、 今では 軽自動車までラインナップされていますよね・・・


時代の流れでしょうか。     でも・・・自社のクルマを勧めるのだろうか??




若い時に受けたディーラーの印象って おっきいと思います。    
 


僕の場合は、 すっかりトラウマになってしまったので、  その系列…T○ローラへは一生行かない気がしますね。 


たとえ・・・小銭みたいな小型車でも、  買うときは一大決心して 訪れるものです。
 
たった一人の 営業マンのおかげで台無しになってしまうという事を・・・買い手も売り手も心に留めておいてほしいと思いますね。 


 まあ、 直営ディーラーで無い場合は、 なかなか難しいとは思いますが。

地元有力者がやってるとかだと、 メーカーもあまり口出ししにくいかもしれないし。





長くなってしまいました。






その後は・・・・・



コメをもらってしまったので 後戻りは出来ません。(笑)


 若い営業マンの笑顔が印象的でした。 

   精一杯やってくれた商談だと、こちらも爽やかですね。   


ブログ一覧 | ローカルネタ | 日記
Posted at 2017/01/10 01:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

キリ番
ハチナナさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2017年1月10日 12:30
Dラーの対応って色々ですよね~(笑)。

私もまだ高校生だった頃、某ゲームの体験版が配布されていると聞き、ネッTのディーラーに行ったら置いてあるのに有りませんって言われ門前払いされた事有ります・・・。

自転車で行きましたが将来T車買うかもしれない未来のお客様かもしれなくてもそんな対応で何だかディーラーが嫌いに成りました・・・。
コメントへの返答
2017年1月10日 23:48
ほんとにイロイロですよね。 
素人から見れば、自動車会社の身近な窓口にしか見えないですしね。

自動車メーカーとその販売店は『別の会社』というのがほとんどなんでしょうね~

 無料配布とかも、販売店顧客優先で当然かな・・・メーカーCMとかと現場は違うって事でしょうか。 T系D-ラーでも 良いお店も多いのですがね~営業マン次第ですね。
2017年1月10日 16:37
こんにちは。 あ~ 15年程前 ですか そこのDさん 大幅な人員削減した頃ですね その頃 依頼を受けて 人員削減後にそこのDさんの本社サービスで1年程契約労働で 係わってましたわ( ̄▽ ̄;) 確かに 雰囲気 荒んでまして 契約更新は 延長せずに終わられせていただきました(以下自粛) 現行スイフト 良いですね! 最近のコンパクトカーに有りがちな やたらフロントガラスを寝かした 見切りの悪い乗りにくさ(個人的には M車のコル●とか フロントピラーが邪魔になって 最悪のフロント見切り状態)が無くて 良い選択だと思いますよ~(^◇^)
コメントへの返答
2017年1月10日 23:54
なるほど!! 
そういう内部事情だったのか…どうりで店内が暗く張り詰めた空気だったのかも。
 W市内本店と違って、近所はすごく人数少なくなってましたね。当時。
 ストレス発散に弄られたのでしょうか?

衝突安全な野太いAピラーとかも見難いですよね…まあ、ターボでもRSでもないのでお安く行けそうです・・・近所に通勤するだけなので充分かな~と。
2017年1月10日 18:45
凄いですね!車も大人買いですか~

裕福な家庭のねこはちさんは、トヨタ店しか相手にされないのでは?
コメントへの返答
2017年1月10日 23:59
いやいや~どっちも僕は支払いしないんで気楽に商談してました~ (笑)

『親からローン』で少々融通する程度で~

トヨタD-ラーはなんか緊張するんですよね・・・
一番親切なのは・・・トヨペットかな。

どうも僕には紹介者が居ないのでダメっすわ。
2017年1月10日 18:53
娘さん、初めての好きな車の購入、おめでとうございます\(^o^)/
スイフトは、1月にモデルチェンジしたんですね。
新型がいいですよね。

そうそう、どこでも営業なのに人当たりの悪い人がいるんですね?
社員教育しっかりしろよって言いたいですよね。
うちの息子も、お嫁さんのお母さんと金曜にD巡りをしたら、見積もりもくれないところがあったようで、ぶつぶついってました。
これから、長い付き合いになるので、絶対、気持ち良く対応してくれるところで購入ですよね。
コメントへの返答
2017年1月11日 0:09
旧型スイフトの売れ残りくれって言いましたが、もう無いですと言われました~

自動ブレーキ関係がすごく進歩してそうでしたよ。フィットのはちょっと見劣りしますね…

販売代理店の体質っておおいにあるでしょうねえ。 売りたいクルマと売れてるクルマは違うだろうし。  
 今後の日々の対応とかも気になりますよね。一番大事だと思います。 

自分のクルマだったら…整備屋さんで買いたいところですが、5年間長期保証とかDしか付いてくるので・・・悩むところです。

2017年1月10日 20:44
ウチは、セリカ1号車を新車でその後かみさん
の愛車を数台買ったのに... 最近は出禁
状態です。修理できかねますのでって感じで。

前の所長さんの時は、条件が揃ったのでぜひ
2号車の板金をやらせてくださいって向こうから
来たのに。メンバーが変わるまでしばらく地元
Dには行きたくありませんね。
コメントへの返答
2017年1月11日 0:16
昨今はD-ラーだけでなく、黄色帽子とかでも、
古いヤヤコシイクルマは嫌がられますよね。

アッセン交換ですぐ済む車でないと・・・
部品は無いわ、原因はわからんわ、ばらして不動でリフト占拠とか、D-ラーにとっては、
疫病神以外の何者でもないでしょうしね~

おそらく車齢10年以上のクルマは関わりたくないと思われます~
2017年1月10日 21:14
マニュアル免許取ったのに、もうこれでATにしちゃうなんて…もったいないですよぉ。。。
うちの娘もそのうち免許取るハズですが…最初っから「MTなんて要らない!」って言ってますからね。困ったもんです。。。
コメントへの返答
2017年1月11日 0:23
まあ、4年程マニュアル乗りましたからね~
これで一生乗れるでしょう。 
 もう『実際にMT乗れる』って、特殊技能に
なりつつありますしね。

まあMTだと・・・自動ブレーキとか付かないんで、そういう流れなんでしょうねえ。

あ、ニシコリKei は残って弟が乗るので、
いつでも乗れるといえば乗れるんですよ~
2017年1月11日 0:03
 15年くらい前でしたら、前車で出入りしていた店(この店では買いませんでしたが、同じ会社でしたので)ですね、年配の営業マン?らしき人は記憶にあります。新車に乗り換えないのかとか言ってましたが、私は無視しました。

 現車に乗って感じたのはDラーは、新車をそこで買えば何年でも大きな顔で出入り出来ますが、どうしても他で買った中古車は、例えDラー取り扱い車種であっても一歩引いた気持ちになります。それで今のDラーと良い関係を保っています(車検、修理は高くつきましが)。

 欲しい新車を買うとき良い営業マンに出会えたら最高ですね。
コメントへの返答
2017年1月11日 0:33
おお!かつてのDQN営業マン目撃情報が!

もう定年退職してるハズ…(笑)

いや~新車買っても、さすがに15年経つと…
大きな顔では行けませんよ…僕。

Dだと、マニュアル外な修理は責任持ちたくないのでやってくれませんし。 

Dーラー的には5年くらいで買い替えてくれるお客が最高でしょうね。 そのためのハイブリッド・電気車でしょうね。 

せめて、クルマが好きな営業マンから買いたいもんです。 日々のノルマに追われ、
クルマが好きで無くなっていくのかもしれません。  営業職ってたいへんでしょうね。
2017年1月11日 11:14
やっぱ中古車ってのに目がいかないのは
流石にお金持ちのお嬢様です(^o^)
新車を1度も買った事がないので
そういう対応すらあったこともありません
知り合いがやってた値引き交渉や愛車セットに憧れましたが

大阪市なら70でも結構かまってくれます
車検もお願いされますし手紙もしょっちゅう送ってきますが
値段第一主義の貧民は金額で義理も人情も吹っ飛ばし
安い方へ出します(;´∀`)
部分頼むダイハツディーラーは無料自販機があるので
見積もりでも2杯は勝手に飲みます
しかし
1度Nハチさんという方みたいに
好きな金額を書け!と小切手帳を投げたいものです\(^o^)/

コメントへの返答
2017年1月11日 22:40
最初は中古車でしたので新車に憧れがあったようです・・・まあ、しばらく乗れば気が済むでしょう・・・お金も無いのになあ~と。

RSターボは予算オーバーなので諦めましたが。  愛車セットは・・・無かったなあ(笑)

何軒か…お世話になってる処もあるのですが、本人D-ラー希望でしたので仕方ないです。 まあ、値段はちょっと思い切って来られたので良かったのかもしれません…

初売りセールは下取り価格がUPでしたので。

セリカ、Dからは車検の御案内は来るのですが、『整備しかねる』のに車検はさせろとは、コレ如何に?? 謎です。
 整備不能で平成86でも買わせようとかねえ…

そのNハチさんという方は豪気なんですね。

僕は小切手帳なんか持ってませんので、やってみたいものです(笑)


プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation