• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月11日

いろいろと輝けばいいのに。

いろいろと輝けばいいのに。 気づけば10月。 気温は高めの乱高下。 台風に振り回された9月も記憶の彼方。

(丿 ̄ο ̄)丿



季節の変わり目はメンタルもツラいです。




日曜は…あまりにツラいので、高野山まで気分転換に。
台風被害の爪痕も残ってますが、 480号線、花園村から紀美野町に迂回して行ってきました。

480号線、相ノ浦辺りで路盤崩壊だとかで…復旧はいつかな。


写真整理したらまた後日にでも。


だんだん秋風?


もうすぐミカンも収穫の季節か。 すっごい圧力を感じて嫌な時期です。


始まってしまえばなだれ込むだけなんですが。

好きに暮らしたい。






なにかしら変化を求める心境が。

とりあえず、 セリカの顔をちょいと変えてみようと。


ラインなLEDを買ってみる。 デイライトの配線に割り込ませれば オンオフ連動。
エーモンのが安心か?




セリカXXのハニカムグリルは脱着簡単。

しかしだ…同じ県内にまったく居ないというのは… 『mark2 SUPRA』と貼ってから、
ようやくハチロクと違うというのが認識されるようになったのは喜ばしいです。

オバフェン無しのナローボディーなんですけどね。 まあいいや。




ほどなく完成。 簡単です。が、なんか、そこはかとなく『ヤッテモウタ感』も漂うな。




まあ、飽きたら外そう。

フルライトオン。 やー、賑やか‼





低調な気分でしたが、 少し テンションが上がりました。

本日もイロイロと忙しいです。(  ̄ー ̄)ノ

ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2018/10/11 01:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年10月11日 1:49
こんばんは。
 今年は、例年に無く全国で大規模な災害が続いてしまったので、時間の経つのが妙に早く感じます。もう残り2ヶ月半とちょっとですから。北海道の大地震も既に1ヶ月経ったとニュースで聞いて、ビックリした有様です。
 先般の台風にしても、復旧はまだまだ大変な道のりだと思います。その一方で、新たな被害に対しても警戒と準備が必要ですから、本当に気が休まる暇が無いですね。私のところは、普通の平地の住宅地ですので、台風被害は殆ど無かったのですが、それでも、庭木の桃の太い枝が折れたりする被害はありました。近隣への被害の恐れも考えると、今後は庭木も思い切り剪定して小さくしてしまうしかないのかなどと、これまでに無い心配もしています。生産手段でない、いわば遊びの部分ですら心配があるのですから、収穫のための樹木の管理には、私などには想像も付かないご苦労があるのだと想像いたします。ストレスは溜まり始めると雪だるま式になって苦しくなった経験が自身でもありますので、どうか、車、写真等の楽しみの部分で少しでも、解消なされますように。
 セリカXXのライトオンの姿、どこか、ナイトライダーのナイト2000に通じるような感じもしますが、こちらの方が、白系の発光で統一されているので、渋い感じが素敵ですね。
コメントへの返答
2018年10月12日 21:35
早すぎる梅雨明けから猛烈な酷暑、
各地での地震、台風と、大荒れ過ぎて疲れてしまった平成最後の年ですね。
大規模停電で、電気に頼った世界は脆いと言うのも良くわかりました。
あらためていろいろと整備や修繕、保守が必要と痛感しましたので、イロイロとやってます。
収穫の季節も近づいてますので.
それまで遊びに行きたい‼とは思うのですが。 今年は何処へも旅行も無く。
日帰り程度が精一杯。

仕方ないので、クルマを弄ってみたり、
カメラを弄ってみたりくらいしか…

ナイトライダー、当時も赤いフロント電飾は違反でしたが、時々居ましたね。

白いシリコンカバーLEDテープみたいには
繋がらなかったので不満げです。

次の段階を構想してます。


2018年10月11日 8:44
ステキな気分転換ですね♪

フロントグリルがナイトライダーを思わせるのは年代ゆえでしょうか(^^ゞ

埋め込まれたフォグって、意外と明るい感じですね♪
コメントへの返答
2018年10月12日 21:43
ステキとは思えません~

ちょっともの足りません。次の手を考えます。XX下町学会的には…外道?f(^_^;

ドンドンと訳のわからない顔つきにしてしまいそうです。 夜に会ったら車種が判らないような~

白色って、派手目ですが、光量自体はたいしたことないですので、これだけでは走行は無理ですよ~
2018年10月11日 17:02
こんにちはー🙋
台風、たいへんですね。
もう、こちらもたいへんです。

ランプはいいですね~✌️
私も好きな改良の方向です🙋
セリカも明るくしていきたくなってます。グリルの中にフォグを埋め込もうかなあ❗XXには、LED色が似合いますよね👍
コメントへの返答
2018年10月12日 21:52
どうもです。
和歌山県山間部は2週間くらい停電してたエリアもありました。
道路は通れますが、ギリギリで切った倒木や、緊急修理っぽい電線なんかも多数、
路肩が半分無くなって片側通行とか、
復旧作業は続いてますね。

ランプは分かりやすい変化ですので好きですね🎵 基本、ノーマルに戻せる範囲内ですが。 試しに始動したら、カーステから
YMOのライディーンが…何だかハマりすぎて、セリカも喜んでるのかな?

うちのXX、古くは見えない、年代不明な車とよく言われます。いいのかな?
2018年10月11日 22:08
LEDのリボンもいまやどんどん進化してて、粒々も見えなくなりましたし、ディライトでありながらウインカーが点滅すると色が変わって光が流れるようになってるそうです。
ってことで、いよいよ使ってみようかなぁって気になり始めてます、私も。
省電力というのもありがたいですしね。あとは耐久性でしょうか、心配されるのは??
コメントへの返答
2018年10月12日 21:58
あー、レクサスとかみたいに流れるウィンカーですね~




…実は、発注してしまいましたよ
( ノД`)… バカだ…

LEDとはいえ、あれは消費電力2A近く有るんで、リレーが要るのかな?
うまくいけば良いのですがね~

きっと理想的な派手で変な顔つきに(^-^)/
楽しみです。
2018年10月15日 18:12
今年の台風被害はたまらないですね。
こちら関東でも東京東部ですのでほとんど被害がない。
先日のでも電車が止まった程度。
それでも物は結構飛んだみたいですが。
報道を見るたびに遠方の方の所が心配で、でも何も出来ないのがもどかしいです。

光り物、ワタクシも大好きです。
LEDはまだ手をつけてないですが、妄想は膨らみますね。
以前みたいにフォグ6連戻したいなあ。
ただ迫力は出るけど別の車種みたいでなんとなく疎外感をかんじるのですよ(笑)
コメントへの返答
2018年10月16日 23:42
自然の厳しさというか、怖さについて考える年ですね。
今までよりも苛烈な時代になったと思います。 塩害で葉っぱの落ちたミカンの樹。
新芽が吹いて復活してきてます。
(塩分濃度がまだマシだった?)
植物の逞しい生命力についても考えますね。

LED使用、電力消費抑制で始めましたが、
お手軽に遊べます。配線も簡単なので楽に付けられ、ついついと増えていきますね。
元々、電球色に拘りは全く無い、むしろ白色しか好きなんです。
凄いスピードで性能進化、低価格化進んでますのでビックリしますね。

とりあえずフロントにシーケンシャルウィンカーも増やしましたが、消費電力は余裕がまだまだ有りますね。

純正派からみればオカシイでしょうが、
オンリーワンな感じで楽しいです。
車種は解らなくなってきてる様です。
ガン見も多々アリで~

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation