• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月27日

和カプ・秘湯&釜めしツーに参加させていただきました。①

和カプ・秘湯&釜めしツーに参加させていただきました。① 年度末です。  清見オレンジも完売終了・・・HPも更新しておきました。
さ~・・・・ 今季収穫は終わり また、来季の準備が始まっています…


ツーリングも1月以来、行けてなかったもんで、そろそろと。


和歌山カプチーノ…連盟? 軍団? と付くのかどうかはよく判りませんが、

和カプの こざっちさんから お誘いをいただき、 
 『これはありがたい!』 と、ウキウキと参加させていただきました。

行先は・・・どうも奈良の山の中らしい。 秘湯?
 初めて行くのです。 温泉も久しぶりだ・・・1年くらい行ってないな。



 和カプのツーは 朝が早い・・・噂には聞いていましたが。
『朝6時半、京奈和道、かつらぎ西PA集合!』  ・・・(^_^;)

ねぼすけにはキビシイので、思わず・・・ ちょうどメールくれたので、
 こざっちさんに、モーニングコールをお願いしてしまいました・・・  
(まったく申し訳ないです・・・)

夜明け前に出発。  かつらぎ西まで1時間見込んで5時半発。
 めっちゃ眠いし。コンビニで メガシャキ、ブッこんで。



さすが、こざっちさんは1番乗りで迎えてくれました。  
起こしてくれたお礼に、ダースベーダ―マスクを進呈しました。 
 フォースを感じます。


晴れたり時雨れたりで、カプチの屋根を開けたり閉めたり…なかなかに寒いですが、オープンカー乗りはやはり開けて走りたいのですね。



お仲間もぞろぞろと集まって来ます。 カプチと、アルトワークス…

考えてみると、F6,K6のSUZUKI軽ターボエンジンばかりだ。



フレクトゴンにてカメラの先輩、ピロくん撮影。 
 SIGMAの良さげなレンズ持って来てたので、ブログが楽しみです。



この日は、PENTAX K‐1、K‐5Ⅱ、NikonコンデジAW100の3台持って行きましたが、 ツーリングではあまり撮れないだろうな… 
 K‐1にはカールツァイス・フレクトゴン35㎜でしたが、K‐5Ⅱには防滴ズームを付けて万全で・・・まあ、いちばん使うのはコンデジやろうな…という予想。

あ、K‐5Ⅱは、K50の修理に2万円も出すなら(それでも黒死病再発とか有るらしいし)…ちょうど2万円台で中古品が買えたので。やはりちゃんと使えるAPS機も
無いと困ります。・・・ やはりK50よりも数段良いカメラですね。

五条抜けて川上村を目指します。 先頭のこざっちさん、万全なペースメーカーですので走り良いですね。 

所々で桜も咲いてる。。。  山のてっぺんには雪も見える寒空でしたが。



 僕は一番しんがりでしたが、(カプチやアルトワークスは軽快なので、この位置がありがたい・・・(^_^;) )途中で後方にまたカプチが。
 満面の笑みのお二人・・・た~やんさんだったようです?初対面の皆さまが多いので。

途中、通行止め迂回路とかあったり。
しかしこのラリー使用は派手やなあ。 カッコいいす。

 
エンジンも凄い事になってますよ。 う~んラリー!





ふなやん御一家、3世代での参加です。 孫さん可愛かった。 



入之波温泉 (しおのはおんせん…読めない。)山鳩湯に到着。 



温泉からの堆積物?!に、度肝を抜かれる。 どうやらカルシウムの結晶?


 あまり硫黄臭とかも無い感じですが、金泉というか、含炭酸重曹泉?とにかく
茶色い感じで 筋肉痛に効きそうです。 

ゆるゆると長風呂で駄弁りながら・・・ のぼせそうな。(笑) 
やはり一番風呂に入りたいので早朝出発ツーリングというのは納得ですね。

とても気持ち良かったです。 

名物 やまめ釜飯をば。   美味しかったです。 骨まで柔らか。



 くるま好きの英才教育受けてる?ふなやん3世…1眼レフが珍しかったのか、
なんか懐いてきてくれる。 撮って!んで、見せて!  の繰り返し。(^_^;)
 


まだまだ 孫は持てそうにない気がしますが…この位の歳の子は、ものすごくかわいいというか。  天使のような年頃ですな。  

 投げキッス。   



 先ほどの奈良天然ナンバーの た~やんさんのカプチ。 綺麗です。
親子で御参加されてました。 
 

みなさん 弄り方が個性的なので楽しげです。大切にされてるのが良く判る。

アットホームというか、 カプチツーは 良い雰囲気がありますね。







入之波鉱山というのがこの辺にあったようなので、 崖下に降りて
転石いじってみたかったですが、ぐっとこらえ。  
 今日はハンマー忘れたし。  トンボ線越えるのは気が引けたし。(^_^;)



セリカも 久しぶりに走れたので 機嫌良さ気に見えます。



 極上なアルファ・スパイダーも来られてました。  綺麗やった。



ここで 奈良方向に戻る人たちと、 南回り北山村から中辺路ルート組に分かれて。  そうです、和カプ温泉・釜飯ツーは午前中で目的達成でして。



また御一緒できればと思います。



此処まで 家から160キロくらい走ってますが、これからが本番なのかな(笑)

 続きは また後日という事で。(^_^;)   

楽しめたツーリングです。   参加の皆様に感謝いたします。 
 ありがとうございます。

後編に続きます。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/03/27 23:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2019年3月27日 23:24
カプチーノ、いいですよね~✨
すごく良い走りをして増したので、また乗りたいです👍
コメントへの返答
2019年3月28日 22:17
セリカの前に乗られてたんですよね!増車しますか!(^_^;)
700キロ程しかない上、FR・フロントミッドでWウィッシュボーンサスとか、面白くない訳がないですよね!
しかしもう登場から30年程…立派に旧車の域ですが、パーツ供給に不安が少ないというのが羨ましかったです。
2019年3月27日 23:48
お疲れ様でした‼

朝早くの集合で恐縮です(^^;

日の出~日の入りまで堪能しないと気が済まないケチな性格なんです(笑

ダース・ベイダーの被り物、ありがとうございましたm(__)m

和カプのツーリングも近年はマンネリ化が進んでまして、年々参加台数が減ってる気がします。
活性化の為に色んな方とご一緒出来ればと考えてます。

XXはまさに、その趣旨に叶った絶好の車種、そして、ねこはちさんは私の知的好奇心をくすぐる絶好の方ですね(///∇///)

色んな楽しいハナシ、ありがとうございましたm(__)m

後半のブログも楽しみにしていまーす(^^)/
コメントへの返答
2019年3月28日 22:47
お世話になりました! 
いつも和カプさんを羨ましく眺めてましたので、願ったり叶ったりのお誘いでした! 
セリカXXでも参加できるとは!オープンでなくてもイイすか? な感じで。(笑)

久しぶりに純度の高い温泉ツーリングを楽しめました!
1日フルに使えばとても有意義に走れる訳ですね。正しい!

 台数的には10台前後が動きやすくて良いかと思いますが…(^_^;) また参加できればと願っております。 
 ありがとうございました。
後半・激走編へ…(笑)
2019年3月28日 6:25
先日はお疲れ様でした!

途中からコッソリ(笑)後ろについたので、自己紹介もしてませんでしたね…(´ㅂ`;)

息子もレアな極上セリカを見れて、座席にも座らせて貰って、テンション上がってました!

またよろしくお願いします〜!

ところで…
鉱石、ハンマーって、なんですか?(笑)
コメントへの返答
2019年3月28日 22:56
こちらこそ、名刺を忘れましたので…ついつい御挨拶できず申し訳ありませんでした。

息子さんお若いのに、セリカXXを御存知だったのは嬉しかったです。将来はカプチを譲られるのでしょうか? 増車かな(笑)

今後ともよろしくお願いします!
…あそこは昔マンガン鉱山で、バラ輝石がとれるという情報が…ハンマーでガンガン叩いてたら退かれただろうなあ…
2019年3月28日 7:44
さすが、ねこはちさん。なんて楽しいブログなんでしょう!
数日後にブログ書きますが、ハードル上がっちゃうじゃないですか(笑)
文章とかお上手なので、参考にさせて頂きます。

オールドレンズ、いい味が出て楽しいですね。

後半も楽しみです(^O^)

コメントへの返答
2019年3月28日 23:01
いえいえ、まとまりがないので
日記気分で書きなぐり…(^_^;)
 いつもピロ君さんのかっこいい写真のクールなブログ、楽しみに見てましたが、御一緒出来たのは僥倖ですよ。  そもそも1眼レフ買ったのもその影響が大きいので…まあ、やはりヘンテコ方面に流れていますが~(笑)
 今後ともよろしくお願いします~♪
2019年3月28日 20:45
こんばんは。
カプチーノ良いですよね。FR好きとしては、こういったコンパクトな車体で十分なパワーの車での山道はさぞ楽しいことと想像します。
 大きい車体の良さもありますが、日本の道路事情を考えると、色々つらいところもあり、小型のFRには凄く魅かれるようになりました。
 参加されたメンバーさんの子供さんたちも、将来きっと車好きの若者になるでしょうね。私は、父親が車嫌いでしたので、とても羨ましく感じます。
 フレクトゴンの作品、なかなか雰囲気がありますね。この独特の空気感がたまらないですね。私は,35mmという画角が大好きなので、このレンズ凄く羨ましいです。私も、現在はデジ1眼はD4sだけなので、ソニーαの中古とマウントアダプターが欲しくて、今回、K-5Ⅱを追加されたとの事で、私の物欲を抑えていたダムは最早決壊寸前です。(笑)
 清見オレンジ、毎日1個ずつ食べて、我が家も在庫僅少になりましたが、ある程度時間が経ってからの方が甘くなったような気がしますが、気のせいでしょうか? 母親は、甘党なので甘くてとても美味しいと喜んでおります。日頃の丹精の賜物ですね。ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年3月28日 23:25
どうもです~
山道走るには理想的なクルマだと思います!700キロ!軽さは武器です。セリカとの差、約600キロ! ついて行くのが大変ですが~楽しく走れましたよ。
華奢なボディは雨水対策が気を使うみたいですが、唯一無二な軽FR…将来も乗り継がれていくのでしょうね。 名車です。
フレクトゴン、やはりフルサイズで使いたいので…中古K‐5Ⅱ導入となりました。ローパスレスのK‐5ⅡSよりは安かったです。
このAPSに中古D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRを付けましたので42‐158㎜相当のズームレンズですね。ペンタとしては最新レンズの鬼解像度ですが、ボケにくいのであまり面白くはない…逆光にも強いですが。フレクトゴンしか面白いです。…もう買いません買いません…と呟きつつ…これもまた愚かなオコナイですが楽しい。
 PENTAXは最近中古価格がだだ下がりな気がします。
メーカー黒死病無視で見切った方が多いのかな?? ゆっくりカメラ紀行したいですね。
 清見オレンジは置いとく方が甘くなりますね。追熟というヤツですね。酸が糖にゆっくり変化していきます…しかし腐ってはダメですのでギリギリの加減が難しい(^_^;) 
 4月は甘夏を少し出荷しますが…あれは酸っぱいですもんね、清見のやさしい味とはまた違いますねえ・・・
 こちらこそ、お買い上げありがとうございました~

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation