• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月02日

週末。夜桜ミニツーリング。

週末。夜桜ミニツーリング。 土曜日は…書記長さんとこへFTOの純正シートを引き取りに。 レカロに換装してくれてるのでありがたい・・・まあ僕のクルマではないのですが。



 秘密ガレージにて・・・ちょ~久々に見ましたよ。Hirame号。




いつもながら、ピカピカ。  6月に車検があるそうです。 不具合も一掃されるのでしょう。




奥には秘蔵の2スト軍団が。



いろいろコダワリが感じられますね。 



一緒に セリカの左右ドアも預かってきました。 雨模様になって来たので慌てて帰りました。  軽トラやったし。

書記長さんありがとうございました。 これで御取引完了しました!


 日曜。    朝から1日仕事でした。   


ショートメールが来て…『一緒に軽く走りませんか? 』

以前に通りすがりで知り合った?(笑)カモノハシ太郎さんです。

ナンパしたというか…追っかけた事もあったりでしたが、一緒に走るのは初めてです。 しかもお誘いというのはありがたい。

 わざわざ和歌山市内から来てくれるというのもありがたい。
夜に待ち合わせて。



黒い70スープラ…2500ツインターボR?になるのかな? とにかく280馬力。

ボディ状態は 良いとは言えませんが、なんかこう、現役で走ってるオーラがあります。   ・・・なんだろ?野武士みたいな存在感が。 強そうです。


 昔はこういう雰囲気のスープラとかいっぱい居た気がします。

すっかりこの5,6年で70スープラも減りましたので、今では珍しいクルマになってきましたね。 やはりカッコいいです。 

25.6歳と 52歳。   280馬力とグロス160…ネット145?馬力。

いろいろその差は大きいですが、(笑) とりいそぎ、走ります。

 
 イケイケでドッギャーン! とか 行かれたらシンドイなあ…(^_^;)
とか思ってましたが、 ちょうど良いペースで…気持ち良い速度域でミニツーリングしてくれました。   やさしい走り方ですね。


 

R424しらまから椿山ダムあたりまで。  クルマ止めていろいろとお話を。

整備は自分で、できるだけやるそうで、いろいろと部品流用とか、欠品の苦労とか。 ダッシュボードの割れも治したいそうですが、パワステオイル漏れをどうするか?6月車検まで?  ちょっと迷ってる感じもあるようで。



18歳でRX-8に乗ったそうですが、数年で…10万キロ過ぎでエンジンが駄目になり、 子供の頃から乗りたかった70スープラへ。 

昔、お父さんが乗られていたそうで、親子2代のスープラ乗りですね。
レースとかもされていた整備士さんで、その影響が大きいみたいです。
 『大きくて重いからどうにもならん、あんなのやめとけ』という意見だったそうですが、乗りたかったと。 



直6、1JZ、古典的なFR。 当時でも豪快だが先進的ではなかった70スープラですが、 スープラでないといけない魅力もあります。


まあ、セリカXXよりはずっとボディ剛性も足回りも良い筈ですが~
 もちろんエンジンパワーも…(^_^;)



スタイルは良く似たセリカXXと70スープラです。  なにか親近感はある。
…80だとちょっと遠い・・・(笑)   

部品供給も途絶えつつある旧車を、走らせる方向で維持していく20代の若者。
 やはりそれはコダワリなんだろうね?   想い入れというか。 

実走で、30万キロ以上走ってるらしい…そんなエンジン、やはり昔のトヨタはタフですね。 


自分でやってるだけに すごく詳しいし。  外観よりも中身重視の走り屋的な・・・   あ、 昔はCAR BOYとかOPTION全盛期にはこういう人があちこちに居たなあ・・・って思いました。 
 今も少数でもこういう若者が居るというのがなんだか嬉しい。 

僕はどうも整備は苦手なんで…錆び取りくらいで丸投げなのがちと恥ずかしい。

 星空の下で、いろいろと話をしながら。   



 『じゃ、帰りはセリカが前でお願いします  』  『 ええ!?』






帰りも・・・夜桜見ながら楽しく走りました。 途中でふらついてるプリウス?とかに引っかかったりはありましたが。  


 浜田省吾とか聴きながら、 2台でつるんで走って…なんだか親子ほど歳が違うとか、古い61と70だとか素っ飛んで、1990年代に居るような錯覚が。



そんな楽しいミニツーリングでした。    ありがとうございます。 


こざっちさん、 

カモノハシ太郎さんも次回ツーリング参加希望ですのでよろしくお願いします。

 やっぱりクルマって面白いね。



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/04/02 23:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2019年4月3日 0:17
こんばんわ。

最後のショットが官能的美しさ!!
コメントへの返答
2019年4月3日 0:26
ありがとうございます❗
夜桜は色っぽいので好きです(*^ー^)ノ♪
2019年4月3日 1:10
大衆車のカローラ店に出入りしていた頃、
セリカXXやスープラは特別な存在でした。
PITに入庫したのを、憧れの眼差しで見ていた若い時を
思い出します。



コメントへの返答
2019年4月3日 22:29
昔乗ってたセリカXXも、中古購入でしたので…カローラ店に出入りはしませんでしたね…(^_^;)
どうもディーラーは苦手ですね。
 新車でスープラ買ってみたかったですが、高くて…新型はもっと高い感じですがね~
2019年4月3日 7:52
70スープラ、しかもツインターボRって確か何かのホモロゲでしたっけ?

いやぁ野武士も野武士、胴田貫とか持ってそうな雰囲気ですね(^^)

それとは対照的な、それこそ雅で公家みたいな白いXXとのコントラストが鮮やかです(^3^)/

かくいう私も整備は専らプロに任せる軟弱派エンスーなので、自分で整備される方は尊敬しますね♪

夜桜はホント、幻想的でキレイですなぁ(///∇///)

その2台が夜に疾走する姿は、まさに80~90年代、旧き善きスポーツカー全盛期の幻影みたいですな(*´ω`*)

カモノハシ太郎さんのツー参加、了解しました‼

スイミーよろしく、カプチは群れで野武士さんをお迎えしますね(笑
コメントへの返答
2019年4月3日 22:42
グループAに合わせたんでしょうね?その前は3000GTターボAなんてのもありましたが。
 R31スカイラインGTSRには勝てても、R32GTRには…FRでは厳しい戦いをしていた印象です。
 実際に走ってる感が強い個体です。まあ、音も大きいし(笑)
XX…公家ですか!(大笑)まあ白黒で対照的で面白かったです。いつの時代か錯覚しながら走れましたよ。 どっちも判りやすいカタチなので。

ツー楽しみです。 重い2台、
置いてかれないよう、走らないとね。 FTOも…行くかもしれません…(^_^;) 未定ですが。 よろしくお願いします。
2019年4月3日 7:55
若い頃の憧れ補正を差し引いても、やっぱりこの時代のクルマには心惹かれます!

それにしても、夜桜の写真、綺麗ですね〜(∗ ˊωˋ ∗)
コメントへの返答
2019年4月3日 22:46
判りやすいカタチが良いです。 
アメリカンにゆったり乗れるのいうか…緊張感を強いらない感じかな…シンプルな判りやすさが共通してる気がします。

ありがとうございます…マニュアルレンズしか持って無かったので撮るのは予想外に大変でした…
やはりAFしか楽な場合も。
2019年4月3日 18:34
こんばんは。
好きな車に乗って、美しい夜景を撮影する。こんな贅沢は、なかなか無いですね。昔どっかのCMでやっていた、プライスレスって奴ですね。
 セリカXXとスープラの並んだ写真を拝見しますと、やはり血筋というのか、同じ一族であることが明確に伝わってきます。この2台を見た沿道の人は幸せですね。
 最後のショット、これ大きく伸ばしてパネルにしたら素敵だと思います。
コメントへの返答
2019年4月3日 22:55
どうもです。
贅沢なのかな?(^_^;)まあ贅沢化もしれませんね。
 まあ、人間、いつまで好きな事が出来るか判りませんしね~
楽しめる時に楽しむべきかと…
セリカ・ストレッチなXXが70で完成を見た!と言う感じでしょうか?車重は200キロ程軽いので出足だけはXXしか軽快かな…?
 いえいえ、2台ともけっこうウルサイので…(^_^;)まあ付近に人家は少ない山の中ですが。
帰りがけに慌てて撮ったのでピントが甘くて…せめて一脚を使うべきだった!と後悔してます。RAWで補正ですかね…
2019年4月3日 22:44
多分ワタクシ、彼と会った事あるような・・
他の70、4台で和歌山ツーリングの帰り
有田のオークワの駐車場で偶然出会い一言二言話ししたと思います
和歌山市内の方だったのですね
最近、70ミーティングに来られる方も若い方増えてます
またツーリングしたいですね~(^-^*)

コメントへの返答
2019年4月3日 23:05
あ、その話、彼から聞きましたよ。次々とスープラが来てビックリしたそうです。(笑)
やはり、まーMETALさんですよね。他には考えられん!と言っておきました。
 1JZ・70はやはり人気車でしょう。パワーあるし。弄り甲斐ありそうです。 XXは個体数自体少ないので羨ましいですね。 暖かくなってきたのでツーリング良いですね。 カプチツー…混ざります?(笑)

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation