• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

十割そば&生マグロ丼ツーリングに参加してきました♪

十割そば&生マグロ丼ツーリングに参加してきました♪ 4月28日日曜日。

和カプツーリングに、またも参加させていただきました。  2回目です。

今回は有田にて集合、南下して那智勝浦を目指します。

道の駅に朝6時集合。

今回は、黒スープラの若者、 カモノハシ太郎さんと、久々に再会のまーMETALさんが来てくれました。  どちらも爆音(笑) なんとも素晴らしい。





70スープラはとても親近感があるというか、リトラもシルエットもセリカXXと
良く似ているので・・・まあ、中身はかなり違う気もしますが。
 まあ、Mark2とMark3ですしね。

 近くではセリカXX、ほぼ居ませんので(和歌山県内、僕の含め2台と思われます)・・・考えてみると、同系統なクルマと1日ツーリングというのは初めてか?  なんとも嬉しくて、カメラ撮影もお座成りですな。 

念のため、正確なツーリング記録として、
ピロくんの日記をリンクで→十割そば&生マグロ丼ツーリング!!

参加者の皆さまです。

 今回も 楽しめる計画を立ててくれたこざっちさん。ありがとうございます。


黒いミラ、せんと号、あなどり難し…5MTでえらく速い…スタッドレスとは思えませんでした! 

若者たち。 自分でエンジンとかフルオーバーホールとか凄すぎ。



御挨拶しながら、momo29さんとはまったく気づかず。(^_^;) 初対面でしたし。  ピロくん号と並びで。   


 お見送りのmomo29さんが途中離脱する中、 龍游まで移動・・・
この前の時とは違って?けっこうなハイペース…! 
 こりゃあタイヤを新調しておいて良かったと実感…!ネオバ、横に逃げないのでなんとか踏ん張りますが~ いや~スープラ280PSとはパワー差が…半分だもの。 (^_^;)  

トンネル内では、黒スープラに前後に挟まれ、 爆音しか聞こえない!!
 なんともアドレナリンが出ましたよ。

 

龍游にて。  オジサンはトイレ休憩がアリガタイのだな。 





篤いまなざしのピロくんに、スープラの思い出を聞かせてもらいました。
平成元年の頃のお話・・・ もう平成も終わりましたねえ。



早朝のツーリング、起きるのはツラいですが走り良くて良いですね。



カモノハシくんに前に行ってもらってシンガリに。  この位置しか落ち着くな。 スープラ2台が見えて嬉しい景色♪



まあ、間違いなく 引き離されるのですがね~



外から見れば 同系統白黒3台、 なかなか至福の時間でしたよ。

近露にて ラパンのビートさんも合流。 初めましての御挨拶を。 
ブローオフバルブ音がすっごい感じでびっくり。



爆音と共に現れたボクスターな方も。 和カプはいろんな方がいるな~



道の駅 熊野川 



雄大な熊野川沿いは 大好きなコースですね。 見飽きない景色。



目的地に到着。 行列出来るお店ですが開店前から並んで一番乗り?



お目当ての十割そば・マグロ丼、とても美味しい! これは良い。



皆さんにツラレテ鮪握りまで頼んでしまいましたので食べ過ぎ満腹(^_^;)
 大トロ中トロ浸け赤身かな? 


勝浦漁港周辺は賑わっていました。 連休最初だしな。すげえバイクや

 すげえカマロが。


良いお天気でした~この辺は鉱山跡も多いんだよなあとか考えつつ…
 雲取温泉 高田グリーンランドへ。  
ここも初めて行きましたが 露天風呂もあって五百円は安い! 



海岸線のR42は混みそうだったので同じルートで戻ります。
 またも近露。 





 流れ解散的に・・・  皆さま、また会いましょう。 





 最終は ポールRSさんも交えて、カフェ・バグダッドにて4人で歓談して
お開きに。   早朝からお疲れ様でした。


 和カプのツーリングは 走りのバランスが絶妙だと思ってます。 
走って休んで駄弁ってまた走って・・・美味しいグルメと温泉。

そして夕刻には順次流れ解散・・・  なんとも僕には理想的です。

これも幹事のこざっちさんの手腕の高さでしょうね。 ピロくんの美しい写真も
いっぱい保存してニヤニヤと見てます。(笑) 

今後も誘っていただければ喜んで参加させていただきたいと思いつつ、帰途につきました。 
 
令和元年となりましたが、これからも走りたいと思います! (笑)


ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/05/01 22:37:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

次男とツーリング。
ベイサさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2019年5月1日 22:58
うちも同日にツーリングでしたが
似てますね、人気店に開店前に着くあたり
ツーリングの主催者が事前にロケハンしてるかどうかで
進行のスムーズさに差が出ます
お疲れ様でした
コメントへの返答
2019年5月3日 22:55
純度の高いツーリングですよね。
脇に逸れてグダグダになる事も無く。 やはり幹事役の方がしっかりしてると安心して楽しめます。

僕は走りたい派なので嬉しいツーリングですね。 お疲れ様です。

2019年5月1日 23:47
280馬力の70スープラってそんなに速いんですね。
私は60XXにもついていけないのに、愕然としております。(汗)
コメントへの返答
2019年5月3日 22:59
も、もちろん法定以内の話ですよ! 60XXは70スープラよりも軽いので出足はワルクナイですが、1JZは格が違いますね。
充分現役で通じるパワーユニットだと思います。1G-Gとは時代が違いますねえ。(^_^;)
2019年5月2日 2:47
こんばんは。
綺麗な景色を満喫してのドライブの後の、美味い食事、言うことないですね。(笑)
 蕎麦も鮪も大好物ですので、羨ましい限りです。鮪というと、握り寿司が連想されますが、実は蕎麦との相性も抜群ですよね。お腹一杯だったと思いますが、刺身も蕎麦も消化が良いので、後が楽ですね。最近は、肉系の脂の消化には時間を要するようになってしまいました。(笑)
コメントへの返答
2019年5月3日 23:05
世界遺産なルートを走って行くのはとっても良いです。
蕎麦も鮪もたらふくで満足しました。 また店構えも良い感じで…
那智勝浦駅前周辺は初めて行きましたが昭和なままの風情が残ってて懐かしい雰囲気でした。

また行きたいと思います。
2019年5月2日 5:44
こんにちは!

私も和カプのツーに参加させて貰って毎回思うのが、どのルートも「走・食・湯」の組み合わせ、そしてペース配分が絶妙だと感じます。

今回は、参加車両がバラエティーに富んで、カプよりも他車種の方が多かったみたいですね!

それもまた和カプのイイところです!(≧∇≦)

またご一緒させてもらう時はよろしくお願いします〜!

コメントへの返答
2019年5月3日 23:11
どうもです!

バランスが良いんですね。無理な行程は入れずシンプル…しかしポイントは押さえてるという。
 やはり長年の経験でしょうか?

カプチでもなくオープンでもないのですが、異種交流で楽しめれば良いかなと…(^_^;) 

こちらこそよろしくお願いします~♪
2019年5月2日 19:01
こんにちは!
スープラに挟まれるとか、2台並んでる後ろに着くとかタマランですね。

こざっち幹事にはお世話になりっぱなしです。ネタが豊富ですし、実行するパワーが凄いんですね。上の方が書いてますがロケハンなんてやらないです。気合いと応用力とグーグルマップで乗り切ります(笑)

石の話が毎回必ず出てくるのが笑えます(^_^)

ツーは安全運転が大事ですね。何が起こるかわからないですし、貰い事故の可能性もありますので、これからも速度控え目の安全運転で行きましょう(^_^)
コメントへの返答
2019年5月3日 23:21
後ろの方で楽しませてもらってましたあ~♪

やはり長年、紀伊半島を縦横無尽に駆け抜けてる経験が大きいのでしょうね…そして情報は常にアップデートされてゆく…人間Googleマップのような!(笑)
 純度の高いツーリングは今まで少なかったので新鮮な楽しさを味わわせてもらってます。 

いや~今回は国道から坑道が見えてましたもん! 寄り道したい衝動をぐっと堪え。採取道具もあえて降ろして参加しましたし。(笑)
安全マージンをとりつつ楽しめるのが良いですね。無理な運転は部品の無いクルマには禁物ですね。 継続していくことが大切ですね。
2019年5月2日 21:21
お疲れ様でした!

70スープラを近くで見るのは初めてでしたが、XX同様ロングノーズの2ドアは琴線に触れまくりでした(///∇///)

帰り、龍游からマーMETALさんの後ろを走りましたが、まさに恍惚の時間でしたね♪

那智勝浦のマグロは大好物で、年に2回はツーに組み込んでます(^^)

まだ②未踏のお店がありますんで、是非また行きましょうね♪

ねこはちさん初め、ピロ君やた~やんさんまでエラい私と和カプツーを誉めて頂き、恐悦至極です(^^;

仕事はテキトーでも趣味は全力!がモットーですんで、いつもツーの内容は頭を捻りながら時間をかけて組み立ててます(*´ω`*)

ですが超マンネリ化が進みオワコンとなりつつあったのも事実です、そこにねこはちさんが参加され新たな道が開けつつあり、私も初心にかえりツーリングを楽しみつつ幹事職を全うしたいと思います!

令和の時代も宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2019年5月3日 23:46
お疲れ様でした!今回も楽しませていただきました!!
70スープラも、90年代当時よりも、現代に生き残ってる個体は存在感が増していますね。80よりもかっこいいと思ってます!
 那智勝浦駅前は初めてでしたのでいろいろ新鮮な景色でした~♪
またよろしくお願いしたく思います。 
 和カプのような純度の高いツーリングを定期的に重ねているグループは今では少ないのではないですかね? 和歌山では。

 これもやはり幹事役と主要メンバーが堅実だからかと思いますよ。
 走り慣れたルート・いつものお店かも知れませんが、新規参入組には常に新鮮なので刺激的です! 早朝出発の意義も実感できますし。とても毎回楽しめています。 じっくりと組み立てられたタイムスケジュールだと思っていますので安心です。
 幹事役は御苦労かと思いますが、今後とも楽しませていただければと…期待してしまいますね! よろしくお願いします~
 

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation