• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月28日

ホーンが鳴ってないので

ホーンが鳴ってないので いつからだろう??    右のホーンだけ鳴ってない。


なんか 音が小さいなあとは思ってましたが。 


リトラクタブルヘッドライトの下にあるので、 ものすごくヤリニクカッタ。

整備手帳にあげましたのでよろしければ。

  ホーンが片方鳴ってないのでPIAAのに交換


いろいろ良く判らなかったので
(リレーが要るのか? 純正そのまま交換でイケるのか??等々) 
近所の黄色帽子へ。  


市販のホーンって、ほとんどが4Aなんですね。   4Aが2個で8Aか?

けっこう消費電力が大きいな。 

 そんなにデカい音で無くてよいし、1個で買えたので PIAAのに決定。
これは2.7Aで、 リレーは要らないと。

店員さんにいろいろと聞いてみた。  ほとんどの製品にはリレーは要らないとの説明でしたが。 工賃4000円で替えてくれるというので、クルマの方を確認・・・ 


 あちゃ~・・・という顔が。(^_^;)   

リトラの下という位置もかなりツラいので、 真ん中へんのあたりに ステー取り付けて別体で取り付ける方法が~・・・・んん~取り付けられる位置が無いな~ これは・・・・   なんだか顔がヒキツッてる。


 固定ネジさえ抜ければ簡単ですよ~自分でやってみる価値はあると思います~



(^_^;)



まあ、 ヘンな事して部品が割れても困るし厄介だな~という気持ちは判るので、  要領は教えてくれたので、 自分でやってみる事にしました。


ホッとした店員さんの顔、  輝いてましたよ。  (笑) 
『がんばってくださいね~!』


まあ、古いクルマあるあるですな。


 36年間?  お疲れ様な右ホーンさん。  御苦労さま。


ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2019/05/28 21:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

盆休み最終日
バーバンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年5月28日 23:47
交換お疲れ様です!
XXのホーンってなんだか鳴らなくなりがちですよね~。
片方鳴っていないとちょっと間抜けな音がなったり・・・。
父のXXは、たまに接点を紙やすりで磨いて対応してますf^_^;)
コメントへの返答
2019年5月29日 0:18
実は…左右2個有るのも知らなかったんですよ。軽トラックみたいな『プ~』でしたが、あまり使わないし。片方だと気づいたのも最近で。(^_^;) デュアルで『ぺ~』になりました。鳴らしたくなりますが、うるさいですね。左も低音PIAAに替えようかな。
2019年5月29日 6:51
ヘタに他人に作業されると、そこらじゅうが壊されそうなので…確かに嫌ですよね。
でも、電気だけはお手上げです、私。

ホーンなんてめったに鳴らさないけど、最近音が出なくなってる気がします。。。やばっ。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2019年5月29日 23:15
向こうも触りたくないオーラ全開でしたし。お互いに平和に行きたいですな。
 エレキがお手上げとは!?意外です。何でもこなされるサバイバーなイメージですよ❗
ホーンはあまり気にならないと思いますが、壊れてると気づくと居ても立ってもおれなくなりました…( ゚∀゚)
2019年5月29日 7:14
確かに旧車には、自動後退や黄色い帽子は塩対応ですよね~(笑

いいクルマ乗ってますね!とか言うクセに、あれやこれや理由付けて作業したがりません(^^;

ホーンと言えば、昔乗ってたおフランス車は小型車なのに電子音じゃなかったので驚いた記憶があります。

でも、音が豆腐屋の『ハー♪フー♪』みたいな情けない音で笑った記憶があります(^^)
コメントへの返答
2019年5月29日 23:23
ちゃんと説明してくれたので、塩対応でもなかったですよ。まぁやってくれと言えば塩になるのかな。昔と違って、ディーラーと同等しかしないでしょうね~
 思いの外、甲高いラッパ音になったので、気恥ずかしいですよ。
おフランスも経験済みとは、
さすがに懐が深い…羨ましい。
2019年5月29日 14:59
ホーンもたまにならなくなりますよね 。
くるくる巻いたカタツムリみたいなホーンは、水が入ると鳴らなくなるって聞いたことがありました。
リレーが必要ないんでしたら、自分でされた方がかえって安心かもですね
コメントへの返答
2019年5月29日 23:34
あまり使いませんが…お礼に鳴らすくらいかな。
下向きに付けろと注意書多数で。他に接触してもダメらしいのでステーで伸ばしました。8Aも食うならリレーが無難ですよね。
PIAAのは最大3個付けられるそうですが、うるさいでしょうね。
2019年5月29日 19:05
こんばんは。ホーンは、普段そう使うものではないですが、いつの間にか突然死していて、「あれ?」ってことがありますね。
 ダブルの片方ダウンだと、なんとも情けない感じの音になってしまいますよね。ホーンリレーは、確かミツバサンコーワから、リレーセットのような後付用品が一纏めになった用品が販売されていたと思いますので、リレーが必要でも割と難なく対応出来たと思います。
 まあ旧車の場合、下手にいじられて壊されても困るので、ご自分での作業が正解ではないでしょうか。ただ、細かいところは手袋邪魔なので、お手手傷だらけ!になってしまったかと思いますが。いずれにせよ、これで安心してドライブできますね。
 個人的には、ボッシュとか、フィアムといった欧州系の製品の電子ホーンで、電車のタイフォーンみたいな、「プファーーーン」って感じのに付け替えて見たいような気がしています。一応鉄ちゃんの端くれでもありますので。(笑)
コメントへの返答
2019年5月30日 23:05
ずっと、貧相な音でしたが、まぁこんなもんかな~で。
ミツバは鉄板ですが、4Aの2個セットばかりなので見送りました。
最初はコーナンのスポーツホーン2個セット980円でも良いかと思いましたが、さすがに貧相な音ではイヤだなと、
一個で買えるPIAAに落ち着きました。なんかラッパなエアーホーンみたいな音で派手な気もしますね。
Keiにでもコーナンの激安スポーツホーンを付けてみたくなっています。
 要領判れば面白いですね。

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation