• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

富士ロビン

富士ロビン 山の畑の防風樹を刈ります。  高いです。

ブラック&デッカーの高枝切りチェーンソーも導入してみましたが、

こりゃガーデニング用やね。使えん事はないけど、遅い。
  のんびり切る程度のモンなら、まぁ悪かない…しかし進まない。



やはり、20年以上使ってる、ロビンの特注3mロングシャフト刈り払い機だな。
40刃チップソー付けたら15cmくらいまでの枝ならガシガシ切れます❗



5cm程度の枝なら一撃、オラオラで勢いつけて叩き切る。


しかしだ。



なんと、プライマリーポンプが経年劣化で破れてしまいました。


始動時にポコポコ押して混合ガソリンを流し込む部品です。 破れたらガソリンが垂れてるし。    



大問題です。     実は…


もう、富士ロビンという会社、無い。   ( ノД`)…

富士重工の系列会社でしたが、数年前になくなったらしい。
 農協でも修理すら受けてくれないという…なんという不遇な。



騙し騙し使ってきたロング刈り払い機…仕方なく購入した農器具屋に相談…

部品入るかどうかは不明だが、問い合わせるとの事で。

ヤバイな。 普通はゴムギャップだけ交換出来るのが多いですが、コイツは部品丸ごと交換のアッセンブリーらしい。

なんで富士ロビンは辞めちゃったんだよ~



来週まで待ちきれないので、ネットで検索。







あれ、そっくりなのがモノタロウにあるぞ?   






とりあえずダメ元で頼んでみる。  部品代より送料しか高い。



 あれ、アマゾンにも?5個セット?五個も要らないが…




モノタロウ、アマゾンプライムに対抗してるのか、翌日到着。 早い!!




マキタ??




とりあえず、サイズも形も同じ。




ついでにプラグも交換。    これは問題なく買える。





無事修理出来ました❗

農機具でも旧車気分を味わってしまいましたが、

気になってしらべましたが、  


富士ロビンは、マキタにTOBされて子会社化、『マキタ沼津』という社名になって、
現在は吸収合併されて、『ラビット農業機械』というブランド名で残ってるのか。

そんなん、全然知らんかった。  

だいたい農協はじめ、何処の農機具屋でもロビンと言うだけで今や、門前払い。

(ToT)  

参照Wikipedia  マキタ沼津


富士ロビンは、農機具の新排出ガス規制に対応出来なくて富士重工に見捨てられ消えたと思ってましたが、 マキタに吸収されて、生き残っていたのかと、
けっこう感動しました。


ラビット農機の代理店は何処にあるのか、調べておこうと。




長くて時々シャフトか折れるんですよ。



  叩きつけるからだろ   という意見もありますが、 他メーカーでは
こんなに長い刈り払い機、作ってくれない気がします。


ちょっと安心しましたが、 来週また、同じマキタのプライマリーポンプが来るだろうな。


今さら要らないとは言えないな。  ( ゚∀゚)ノシ


お手上げですので予備に買いましょう。






ブログ一覧 | 道具 | 日記
Posted at 2020/07/19 00:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 6:46
結果としては無事復活なんですよね、良かった良かった。
でもこういう、メーカーの吸収合併、そしてブランド名の消滅…いち消費者からしちゃ困りますよねぇ。。。
でも今回はしっかりと日本のメーカーに引き継がれてるわけですから、今後も大丈夫でしょう。これが、どこぞの白物家電のように海外に売り飛ばされちゃうと…もうわけわからなくなるんでしょうね?!

しかし、5m…そりゃ腕肩が痛くなりそう。。。
頑張ってくださいませ!
コメントへの返答
2020年7月19日 12:47
とりあえずは、汎用ポンプみたいな部品なので助かりました…復活出来ましたが、ダイヤフラムとかキャブ部品などは出ないでしょうね。…そのままラビット農機で製造されてればいいのですが。
EUの決めた排ガス基準のせいで、2サイクル農機廃盤から、バッテリー農機や4サイクルに切り替えが進んでますから。
5m上まで刈るのはこの刈り払い機無いと梯子の上で作業になるんで危ない❗
 腕肩腰、脚ガタガタです。
長期休養したいです。
2020年7月19日 7:08
ロビンのNB-251 (25cc)ですね
うちにこのシリーズの35ccあります
キャブレターがダメになりマキタ行きましたが古いのでほとんどありませんと悲しい対応でしたね

ネットで大陸製の互換キャブレター有ったので購入、復活しました。

長く使うと振動で摩耗してキャブ調整だけでは対応出来なくなり苦労しました キャブ交換で今までの苦労はいったい・・ て感じでしたね

刃は電動のこぎりの刃を使えば太い枝も簡単に切れますよ
取付の穴サイズが違うのでワッシャーの外径を削ってスペーサー作ればOK

石などあれば刃の消耗は有りますが、楽に切れるのでいいと思いますよ
コメントへの返答
2020年7月19日 13:00
やはりラビットのとは合わないのかな。
新規にロングシャフトを受注してくれるなら買いますがね…昔でも20万くらいしましたが、どうなんだろ。

電動丸ノコの刃だと外径小さくなるので、太枝切れないです。半径大きいのが良い。竹·雑木用の最大径のチップ刃…バッテリー草刈機ではパワーが足りないし。
傷んだら次々、刃は交換。
 問題は、枝に噛み込んだら登って外しにいかないと。
向きと過重方向を計算しないと、ヒドイ目に逢います。
(*・д・)ノ
2020年7月22日 8:14
メーカーの統廃合はユーザーにとってヤキモキさせますよねー。

モノを長く使うという事が難しくなりつつある日本なんだと思いました。

却ってキューバで古いアメリカ車が現役で頑張ってる話とか聞くと、嬉しくなってしまいます(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年7月22日 23:14
自動車メーカーとかならニュースで流れますが、農機メーカーは…やまびことか三菱マヒンドラって何?(^_^;)

大切に使うということは、新品買わないという『悪』なのかな。古い車とか典型的ですかな。 電動農機に切り替えたりしてますが、10年も使えそうにはないです。
 そういうのがecoだとは絶対思いません。

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation