• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

デコちゃんB級 特価。

鳩が卵抱いてましたよ、デコポンの樹で。
なかなか守る執念を感じました。
 離れないので、そのままにしときました。ヒヨドリは敵ですが、鳩はどうでもいいです。
 



緊急でデコちゃんB級を出してます…
今年は…少ないと思ってたんだがな。
 追熟保管してる間に。😢

特価で出します。『まるなり園』で検索してください。もしくは直メッセージで。

果皮に薄いシミ模様が。中味はまったく大丈夫ですので。糖度16度から20度くらい。
 酸抜けも良いので美味いです。
早めに食べれば大丈夫。




なかなかに悩ましいです。
 霜や露に寒気がワルサしてくる。
追熟してる間にうっすら現れる。





まいるなー。

もうすぐ完売ですね。デコちゃん。
Posted at 2024/03/04 01:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

デコちゃん 開始しましたよ。

デコちゃん 開始しましたよ。先日まで、畳の大口案件にかかりきりでしたが、ようやく完了しました。 

56帖の大広間は広いよね。   



張替工事ですので、一度引き取ったり、運搬だけでもたいへん。





みかん収穫のため、 おまちいただいてた案件でしたので、 完了してホッとしましたが。 (;^ω^)

デコちゃん収穫に注力中です。

今季は…昨年の異常高温な気象で、 酸切れが遅れ気味でしたので、 例年よりも 収穫時期を後ろにずらしました。 
 ちょうど 畳仕事やってて良い感じに仕上がってきてます。 




すぐに出荷するわけではなく、しばらくは、追熟予措で熟成します。  味がまろやかになりますように。

まだ酸抜け遅れな樹もありますので、 全部の樹で・・・食べて確認。  まー完璧とはなかなかいきませんが。 できるだけ努力。



デコちゃんは美味しいですが、栽培はなかなか難しいです。   気候に左右されます。


昨夜はHPを 更新しましたが・・・ さっそく数件予約が。   ありがたいです。助かります。   → まるなり園 まで

暖冬だと、とても助かるんだよなあ。  果皮が痛まないから。   今年はB級品少ないと思う。

ご興味ある方、よろしくお願いしますね~


 そして 春のイベント案内が。  昨年から始まった、 近くの広川町での旧車イベントですね。

昨年の参加は楽しかったなあ。  コロナ明けで ほぼほぼ同窓会みたいな感じでしたが。


今年も申し込みましたよ。  たぶん行けるでしょう。  ??? 




参加費先払いの豪華弁当付きなんで、 行けないとかだと勿体ない。

まだ昨年の様子もアップしてないなあ。  近日中にアップしたいです。

平成6年製までOKですので、ご興味ある方は 直接 有田川町の小倉タイヤさんに行くのが手っ取り早いです。  3,000円持って。 

昨年もそうでしたが、 当日エントリーは無いです。  レパード親分に断られます。  事前申し込みだけです。  
 見学者駐車場に回されます。


イベントのころには、デコちゃん、清見オレンジも終われてるかなあ。  

...( = =) トオイメ
Posted at 2024/02/04 01:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みかん柑橘とか | 日記
2023年11月13日 イイね!

早生みかん収穫はじめ。 雨かよ!? 

早生みかん収穫はじめ。 雨かよ!? 多忙な今年は、なんでもドタバタと進んでいきます・・・(;^ω^)

早生ミカン収穫もじたばたと始めましたよ。    さっそく雨に。  予定量確保が遅れるなあ。  



今年は 9月10月11月と、異常高温な天候でしたがね、  やはり収穫時期に雨が・・・困るなあ。

仕上がりはなかなかに素晴らしい気はしてんですが。   糖度も12~15度くらいはあるし。  

 雨に降られて、 キースラガー鉱石を眺めて黄昏れる。




ようやくと、 HPも更新しました。    泥縄ですが。 




ご興味ある方、 よろしくお願いいたします。     アップロードして、すぐに反応された方もいて、かなりビックリしました( ´∀` )

   まるなり園 
Posted at 2023/11/13 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | みかん柑橘とか | 日記
2023年10月31日 イイね!

未踏の、沼へ行ってみた。

未踏の、沼へ行ってみた。久しぶりに日記を。忘れられてしまう前に。🙆

有田川町清水のあらぎ島付近へ畳仕事に行きました。先週の採寸の際には、大月峠を越えて、小原、早月ルートで帰り道を堪能しましたが、生まれてから今だに通った事の無い、『沼』という集落が。

山道大好きなので行ってきましたよ。

この建物は、ウルト○マン?😅




有田川町から高野山方面へは、国道480号がメイン…というか、有田川沿いはそれしかほぼ無いのですが、
二川ダムが出来る以前の古い道筋は、
やはり山の上の尾根道だったはず。
徒歩街道の名残りで山の上に集落があるのだろうな。
 自動車道は谷沿いにあるから、
なかなか通る機会も無い。




とりあえず
県道19号美里龍神線からアクセス。




広いのは入口だけ😂



アクティトラックは無敵🙌
椅子はチャチイので腰が…痛くなる。




素晴らしい山道だか、通行止め看板に敗退、強制リテイク😰

気をとりなおして別ルートでアクセス。

いきなり滝が。







なかなかゆるやか。
快適な広い舗装道路で高度は上がる。
 これならセリカでも上がれるな。

そして沼集落が見える。まさに山の上。




徒歩古道の時代からの集落の典型かな。
トタン被せてますが、中身は茅葺き住宅やろね。
廃業したお店跡? とにかく無住ぽい住宅ばかり。



洗濯物と、屋根の綺麗な家は生活感ある。なんかほっとするね。





沼というけど、沼は無いのかな?

アンモナイトカセキが出土する、沼谷とは別の場所らしい。

野菜栽培や山椒栽培が多いようです。




とにかく景色が良いな。住むには不便だろうが良さげな集落。沼という名前は似合わないかな?






なんと棚田があるのか? カメラマークは
見逃せない。🙌

細い農道に誘引される。
しばらく登ると~



え、お立ち台?
これか?!  少な!




ええー…まぁ綺麗は…キレイかな😆



少しガッカリ諦めかけたら









すいません、こちらでしたわ。
げきざえもん?! かっこいい名前。

広大な棚田。







けっこう荒れて放棄されてる所もありますが、なかなかの規模。

整備すれば輝く観光資産になりそう。

シュール案山子も。




カフェでも在ればなぁ。
 高齢化と過疎の波を感じます。
綺麗な天空の里だったんだろうね。昔は。

県道180号野上清水線を辿って隣の楠本地区へ。



こちらもまた空き家廃墟が多いな。
沼のような田んぼはできにくい地形だな。
道は広かったり



あぜ道みたいになったり😂

やはりセリカでは来たくない。😵‍💫




小学校跡とかもあったり。
最期は児童2人とかだったようです。
2014年に休校。

沼と楠本、どちらも初めて通りましたが、冬は寒そうな高所集落ですね。
昭和の残像と、暮し続けてる人の息吹が共生した感じで。




国道480号も、通過する車が多いですが、
その上部には、広がる棚田があるのを
地元ですが知りませんでしたよ。
 別荘でも欲しくなるね。






クマには会いたくないけどねぇ。👽


粟生の巌。 まだまだ知らない地元があるな。





仕事ついでの探索でした。紅葉はまだまだだね。








Posted at 2023/10/31 22:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月12日 イイね!

魔法のふくろ👍

昨日一昨日と、突然の豪雨が。

写真ではわかりにくいですが、
向こうの山が見えなくなるくらいです。




空調服ごとずぶ濡れ。😰

帰ったら、スマホとウォークマンがオカシイ。

スマホはスピーカ音声が出ない。

ウォークマンはホールドスイッチが反応しないので操作不可。



どちらも無いと困る。😱


水かな。湿気が入ったか。 

財布の中も湿気てる。😂


先日は、息子が、壊れたスマホを数日間、玄米に埋めてたら治ったらしいので、真似しました。

まーのんきに玄米では埒があかない。






押し入れの除湿剤をジップロックに入れて。強制除湿。🤣





ウォークマンも永らく使ってますが、
有線で外部スピーカに繋がないと、
動物避けにならない。





数時間放置で治りました!!



困ったときにはお試しください。


今日は虹な。














Posted at 2023/09/12 23:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation