• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

セリカ月曜日に帰還。台風が心配。

セリカ月曜日に帰還。台風が心配。台風14号が心配。 三年前?の塩害の記憶が。あの時は大阪湾に入った悪夢。…

出来るだけ南下してくれたら僥倖。  塩害だと葉っぱが落ちて最悪、樹が枯れる。
 当然出荷も危ぶまれる。 

今まで一年の苦労が無駄になるかどうか。 恐ろしい。…

大阪湾に入るよりはマシかもしれないが、ピンポイントで有田に向かってるのか??? 
 OH MY GOD!  !!( ; ロ)゚ ゚   とにかくコース南下を熱望してます。





 セリカ、月曜日に帰還しました。



いつもの地元整備工場、部品さえあれば、仕事は早い。確実。

今回は、メガネさんから、ステアリングラックのストック部品を譲っていただき、
それをリペアに出しました。 助けられました。ありがとうございました。

リビルド品が出る場合もあるようですが、今回は出なかった。
 リビルド品があればスムーズに修理出来たのでしょうな。



本来なら車体から現物外してリペア出来ますが、忙し過ぎる工場なので不動期間が長いと受けられないという事で、そのような次第になりました。

和歌山では多種多様、外車から旧車、普通の車まで引き受けてくれてキッチリ仕上げてくれる整備工場は貴重です。… ディーラーでは門前払いですし。
 ただし手配出来ない部品は、オウナーが自力で探さないと仕方ないです。

タイロッドエンドや周辺部品は新品出ましたので、持ち込みは中古ステアリングラックだけでした。 リペアしたので、2年20000キロの保証が付きました。

37年?ご苦労様なステアリングラック。




今回は、ステアリングラック不具合と、左前ブレーキ引きずりが重なったので、
周期的な振動が盛大に出たらしいです。 フロントブレーキキャリパー左右オーバーホールもしてくれました。 これもOHシールキット新品出ます。キャリパー本体は出ません。ピストンは出るみたい。

さて。   仕上がりは…



セリカXXの新車は乗った事がないので、初めての体験だよ。

昔の前期2000Gも中古だったし。   びっくりするほど良いです‼️


カリカリにシャープとかではなく、トヨタらしい柔軟でしっとり。

しかしキッチリ感はある。 しっとりしなやかしっかり。
 新品タイロッドエンドが良い仕事してるのかな?  フロント剛性まで上がった気がします。


生まれ変わりました。 ハンドリングは新車です。


 というか、修理前はかなりヘタっていたのが痛感出来ました。 
ステアリングラックは重要ですね。 不具合ないとあまり修理する部分ではない気がしますが。  

2ヶ月程、ほとんど乗らなかったので、夜は酒呑んで寝てしまう生活になってましたが、またウロウロと走りたいと…思いますが、なかなか腰が重くなっています。


とりあえず、近所のTSUTAYAまで。  昼間は忙しく乗る時間が無い。





また、ゆっくりと楽しみたいと思います…




ちなみに、バンパーの黒いヒレ…  エアロ効果とかなんとかではなく。






こすりたくないので貼ってます。 実用。 


   ( ゚∀゚)ノシ
Posted at 2021/09/17 19:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2021年09月11日 イイね!

秋めいてきましたが、怒涛の日で。

秋めいてきましたが、怒涛の日で。ミカンにはまだまだ日照が足りませんが、秋の雰囲気に。
9月も10日をまわり。   クワガタが休んでた。 日中は寝てるのかな。



どうやらセリカも整備に入ったようで、夕方電話が。








『左前のブレーキが、引きずりになってます! 』   



   ( ノД`)…



ステアリングラック不調と、重なったのであんなに振動出たのか?


なんとも言えないが、 追加でブレーキキャリパーOH… 素人なんでお任せしかない。  

いったい費用は幾ら掛かるのであろうか? 今年度分のセリカ修理予算が底を尽きそうな気がします。  他人から見れば大古車に異常な愛情を注ぐ変人にしか見えないでしょうな。   旧車オウナーとは意地っ張りで。

まぁ、リフトに載っかってしまえばあとは仕上がり待ち。





やれやれ。     ┐('~`;)┌



また電話が。    息子だ。





『ひ、日高川町でFTO、 とと止まって動かんんのやけど』



(-""-;)   初めてなのでだいぶ動揺してた。  ロードサービスの事もトンでしまってたので、落ち着いて、保険屋に連絡しろと。  

折り返し整備工場に連絡、明日の受け入れをお願いして。  



とりあえずVOXYで拾いにいきました。   途中、FTO積んだ積車とスライド。

以下息子の撮ったの。
 
コーナリング中に突然 エンジン止まったそうで。パワステ、ブレーキ抜けて大変やったみたい。   昔、僕のFC3S.RX7も時々コーナリング中にストールしたのを思い出す。

 なんとか路肩に寄せ、  その後はセルも動かず。 オルタとかでしょうか? 



ドナドナ。





幸い最近ロードサービスの距離を100kmに延ばしてたらしいですが、それも忘れるくらい動揺してた。  現地についたらすっかり落ち着いてましたが。

一番先に電話したのが、農機の整備の同僚…まぁ、そんなもんですね。


エンジンブローではないみたいですが、原因は来週以降だな。




親子で同じ整備工場に二台とも入庫するという事態。   



嫁さんにめっちゃバカにされてます❗




 ( ゚∀゚)ノシ
Posted at 2021/09/11 22:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月08日 イイね!

やっと入庫出来ました。半年ぶりに一眼レフ。

やっと入庫出来ました。半年ぶりに一眼レフ。ステアリングラック不調も…なんやかんやで2ヶ月。 時々動かしてますが、10kmくらい走るとハンドルが振動。 
 リペアした中古部品や周辺部品も揃ったらしいですが、整備工場が忙しくて。

今週なら受け入れ出来るとの話で、本日の雨天休みにセリカを持って行きました。

車検や整備の車で工場は満杯でしたよ。 

ただし修理完了は未定なので、9月中な感じかな…
 どのみち気持ち良く乗れない状態なので、お任せで。


午後でないと乗って帰る代車も無いということで、 午前中は近くの『どんどん広場』へ、シャインマスカットと巨峰とか買いに行きました。

シャインマスカットは美味いよね。  😋  大阪に居る娘に送ります。 地元のパン屋のパンとか詰め合わせて。


コロナウィルスが収束しないので、お盆にも帰省できなかったし。


ついでにカメラ持ち出して。  半年ぶりでペンタックスK1。雨なんで28-105のWR。 時々AFが鈍く?(中古だからかな?) 結局MFで。 
良く撮れますが、あまりボケない。



金屋から修理川に抜ける細道を。この辺では有田川も細い。



対岸に怪しい施設。 古い水路トンネルだ。 埋まってる。



右手には。



排水路が数条。



小規模水力発電所の廃墟のようです。
昭和28年の大水害で廃棄されたのかな。SSS サコダ小水力設計合同会社

鮎釣りの人もいましたが。



切り上げて帰るのかな。 時々魚が跳ねてた。



とりあえず花も撮ってみた。



あまりボケないな。やはりf3.5。

 


代車は5MTなミニカ。 窓は手回し。



ATやCVTだともっさりした印象ですが、 5MTだと良く走るな‼️ 軽快。

まぁ、乗りませんけどね。  修理完了までガレージ保管です。



早く退院して、楽しくセリカ乗りたいです。
Posted at 2021/09/08 22:27:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2021年08月19日 イイね!

長雨は勘弁してくれ。だらけてしまう。

長雨は勘弁してくれ。だらけてしまう。秋雨前線とか、まだ8月なのに。  

こりゃ、米も野菜も不作かもしれんな。 日照不足で。


線上降水帯の嵐で、日本列島が包まれてしまって。各地で甚大な被害を受けた皆さま、お見舞い申し上げます。



 過ごしやすいのだが、ミカンにとっては最悪です。
本来の高温時期で、水分ストレスかかってクエン酸が上がる、それが糖度の元になる。  
過度の水分で糖度は下がってるから、ここからどうやって取り戻すか…考えると気が重い。

ミカン畑では、なんか良くわからないでっかいキノコが。 誰か噛ってる?



今日も周期的な土砂降りでした。   どこか気晴らしに出たいですが、これがまた。  中華コロナも、デルタ株が一気に拡がってみたいだし。

積算人数で、日本国民の半数に達したとか言ってましたが。
 まぁ、オリンピック頃には沢山休みあったので、当地でも県外から観光客がたくさん…お盆帰省とか、オリンピックな盛り上がりで、浮わつく気持ちは判りますが。

東京オリンピックはよくやれたな、良かったなとは思います。
 おそらく最後のタイミングだったのでは? 参加したアスリートの表情は明るかった。閉会式とか、ユルユルなのはどうかと思いましたが。

 パラリンピックは大変だろうな。  状況悪化…どうなるかな。
オリンピックに反対中止しろ❗な、朝日新聞は、どう書いてるのかな。

主催の夏の甲子園は…OKなのか? 雨で振り回されてノーゲーム、コロナ罹患で辞退とか、なかなかえらい事になってるみたいだし。 


とりあえずは…医療関係にお世話にならないよう、出来るだけ自粛です。
劇場に行けなかった、シン·エヴァンゲリオンもようやくAmazonプライムで観れたし。 長雨でお盆は家でだらだら過ごしました。



セリカXXも、ステアリングラック修理はまだなんで。10km程しか走れない。
交換用のステアリングラックは、リペアが済んでラックエンドとか周辺部品も揃ったらしいですが、整備工場のほうが忙しくて、まだ入庫予定日が決まりません。

予定では…数日で済む…かな?  


ステアリングラック修理が済んだら、少し遠出もしたくなるでしょうね。
 人が居ない所かな…

FTOのヘッドライトは先日、暗がりでやってましたよ。(^_^;)



クリア、8回塗って磨いたそうですよ。 綺麗でびっくり。



やはりヘッドライトがキレイだと良くなりますね。




セリカ修理はまだかなぁ。   待ち遠しいです。
Posted at 2021/08/19 20:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2021年07月27日 イイね!

お久しぶり。暑い。

お久しぶり。暑い。畑のコンニャクに、見たことない…実が?? 派手やな。
 これで増えるのかは判りませんが、 赤いトウモロコシみたいな。

珍しいかも知れない。


本日、ファイザーワクチンの2回目接種してきました。

今のところ、体調に変化なし。  明日はどうかな?

デルタや、ラムダや、ヤバい方向みたいですね。   まぁ、元々は、人民○○軍の秘密兵器のベータ版流出だと思ってますので、ワクチンは射つべきだと思います。

リベラルな人々がワクチンは危険だ不要だとか喧伝してるみたいですが、自衛の為には、射てるときに射つ。  まぁ、国外向け中華ワクチンはヤバいみたいですね。水か?


母も僕ら夫婦も接種済ませたので、先週は4ヶ月ぶりに娘が帰省しました。
3月末から行ったきり、まったく会えませんでした。
 お互いに我慢。

 大阪の医療関係なんで、行動自粛制約が多い。 初めての独り暮らしですが、
僕らもマンションにも行った事がない。

まずは、ワクチンの恩恵かな。

娘は、『チェーンソーマン』読破して帰りました。 また月末に来るよ❗と言いながら。


セリカは、ステアリングラックが不調で、ハンドルが振動出ますので、ほとんど乗れてないです。   いろいろ右往左往しましたが、佐賀から救世主が現れて、
 現在中古品リペア待ち…  最悪現物修理という可能性も若干まだありますか、
地元整備屋さん次第… 忙しい工場なんで長期不動は困るらしいし。


うまく修理出来れば良いのですが、まだ動き無し。

仕方ないので山の防風樹を大規模に切ったり。



伸縮梯子は便利。縛りつけたらチェーンソー。
 台風が怖くて、何年かぶりにいろいろ伐採。スプリンクラーに被ってきたし。

林業みたいな。  うまく予定の方向に倒すと快感、
 しくじると、ミカンが折れて大惨事。  命懸け。 いやマヂで。





息子のFTOも、ヘッドライトクリア塗装修理で現在バラバラ。




ガレージには故障車が二台。


 まぁ、そんな感じです。   以上。
Posted at 2021/07/27 23:47:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation