• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

県知事、撤回?ホントォ~?

県知事、撤回?ホントォ~?タイトル画像、娘の i phoneカバーです。     

こいつは21歳のくせになんというか・・・     僕と同じ志向性を感じます。




・・・   欲しいなあ・・・・   i phone  持って無いですがね。   


アクオスタブに シールでも張るか?  




それはそれとして。





産経朝刊にて 知りましたが。     知事が 一応の撤回発言したそうです。



紀伊民報から転載。

議会の反発受け優良農地の転用規制強化撤回 和歌山県知事
紀伊民報 3月10日(木)16時46分配信




 仁坂吉伸和歌山県知事は9日の県議会2月定例会で、県が昨夏から採用していた、県内の優良農地の他用途への転用を「原則認めない」とする考え方について「撤回する」と述べた。一般質問で、最大会派の自民を含む複数の議員が反発し、慎重な議論や方針の見直しを求める厳しい意見が相次いだため。撤回の理由については、記者団に「勇み足のところがあった」と語った。

 農地を住宅や店舗などの用地に転用するには、市の場合、市農業委員会から知事に、町村の場合、町村農業委員会から町村長に申請し、許可を得る必要がある。優良農地確保のため、転用できない「農用地区域」指定地の場合は、市町村が県の同意を得て、まず指定を外す必要がある。

 指定から外れても、農地が10ヘクタール以上まとまっている場合は、法律により原則として、転用の許可は得られない。しかし県内では昨年8月までは地域の実情に応じて柔軟な運用がされていた。例えば、10ヘクタールの農地の間に道が通っている場合は、分断されているとみて面積を計算することがあった。

 しかし昨年の8月、この方針を転換。道路が営農上支障のないものであれば、分断されない一団の農地と判断するなど「優良農地の転用を原則認めない」ことにし、農用地区域指定除外の同意や農地転用の許可を厳しくした。

 その理由として、現状のまま放置すれば、郊外が虫食い状に無秩序な開発がされる▽まとまった優良農地が確保されない▽広範囲の行政サービスが必要で非効率▽市街地の空洞化▽市街地の地価下落―などが進むとし、これらを抑えることが必要と説明していた。

 しかし一般質問で、議員から再考を求める声が相次いだため、仁坂知事は9日の本会議で撤回を表明。県は、再び市町村の判断を尊重することにした。

 その代わり、農業委員会や市町村には、あらためて法の趣旨に照らして運用すること、市町村は計画的にまちづくりをすることなどを求めるとした。

 仁坂知事は、9日の議会終了後「まちづくりと優良農地の保全にかける情熱は議員も同じだと思うが、私の勇み足のところは撤回した。市町村に対して、きつ過ぎるところはあるかもしれないので、希望ということにした」と述べた。

■一般質問批判相次ぐ

 2月定例会一般質問(3~9日)では、複数の議員が仁坂知事の方針について異議を唱えていた。自民の坂本登議員(日高郡)は「転用を厳しく規制することは、農地の資産価値はいくら下がってもいいという発想」と批判。「農地転用の許可基準は、これまで通り市町村の農業委員会の判断を尊重すること」を求めた。

 共産の松坂英樹議員(有田郡)も「県と市町村の間で混乱が続いている。しっかりとした議論の積み上げをし、合意形成の努力をすべきだ。知事の進め方は、都市から見た論理や理屈の押し付けになっていないか」とした。

 自民の新島雄議員(和歌山市)は「町村のことを一番知っているのは町村長。判断は任せてほしい」「市町村長の意見を全く聞かないで突然決めてきた。本当に民主主義か」などという町村長の言葉を引用し、反発した。





少し、ほっとしましたが。


当然と言えば当然の撤回判断だと思います。

憲法第94条
『地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、
法律の範囲内で条例を制定することができる。』


に、 てらせば、 県民の財産権を侵害する違憲立法でしかない。

集団訴訟とか起こされても 文句言えないレベル。


しかし、 側近とか、誰もそういう助言はしなかったのか!?


イエスマンばっかりなんだろうなあ。



既に採用されて、 いろいろ問題も起きていたようなので、 実害受けた案件もあったかと思われます。

実際、 近くの集落での市役所みかん課主催の説明会では 物凄い紛糾したそうですし。
みかん課さんも 板挟みで大変だったようです。



県会議員はもっと早く止められなかったんでしょうか?

  『これは無理筋ですよ。 法律的に通りません。』 とか。

県知事権限は  日本国憲法を超える事は出来ないでしょうに。

まあ、 沖縄の人とか、いろんな知事がいますからね。


  油断も隙もないので、  動静を見守りたいと思います。


しかし・・・仁坂さん、   いろいろぶち上げる人です。


和歌山県が野良猫餌やりに罰則、都道府県初 苦情年間200件

野良猫への「餌やり」を原則禁止へ――和歌山県「条例改正案」どう評価すべきか?


野良猫は認めん!   というなら、  貴志川線の『たま駅長』も 禁止対象かい? という
つっこみどころだらけで、  『地域猫は認める』とかなんとか。


野良猫被害というのは見過ごせない問題でもありますが、 意見の分かれるところです。
むずかしいですね。





思い立って、 近所のディーラーに行ってきました。




HONDAの  リアルタイム4WDって、思ってた以上に凄いんですね。  

2WD→4WD→2WDが 路面状況で自動切り替えされるとは知らなかった・・・!




欲しくなってしまうやろ~!!









いろいろ 考えてしまいます。     微妙に冷却水減るのは・・・ちょっと微妙な兆候かなあ。
Posted at 2016/03/11 00:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域の問題 | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation