• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

雨休み。久々に一眼持ち出した。

雨休み。久々に一眼持ち出した。昨夜からの雨が、午前中いっぱいまで降りました。   

 のんびりです・・・  預かってる仕事もあるのですが、ここんとこ体もなんか気だるいし。


HPに 追加しました。  

 デコちゃんB級品と、 ちびデコちゃんです。 お買い得だと!思います。
     → まるなり園 HP



まだ収穫しきれていません。 酸抜けが遅れた樹が・・・そろそろ全部採りたいのですが。




 午後は青空、生暖かいので・・・・ついついだらら・・・   

  夕刻になってから PENTAX K-1と、セリカを引っ張り出し・・・  


近くの山へ。   せんば山ですな。   夕日がまだ撮れるかと思いましたがあえなく日没。


ここには 風車がたくさん。    


 


登りの道でも セリカはなんか元気です。 グイグイと登れる。 

 板金屋さんに預ける前よりパワフル?  


    綺麗になって御機嫌なのかもしれない。   人格を感じます。 (笑)




15万キロ超えて・・・36年経たクルマです。  ウチに来て9年目に突入。 

9年と言えば、普通なら買換え時期というか (^_^;)    


  ここへ来て ボディ、前後タワーバー補強のおかげでキシミ音もなく新車の様・・・(おおげさ)



リヤサスもちゃんと仕事するようになったので・・・・

  う~ん、タイヤがプアなのが惜しい。    惜しすぎる。   何とかしたいですね。



今時の新車のような・・・ 安全装備類は 何も付いてませんし、(ABSすら無い)
 自動ブレーキもレーダーサポートも・・・  


 ちゃんとマジメに運転するならそんなもんは 要らねえ・・・  という気分でないと古い車と付き合えないのかな?   

 まあ、 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・・・   それだけあれば充分。  

(それが一通り揃っているので、あまり昭和旧車扱いしてくれない側面もありますが(^_^;))

 
 
  どこまでいつまでお互いに、元気で乗れるかなあ・・・   などと考えてしまったのは  


日没後のトワイライトだからでしょうか?   



Posted at 2019/02/06 22:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年08月23日 イイね!

レンズ沼の試写に。

レンズ沼の試写に。台風20号、 21時ころから物凄い風が。   家が軋みます。(涙)


 紀伊水道から徳島上陸ですから仕方ない。


あ~・・・みかんが 傷入るなあ・・・・orz   



 まあ なるようにしかならないので。  


昨夜は嘘みたいに穏やかでしたので カメラ抱えて出かけました。  月夜です。  




 先日、 sigma af 70-200mm f2.8 ex apo  という中古レンズを・・・   3日悩んで。


20年前くらいのレンズだと思います。 現在も新型になって販売されてるようです。

 20万くらいするのかな? APO 70-200mm F2.8 EX DG OS という…今はマクロも付いたのか?
よく判りません。  新品なんぞ買った事も無いので・・・  

  DG …デジタルコーティング進化、OS …手振れ補正内蔵レンズに。

僕が見つけたのは只の EX ですので、 どちらも付いてない旧旧式ですな。  
 さらには、 付属品の 専用?フード、三脚座共に 欠品。  
なので、 20%以下の価格でした。   レンズの状態が良いのが救い。  



 PENTAX K-1 はボディに手振れ補正が付いてるので、どのみちOS機能は切っておくようなので
問題無し。   レンズ径は77ミリあるのでデカくて太いです。   

重いので 三脚座と、 長大なフード…DGじゃないので逆光に弱いらしいし。 ・・・は、Ama〇onで
買えましたので追加・・・    


 しかし フードがガタついて着かない。。。(^_^;)    旧旧式だしな。  今のとはやや径が違うのか??

 仕方なく、 マスキングテープで肉増し。    おお、 とりあえずは使える。




 中古レンズの相場的には、 Nikon やCanonマウントしか、同じレンズでも少し安いですかね?

Pentax、 微妙です。  そもそも、出品数が少ない。    Kマウント~・・・

 一時は Pentax,APSサイズのカメラしか無く、古レンズ投げ売りみたいな頃もあったようですが、 フルサイズのK-1が出たことで、 相場的には戻してきてる感じでしょうか? よく判りません。


 古いフルサイズレンズがフルに使える最新カメラボディとして・・・ある意味特異な立ち位置ですね。
K-1・・・・  マークⅡも出ましたので 進化を続けてくれるのでしょうか? 


Pentaxに ベットしてしまっているので 存続してほしいですね。 いつかは夢の『純正スターレンズ』を手に入れたいです・・・・       
 お高いので当分は サードパーティ製が中心ですが。


 

 哀しいのは、  最近は、最新レンズからKマウント対応が無くなっている事でしょうか。 
ますます 中古レンズか、ペンタ純正しか選択肢が無くなる。

 どんどんと閉じた世界になるような。  まるで ロータリーエンジンみたいだよ。



   まあ、 僕は気にいって使っているのでそれはそれで。



 『 もう古レンズは買いません・・・もう買いません・・・スターレンズまで貯金します・・・』 

とかなんとか言いながら。






月夜です。     トリミングしてみました。




憧れの F2.8通しの明るいレンズです。    何の気なしに、ISO1600の10秒で撮ると…




昼間やがな!!     これは 明るい。  


逆光は弱いのか~?   間違えてUVフィルタ付けて来てしまった。 まあいいか。




どうも アストロトレーサーが調子とりにくいというか、 外付けのアストロしか感度がいいのか?
K-1は内蔵なんで 楽なんですが。  

 キャリブレーションし直しも面倒なんでそのまま・・・   試写やし。


まあ、 月夜で明るい夜空なんで、それほど期待はしてませんが。



あれ?   端っこに何か星雲が。  月の反対向けてたので アンドロメダ星雲でしょうか?




 いつか 綺麗に撮ってやるから待ってろよ・・・・ まだ合成は出来ないので1枚撮りのぼんやりさんですが。




 それほど熱心ではないですが、   椅子に座って星空眺めてるのは 癒されますね。
ストレスが少し 溶解していく感じがあります。



・・・・


 いつもの場所なんですが、    



よく・・・ やって来る 日産エクストレイルが。         




  いつも  途中で現れて、     広場の端で   ライトを消して・・・・・・



ずっとそのまま停まってますねえ。   




 降りても来ないんで~ なんかヤってんでしょうか? f(^_^;







   きっと  邪魔なやつがまた来とる とか 思われてる気がします。        お互いに(笑






まあ、   夜は 自由です。   



 昼間は  いろんなシガラミで なかなか自由が無いですね。





 闇夜にゆっくり、   護摩山に行きたいですね。   もっとカメラに慣れてから。 


Posted at 2018/08/24 00:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年06月25日 イイね!

雨休み。 カメラ持って。

雨休み。 カメラ持って。今日は暑かった!!  合羽着て絶賛消毒作業継続中!!   倒れそうです。 (^_^;)

空調服でも追いつかん。      スピードスプレヤーとか使えれば楽なんでしょうか?





値段も高いし、(300万~1000万超) 当地みたいな傾斜地中心では持て余すな…使えなくて。


先日の雨の日。 気分転換でカメラ持って。    和歌山県立自然博物館へ。

雨だし、 外では撮りにくい・・・濡れちゃう。  (防塵防滴カメラですが~できれば濡らしたくはない)


モササウルスの化石とか、水族館とか。     少しは癒されるかと。


水族館は 基本 ガラスの向こうの被写体撮りなので、・・・ ピント遅いペンタックスには苦手です。
オートだと、手前ガラスにフォーカスしたりで迷いまくり。

 

今回も 100ミリマクロ1本。    使い勝手がよろしい。

マニュアルフォーカスの練習にはちょうどいいですね。

逆光にエイ。




クラゲも癒されます。   



チンアナゴ。   癒される。   しかし…体長40センチもあるの?  長!




好物のシャコです。 美味そうだ。  オークワ系列の黒潮寿司にはシャコ握りが有ったのですが、
浜寿司出店と共に閉店・・・・     いまやマボロシ。   100円のシャコ握り。



イソギンチャク?  癒してくれ・・・



カサゴは派手。  



ふれあい水槽では ベラ?が遊んでた。



クツエビ。  これも 身が厚くて美味しい。 大好物。



照明で綺麗な 川魚水槽。



赤ガエル。   漢方の・・・なんだっけ?



すっかり見なくなったトノサマガエル。 昔はいっぱい居たのだが。




ここは鉱物展示も充実。 県内の鉱物とか。 



石拾いに行きたくなる。



水晶が拾いたい。    かえって溜まる・・・orz



近くで拾えればいいのだが。




デジ1マニュアル撮りは なかなか楽しいです。   パシッと合えば。。。

 しかし、以前星撮り用?に買い集めた、古い銀塩時代のレンズは・・・設定までマニュアルなので
まだまだ使えません・・・  デジタル用コーティングされたレンズの方がやはり美しく楽に撮れる・・・


楽で楽しくが一番。

 
日曜は 午前中だけ雨露でしたので・・・ ちょっと白崎まで。 






もっと遠くに行きたいです。


Posted at 2018/06/25 22:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年03月20日 イイね!

ありゃ、連休なんだね。

ありゃ、連休なんだね。用事で運送屋さんに電話したら・・・   誰も出ません。



ああ~・・・  今日から休みかいな。   



連休だと気がついたら、   なんか 気が抜けて。


あ、 お彼岸だ。



セリカに給油してから 近くを少しウロウロ・・・ 



雨のあとの  霧か春霞か・・・     あったかいので 当地でも 山桜が開花してきてます。


 




角島セリカDayは・・・そうか、明日か。    ・・・いいなあ~



どのみち用事も多いので、 3月は  近くしか出られそうにない。





菜の花か?   





鷺? 




そろそろ春ですな。





連休だと・・・   紀南は混むだろうなあ。      





ゆっくりうろついてみたいですが、   用事がいろいろ。





・・・  やはり、 クルマ買うのは…『3月決算期』 ですね。


 なかなか精一杯好条件の感じでしたので、  契約しました。 


納車はしばらく先・・・・     楽しみです。


4WDデフロック~!! 
Posted at 2016/03/20 01:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation