• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

引き取って来ました。いよいよ乗り出し。

引き取って来ました。いよいよ乗り出し。年度末はなんやかやと忙しいですね。  
 いろいろバタバタな1日でしたが、夕方、

『FTO仕上がりました~!』との電話が。 急遽いろいろ用事をやっつけ・・・というか、 まあ、待ってましたし。

新品タイヤに交換、名変と新ナンバーに交換、追加で、リヤカメラ取り付け・・・・これが長引く原因に。

年度末でテンテコマイなTオートさんに申し訳ないな~と思いつつ待ってましたので。  

でも予定よりも早かった。 

 夕方から引き取りに行って来ました。


ばっちりです。
  リヤカメラも、カロッツェリア純正品なので相性もよろしい。

 MTでもちゃんとバックに入れたら切り替わる…なんと素晴らしい。 (リバースの信号…プロに御任せしたので楽ちんでした)


やれ、ありがたい、支払いして帰ろうと事務所に行きましたら。





満面の笑顔で社長さんと打ち合わせてるトモダチが。 (@_@。





会うのはずいぶん久しぶりですので驚きました。

最近 愛車のアバルトエッセエッセを手放したと聞いてましたが。 

手には 車庫証明が。   (@_@。。。。


 なんと、最近東京まで現車確認に行ってきた噂のクルマ、
とうとう来たと!



 この目で見るまで、信用しないと、普段から某捏造ブログで鍛えられて?いますので、まだ半分信じていませんでしたが。



それに、ハチマル旧車から卒業したronronさんですよ? 



そんな~愚かな・・・(^_^;)






ありゃ。   (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-



 MZ20 ソアラ 3000GT !!    







ひさびさに近くで見ましたが、やはりカッコいいクルマです。

80年代の象徴のような華やかさがありますね。 デカい2ドアクーペです。たしかドアは特殊なスライドヒンジだったかな。


 当時のトヨタの看板モデルですね。




4月には乗り出す予定らしいので、また一緒に走りたいと思います。

よろしくお願いします。

是非ともイカガワシイ感じで乗り回してほしい~!






なんと愚かな・・・愚かMENsですな。


 でも・・・愚かな事はとっても楽しいですな。


うちのガレージも 愚かだよ。 (^_^;)




明日は神社で御祈祷をば。    
Posted at 2019/03/22 22:56:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年03月18日 イイね!

MTって必要ですか?

MTって必要ですか?古いクルマに乗るというのは、一般的には 変わり者で愚かな事かも。 

それも MT。 マニュアル3ペダル。  前時代的にされつつありますね。


  

スープラの開発責任者・多田哲哉氏は「MTって必要ですか?」



↑ベストカーWebにリンク


 これ読んで、ずいぶんガッカリした。 まあ、仕方ないかもしれませんがね。 
スープラの開発責任者が言うべきではない気がしますね。 


 売れないから要らないというのは・・・あまりに寂しい今日この頃ですが、 ワゴンRでもアルトワークスでも、(AGS・・・あれ、すっごい評判悪いよ。 僕の周囲では。 タイムラグあって、ポン!と飛び出すから年配の方にはとても危ない云々・・・) 結局 MTもあとから追加されたようですが。



 そりゃ、 自動ブレーキとか自動運転に進めるのには、足枷でしかないMTです。

でもね、 それは クラッチを踏む楽しさを知らないから…もしくは感じられないからだと思うんだ。

 シフトを切り替えて、 エンジン回転を軽く合わせて、 ポンとつなぐ感触。  


エンジンと対話できる感覚が感じられるから良いんでしょ?    


  別にスーパースポーツがDCTだけになってるから 右へ倣えするのがエライとか思えない。


素人が高いミッション壊すから・・・2ペダルが安全とか、言い分はあるでしょうが、 
本質的な楽しさを、去勢されてるようで嫌ですね。

 ATが技術的に進んでるから古いMTに価値は無いとか、それは違うだろうよ。


軽自動車でも MTで乗れば、 クルマと話ができる気がします。 クラッチで話したい。 

 
どんなに自動車が制御技術進んで快適安全を謳っても、 結局 乗る人間が退化するだけな気がするよ。    まあ、 前も見ないで スマホ弄ってる奴が どんだけ走ってるか・・・・


 まあ、  僕は 古い人間なんで、 クルマと話したいとか思ってるのですが、 
世間の大半の皆さんは
 車はタダの移動手段・個人スペースだよ、出来れば自動で目的地に行きたい・・・と、思ってるのかも知れませんが。


 そりゃ車も売れないわな。    ワクワクしないとね。 やはり。  


 新型スープラ、 ちょっと興味が無くなって・・・まあ、買う予定も無いので関係ないですが。


なんで。。。 古いクルマは MTしか中古相場が高くなるんだろうね??





 FTOも そんな感じです。   販売当時は  学習型コンピュータ制御な賢いATが売りだったようで、 ものすごくAT比率が高かったみたいで、 MTは球数少ない?  パジェロミニと同じか?


  まあ、 20年越えのクルマなんか乗ろうっていうだけで 物好きですしね。 


高い重課税払った上で。 重量税も割増で、 車両保険的な価値は低いし。


  でもなんだろう?   ワクワクはしますよ。    (壊れやしないか?というドキドキもありますが)


新車で買えた頃よりも、  価格的階級的見方から解放されてるからかな?


 GTOの下とか、そういう事は関係なくて、 純粋・単純に『FTO MTのGPX』 として見れます。

シンプルなことは素晴らしい。    アプリで車が乗っ取られる心配も無いし(笑)





 まずは・・・  名変とナンバーを付け替えに・・・   預けてきました。 

他にも いろいろ・・・タイヤも交換して、  リヤカメラも・・・   まあ一通りお願いして。





 愚かな事だとは 判っていますが、   これはとても楽しい事です ♪ 


 息子にも 伝染してしまったのは・・・ 予想外でしたが。



まあ、 彼の場合は、  古いクルマが好きというよりも、 MTで走りたい・・・  ちょっとオッサンとは違うんでしょうね。


 2,3年乗ったら、  またいろいろ変ってくると思いますが。



重篤なクルマのお友達に感謝です。   いろいろありがとうございます。






  春ですね。   なかなか 休めないですが、  そろそろツーリングに行きたいです。



Posted at 2019/03/18 23:59:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月29日 イイね!

バッテリー充電。甦る。オカマ。

バッテリー充電。甦る。オカマ。最近は余り動かしてないSUZUKIニシコリKei。
始動セルの動きもややトロめ。 ヘッドライトもパッとしない。


バッテリーも5年は経ってるし。 週末に息子が貸せと言ってきたので、
充電してみました。


えらいもんです。 エンジンの吹けまで変わりましたよ。 もちろんヘッドライトも始動セルも絶好調デス。 やはり冬場は電気が大事ですね。


遠出がしたくなります。 高野山なら雪が見れるのかな?


ちょっと3月の車検更新を迷ってるKeiくんデス。 …部品ストックも未使用中古アルミもあるので… やはり通すか?


しばらく思案。 乗ると楽しいのですが。







猫が 医者から帰ってきたです。 いつもの暴れん坊ではない。








生後半年くらいですかね。 大阪生まれの保護猫です。


本日オカマにされてしまった…( ノД`)…


まあ、飼い主は娘なので、どうこうは言いませんが~


何とも切ないねえ。 一回もサカリを経験することもなく。


男としては切実な気持ちになります。



自由に外飼いにしてやりたいですが、前の猫のこともあるので…(勝手に餌付けされてました…) ケージ中心の内飼いで行く方針らしいので、おしっこマーキングの心配もあるのでと。



どっちが幸せなのかなあ…




とりあえずは、今週一杯はエリザベスカラー生活みたいなんで動きが大変みたい。





複雑な気持ちですね。
Posted at 2019/01/29 23:25:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月28日 イイね!

初雪は幸い積もらなかった…ガレージほぼ完成?

初雪は幸い積もらなかった…ガレージほぼ完成?寒いと言っても、南国和歌山、 気温は10℃近辺・・・ 他所から見ればヌルイ土地です。

よっさん63さんのブログ見て・・・『あ、昨日は淡路NYMやったのか・・・』と うなだれてしまった。


 曜日感覚がトンでいるので・・・今年も行けなかったねえ。


 土曜は 寒くて・・・初雪が。   けっこう降って来たので まだ山に生ってる柑橘類の事を考えると
戦々恐々としてました・・・  



一時は地面も白くなりましたが、 夕刻には溶けていつも通り・・・良かったです。 
 皮が 霜焼けしたら 売り物にならなくなるので。 


まあ、まだまだ油断できません。



 仕事の合間や、  露で外仕事に行けない朝など・・・  だいたい出来て来た。。。

というか、  そろそろ 仕上げないとキリが無い。    内装内壁まで貼りたくなる欲求が出て来そうです。 


  必要最低限でとどめておかないと。  






監視カメラの穴も 小奇麗にしておきました・・・・やっつけですが、以前はベニヤに穴開けただけだったから、随分マシですよ。




端材を使って、中に用品を少し置く棚とか・・・これはまあ、 いつでも追加できるな。

 それらしく・・・モノが落ちないように アルミ線でガイドを。




昔は・・・セリカが来た時は 此処で いろんな塗装作業とかもしましたが、基本的にここは
電源が~50m曳いてこないと使えないので、 
 なにかする時は ミカンの倉庫にクルマもっていってやります。

だから、 工具とか機材はほとんど置かない。  (ガラクタはたくさん押し込んでますが)




・・・常時電源曳きたいとは思うのですが。


とうぶんは タイコリールで曳くのみ。    


 手を入れればもっと良くなる気がしますが~



セリカはまだ帰って来てません・・・・   そろそろ乗りたいのですがね。   まあ1月末頃という話だったので。

 うちにセリカXXが来て、 早いな、もう9年目です。   
通常の感覚なら、 買い替え乗り換えなぞ考えるんでしょうが、まったくその気は無いです。




しばらくは・・・・スタッドレスな ニシコリKeiでウロウロ・・・も、 ままなりませんね。




 疲労が溜まって 眼がしょぼつきます。
Posted at 2019/01/28 23:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年01月23日 イイね!

テレビからGetWildが流れて驚く。

テレビからGetWildが流れて驚く。TM NETWORKは 10代から聴いてます…最初はYourSongからかな。

一時はカセットケースには TMしか無くて、彼女にひかれた事も・・・((^_^;) 


 そしていまだに聴いている・・・ ウォークマンにはアルバムが数枚・・・

宇都宮隆は 近年大病しましたがますますの良い声。  さすがに62歳。・・・62 !?




 できればもう一度生で聴きたいものですが、なかなかママなりません。 


シティーハンターが映画でリメイクされるんですね。 なぜ今なのかはよく判りませんが、
Get Wild がまた主題歌として流れるのは 素直に嬉しい。 



神谷明の声がまた嬉しいね。



 さて。  夜な夜なの夜間作業。   もちろん TMを聴きながら。


夕刻、 糸を張って高さの確認。   VOXYが入れなくなっては本末転倒。

高さ2mに設定して、・・・・   雨飛沫よけの垂れ壁を付けようかと。


・・・しばらく野ざらしだったので屋根が絶望的にキタナイ・・・(涙




吊り扉の隙間からけっこう 暴風雨だと吹きこみが。   多少マシになれば。

とりあえず、 天井に使った板の端材の有効活用でもあります。




元型の板を決めて治具とし、たくさん・・・48枚くらい? 切り出して貼り付け。

マキタ18V電動工具最高。  インパクトとドリルが揃えば最強な気分。 

 丸鋸も欲しいが、まだ古いコード付きでやってます。




夜9時半くらいに貼り終わり。   ・・・   あかん。真ん中で少し下がり気味。 

塗装はまた明日やな。   






 なんかこう、 プロで賃金をいただく仕事で無い、DIYって楽しいですな。 好き勝手にビス止め。


なにかいろいろ溜まったストレスが発散されます。 まあ、 電動工具無いとヤル気はしないでしょうが。



ニュースで流れる・・・ アレはストレス溜まるね。   あんな当たり屋国家無いわ~
まともな人は居ないのか? 彼の国の政府には。




 今夜はひさびさに VOXYくんに乗りました・・・コンビニまでですが。


良い車なんだよなあ。       あまり乗ってないけども。   子供が小さい頃は活躍しましたが、
それぞれに自分で運転するようにもなると・・・・   

 余生を送るにはまだ早い気もするのでもっと活用したいとは思ってます・・・ 
Posted at 2019/01/23 23:32:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation